今朝は-21℃まで下がり、この冬初めて、-20℃を下回りました。さて、お隣の菅平高原では、スキー修学旅行の受け入れが佳境に入り、私も連日、子供たちにスキーを教えています。昨日、今日は好天に恵まれたので、スキー場の様子を写真に撮ってきました。

↑スキー場の太郎山から望む、根子岳(左/2107m)と四阿山(右/2354m)。

↑午前中は、樹氷の風景が広がります。

↑年末からずっと寒い日が続いていて、雪も定期的に降っているので、ゲレンデのコンディションは上々です。

↑カラマツ林の中を下る、初心者用の林間コース。

↑リフトからの景色。

↑天狗ゲレンデと日の出ゲレンデのリフトには、クマのぬいぐるみが乗っている、ラッキーシートがあります。どうして、ラッキーかと言うと、クマのひざの上に、キャンディーが置いてあるのです。

↑スキー場の太郎山から望む、根子岳(左/2107m)と四阿山(右/2354m)。

↑午前中は、樹氷の風景が広がります。

↑年末からずっと寒い日が続いていて、雪も定期的に降っているので、ゲレンデのコンディションは上々です。

↑カラマツ林の中を下る、初心者用の林間コース。

↑リフトからの景色。

↑天狗ゲレンデと日の出ゲレンデのリフトには、クマのぬいぐるみが乗っている、ラッキーシートがあります。どうして、ラッキーかと言うと、クマのひざの上に、キャンディーが置いてあるのです。