高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

Asalea in full bloom

2010年06月17日 | Weblog
 庭に自生するレンゲツツジが、満開になりました(^^ もうすぐ、本格的な花の季節がやってきます。

       



       



                



       



       
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば打ち体験

2010年06月15日 | お出かけ
 他のペンション・オーナーの方々と、ふもとの村にある体験センターに、そば打ちとおやき作り体験に行ってきました。今、ここのペンション村では、中高生の体験学習旅行の誘致に動いていて、その活動の一環として、将来、子供たちに体験してもらうプログラムを、「まずは自分たちで体験しよう」という取り組みです。

       

        ↑木鉢の中で、数百回こねたそばの生地を、棍棒を使って、均一に薄く伸ばします。

       

     ↑生地を折りたたんだ後、包丁で切って麺にします。同じ幅に切り揃えるのが、なかなか難しい。

       

                ↑でき上がったそばをゆでて、せいろに盛り付けます。

       

     ↑こちらは信州の郷土食「おやき」。中に、なす、にら、大根など、野菜を詰めるのが一般的です。

       

            ↑おやきは、焼いても油で揚げてもいいのですが、今日は蒸しました。

       

↑完成したおそば&おやき。両方とも上出来で、おいしく頂きました。こんな体験なら、子供たちも喜んでくれそうです(^^)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Today's garden

2010年06月14日 | Weblog
 平年より6日遅れて、今日、梅雨入りしました。一日中、曇り空で、肌寒い一日でしたが、雨はほとんど降りませんでした。

       

                           ↑フロント・ガーデン

       

                           ↑フロント・ガーデン

       

                       ↑セントーレアが咲き始めました。

       

                          ↑バックヤード・ガーデン

       

                           ↑バックヤード・ガーデン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Today's garden

2010年06月13日 | Weblog
 梅雨入りを前に、今日もまずまずのお天気で、気温は20℃まで上がりました。ここ4、5日続いた陽気で、どんどん、庭が華やかになっています(^^)

      

           ↑1枚の写真で、複数の花を納める事ができるようになってきました。

   

             ↑アジュガ                      ↑自生種のクリンソウ

  

      ↑年々、葉が大きくなるフォスタ              ↑とっても香りが強いスズラン

  

      ↑ラナンキュラス・ゴールドコイン                   ↑ゲラニウム

  

   ↑バックヤード・ガーデンの芝刈りをしました。       ↑たいくつして、あくびをするルーシー。

      

                      ↑レンゲツツジは5分咲きくらい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Today's garden

2010年06月12日 | Weblog
  23℃まで気温が上がり、昼間は半袖でいられる陽気になりました。レンゲツツジやオオデマリなど、いろんな花が咲き始め、カメラ片手に庭を歩くのが楽しくなってきました(^^)

                

                

                          ↑フロント・ガーデン。

               

             ↑例年より約10日遅れて、自生するレンゲツツジが咲き始めました。

      

                    ↑ワスレナグサ(手前)とオオデマリ(奥)。

               

             ↑オオデマリ。咲き始めなので、まだ、ほんのり緑がかっています。

                

                
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Today's garden

2010年06月10日 | Weblog
 朝から青空が広がって、日中は気温が20℃を超えました。異常な低温や日照不足を乗り越えて、庭では花々が咲き始めました。迫りつつある梅雨の季節を前に、1日でも多く、暖かな太陽の光が降り注いでほしいものです。

    

↑今年は、モグラやネズミの被害が例年より多いですが、芝生の真ん中の花壇に植えたチューリップは、何とか、食べられずに生き延びました。

       

                    ↑ようやく、チューリップが咲きそろいました。

                

                 ↑ボーダーガーデンの宿根草は、順調に育っています。

       

                       ↑この春に植えた、クロバナフウロ。

    

   ↑花期が長いラナンキュラス・ゴールドコイン。         ↑こぼれ種でよく増えるシレネ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Playing golf

2010年06月09日 | Weblog
 ペンションから車で5分ほどの所にある、菅平グランヴィリオ・ゴルフ倶楽部で、地元の同級生とゴルフをしてきました。私はだいたい、春と秋に1回ずつのペースでゴルフをしています。

 学生時代には、このゴルフ場でキャディーのアルバイトをしていました。当時は仕事の後に、コースを回らせてくれたので、私はここでゴルフを覚えたのです。

       

      ↑イン・コース、11番ホール。登りのパー4です。現在は、セルフ・カートでコースを回ります。

                

          ↑15番ホールのティー・グランド。白樺林がきれいな高原のゴルフ・コース。

       

               ↑アウト・コース、5番ホール。少し打ち上げのショート・ホール。

                

                     ↑16番ホール。パー4の打ち下ろしです。

       

                    ↑クラブ・ハウス前のパッティング・グリーン。

    

         ↑立派なクラブ・ハウス。             ↑ゴルフ場の池では、鯉が泳いでいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデン・ソイル

2010年06月08日 | ガーデン・ソイル
 用事で町に降りた帰りに、本格ガーデニングショップ「ガーデン・ソイル」さんに寄ってきました。いよいよ、華やかさを増してきたソイルさんの庭では、バラが見ごろを迎えていました。

       

                       ↑花も緑も美しい6月のガーデン。

       

                          ↑咲き誇るゲラニウム。

    

    ↑訪れる度に、違った表情を見せるソイルさんの庭。だから、何度行っても新鮮で、楽しいです(^^)

       

                         ↑ローズ・ガーデンの一角。

       

                ↑園芸用品やガーデニング・グッズがいっぱいの店内。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩&朝のガーデン

2010年06月06日 | Weblog
 日中は暖かくなってきましたが、上空に寒気があるせいか、今朝の気温はわずか1℃! この時季にしては、異常な寒さです。でも、朝からお天気はとてもよかったので、久しぶりにカメラを持って、朝の犬の散歩に行きました。



 ↑新緑の山々の向こうに、北アルプス連峰が見えました。いつの間にやら、残雪はだいぶ少なくなっています。

       

                      ↑ゲレンデの斜面に咲くアズマギク。

                

                      ↑白樺の新緑が、とてもきれいです。

       

                      ↑朝日を浴びるフロント・ガーデン。

       

                    ↑まだ、つぼみのチューリップもあります。

       

                       ↑庭に自生しているワスレナグサ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニングのち散歩

2010年06月05日 | Weblog
 おとといから、ようやく暖かくなって、夜、ストーブをつけなくてもよくなりました。今日は朝から庭に出て、夕方の犬の散歩まで、一日中、ガーデニング。宿根草の移植、花壇の淵切り、芝刈り、雑草抜き、剪定など、いろんな作業に精を出しました。

       

           ↑今年初めて、芝生を刈りました。草丈が揃って、きれいになりました(^^)

       

            ↑近くの山から、平らな石を拾ってきて、花壇の土留めを作りました。

       

                      ↑そろそろ、咲き終わりのプリムラ。

       

↑夕方から、ゲレンデにルーシーの散歩に行きました。後ろに写っている山は、日本百名山の四阿山(2354m)。

       

                  ↑フライング・ディスクに狙いを定めるルーシー。

       

                       ↑ジャンプ一番、ナイス・キャッチ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする