今日も雪が降り続き、新たに30cmほど積もりました。昨日と今日だけで、70~80cmの積雪。来週も、結構、雪の予報が出ているので、この調子だと、今年も大雪になりそうです…
↑駐車場脇の看板は、この2日間で、完全に雪の中に埋まってしまったので、掘り出しました。
↑除雪機の上にも、ご覧の雪。シートを外すだけで、ひと苦労です。
↑いつもは、スノーダンプを使って人力で、駐車場の除雪をするのですが、さすがに今日は、この冬初めて、除雪機を出動させました。
↑この除雪機は、市の助成事業で、この地域に7~8台、貸与されている内の1台。買えば、200万円近くするそうです。
↑除雪機には、これだけたくさんの操作レバーが付いています。雪を吸い込むオーガ部分の操作、雪を飛ばす煙突部分の操作、そして、除雪機本体の操作を、同時にやらなくてはいけません。一歩間違うと危険な機械なので、安全に気を付けて、慎重に操作する必要があります。
↑一日降り続いた雪は、夕方になって、ようやく止みました。玄関ホールの屋根の上にも、1メートルを超える雪が積もりました。
↑駐車場脇の看板は、この2日間で、完全に雪の中に埋まってしまったので、掘り出しました。
↑除雪機の上にも、ご覧の雪。シートを外すだけで、ひと苦労です。
↑いつもは、スノーダンプを使って人力で、駐車場の除雪をするのですが、さすがに今日は、この冬初めて、除雪機を出動させました。
↑この除雪機は、市の助成事業で、この地域に7~8台、貸与されている内の1台。買えば、200万円近くするそうです。
↑除雪機には、これだけたくさんの操作レバーが付いています。雪を吸い込むオーガ部分の操作、雪を飛ばす煙突部分の操作、そして、除雪機本体の操作を、同時にやらなくてはいけません。一歩間違うと危険な機械なので、安全に気を付けて、慎重に操作する必要があります。
↑一日降り続いた雪は、夕方になって、ようやく止みました。玄関ホールの屋根の上にも、1メートルを超える雪が積もりました。