埼玉にある嫁さんの実家に行ったついでに、足を伸ばして羽田空港まで行ってきました。3才の息子は乗り物好きで、飛行機にも興味があるのですが、なんせここは山の中。これまで、はるか上空を飛ぶ、豆粒くらいの飛行機しか見たことがなかったので、この機会に飛行機を見に行くことにしたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/38/658f1933708cc9164ac699e9fbbc02a4.jpg)
↑浜松町駅でモノレールに乗り換え、向かった先は一番海側にある第二ターミナル。モノレールを
降りてこのエレベーターに乗ると、展望デッキがある5階まで、一気に登ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/49/703197322f97c44b2ed6cb8073adad08.jpg)
↑エレベーターからの風景。これだけの吹き抜けと大空間は、なかなか見ることはできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bf/4e339d8284c5cf3e9a17b11ba9b25cae.jpg)
↑私も展望デッキには初めて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5a/70fb0bae19847e807ecdf87707f3c223.jpg)
↑興味深げに飛行機を見つめる図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4e/79a521915c96b78d28f04617ada9ed89.jpg)
↑広大な展望デッキ。実際には、この写真に写っている3倍くらいの広さがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a0/d2e1806fb86ab8294436940fae257d2d.jpg)
↑もちろん、飛行機の離着陸も、わりと近い距離で見ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2b/b68247c9ebad5920e4485d7276debf0e.jpg)
↑以前は羽田空港の近くに住んでいたので、たまに気分転換で、車を走らせて羽田に来ていました。
空港の周りは道路が広く、きれいに整備してある上、交通量が少ないので、いいドライブコースでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/18/690b99a86820d3386f212c4dd3b750b1.jpg)
↑展望デッキにはレストランやカフェもあって、お茶や食事をしながら、
滑走路やその向こうに見える東京湾を、一望できるようになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/33/26a67ee0555a1a2397ed29bf2cf3a47f.jpg)
↑飛行機を見てお茶をした後は、無料のシャトルバスに乗って、リニューアルされた国際線ターミナルへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/92/f069456be96a402dfa41cf1bbef0ca42.jpg)
↑国際線ターミナルの屋上にも、広い展望デッキがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a0/4e4997de75dc6228db3cf4cbead53a93.jpg)
↑国際線ターミナルには、江戸の街並みを再現した一角があって、飲食店などが並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/29/725b09c2620ff0dba7535053d54e220e.jpg)
↑ここでランチをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/40/d1f9d5b6e9a61316b4926f5917d5eade.jpg)
↑帰りは京急電鉄に乗って以前住んでいた大森へ。京急の大森海岸駅からJRの大森駅まで、ぶらぶら
歩いたのですが、その途中にあるのがこのアーケード。現在、ソフトバンクのテレビコマーシャルで
「野々村家編」(ふなっしーが出てくるCM)が放送されていますが、そのロケが行われた場所です。
毎朝、通勤でここを歩いていたので、コマーシャルを一目見て、大森のアーケードだと気付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/38/658f1933708cc9164ac699e9fbbc02a4.jpg)
↑浜松町駅でモノレールに乗り換え、向かった先は一番海側にある第二ターミナル。モノレールを
降りてこのエレベーターに乗ると、展望デッキがある5階まで、一気に登ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/49/703197322f97c44b2ed6cb8073adad08.jpg)
↑エレベーターからの風景。これだけの吹き抜けと大空間は、なかなか見ることはできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bf/4e339d8284c5cf3e9a17b11ba9b25cae.jpg)
↑私も展望デッキには初めて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5a/70fb0bae19847e807ecdf87707f3c223.jpg)
↑興味深げに飛行機を見つめる図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4e/79a521915c96b78d28f04617ada9ed89.jpg)
↑広大な展望デッキ。実際には、この写真に写っている3倍くらいの広さがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a0/d2e1806fb86ab8294436940fae257d2d.jpg)
↑もちろん、飛行機の離着陸も、わりと近い距離で見ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2b/b68247c9ebad5920e4485d7276debf0e.jpg)
↑以前は羽田空港の近くに住んでいたので、たまに気分転換で、車を走らせて羽田に来ていました。
空港の周りは道路が広く、きれいに整備してある上、交通量が少ないので、いいドライブコースでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/18/690b99a86820d3386f212c4dd3b750b1.jpg)
↑展望デッキにはレストランやカフェもあって、お茶や食事をしながら、
滑走路やその向こうに見える東京湾を、一望できるようになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/33/26a67ee0555a1a2397ed29bf2cf3a47f.jpg)
↑飛行機を見てお茶をした後は、無料のシャトルバスに乗って、リニューアルされた国際線ターミナルへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/92/f069456be96a402dfa41cf1bbef0ca42.jpg)
↑国際線ターミナルの屋上にも、広い展望デッキがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a0/4e4997de75dc6228db3cf4cbead53a93.jpg)
↑国際線ターミナルには、江戸の街並みを再現した一角があって、飲食店などが並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/29/725b09c2620ff0dba7535053d54e220e.jpg)
↑ここでランチをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/40/d1f9d5b6e9a61316b4926f5917d5eade.jpg)
↑帰りは京急電鉄に乗って以前住んでいた大森へ。京急の大森海岸駅からJRの大森駅まで、ぶらぶら
歩いたのですが、その途中にあるのがこのアーケード。現在、ソフトバンクのテレビコマーシャルで
「野々村家編」(ふなっしーが出てくるCM)が放送されていますが、そのロケが行われた場所です。
毎朝、通勤でここを歩いていたので、コマーシャルを一目見て、大森のアーケードだと気付きました。