goo blog サービス終了のお知らせ 

高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

どんど焼き

2017年01月16日 | 季節の話題や身近な出来事など
 息子が通っている保育園のすぐ近くで行われた、どんど焼きに行ってきました。そういえば、小学生の時、国語の教科書に、どんど焼きの話が載っていた事を今でもを覚えています。


↑どんど焼きは、「1月14日の夜か15日の朝に、お正月に飾った門松や書き
初めで書いた物を持ち寄って焼き、その火で焼いたお餅を食べる風習」。


↑だるまを焼くかどうかは地域によって異なるそうですが、祭りで
縁起物を焼く事により、それを天に返すという意味があるそうです。




↑子供たちは火の周りで大はしゃぎ。


↑お餅は、枝の先に付けて焼きます。お餅を食べると、その年の病を除くと言われています。




↑念のため、消防車がスタンバイ。消防団のみなさん、お疲れ様です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大雪 | トップ | 豪雪 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

季節の話題や身近な出来事など」カテゴリの最新記事