goo blog サービス終了のお知らせ 

「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

30km走

2012年09月02日 16時50分57秒 | トレーニング

現在11月25日(日)に参加予定のつくばマラソンに向けて頑張って練習を続けているのですが、なにせフルマラソンは42.195kmというとてつもなく長い距離が相手です。この相手に打ち勝つためには事前に30km走、40km走を何度も繰り返し、そのとてつもなく長い距離に慣れることが重要になってきます。


前回走ったフルマラソンは今年1月の勝田全国マラソンで、この時は3ヶ月前から30km以上の距離を走り始めています。( )内は平均ペースです。


2011年
11月 30km 1回 (5'52"/km)、 37.5km 1回 (5'31"/km)
12月 35km 1回 (6'23"/km)、 39km 1回 (5'30"/km)
2012年
1月 39km 1回 (5'15"/km)、 30km 1回 (6'30"/km)


この時思ったのですが、毎回大会前の30km以上の距離の練習が不足していたと思います。もっと30km走(あるいはそれ以上)の回数をこなさないと記録更新は難しいですし、余裕をもって完走するなんてことは更に難しくなります。この時の反省から大会が終わった翌月2月から毎月1回は30km走をしようと思い、それを実践してきました。6月だけは髄膜炎になってしまったことで30km走はできませんでしたが、逆に5月と7月は30km走を2回ずつこなしました。8月も酷暑の中、江の島への30km走を1回ですが行っています。


そして今月と来月は30~35km走を1回と40km走も1回入れていく予定です。そして今日、今月1回目の30km走をしてきました。


今朝は6時に起床し、筋トレを1セットだけやってから7時15分に30kmスタートしました。


筋トレ(体幹トレーニング)<(‥)> <(><;)> <(‥)> <(><;)>  1セット


昨日、一昨日としっかり雨が降ってくれて多少しのぎ易くなってきました。スタート時は曇り空で雨が降ってきそうな気配もしていました。泉の森は雨の影響で路面がぬかるんでいるので、またまたお地蔵さんコースを走ることにしました。当初から30km走をしようと考えていたのですが、その割には体調を上手く整えることが出来ず、少々不安の中でスタートしました。今日の目標はペースを最低でもキロ6分00秒より落とさないことと、最後までしっかりそのペースを維持することの2点です。


出足はキロ6分そこそこのペースを維持していましたが、やはり不安的中で、これ以上大幅なペースアップは出来そうにないと判断しました。出来ることならキロ5分半程度まで上げたい気持があったのですが、無理は禁物です。とにかくペースを落とさない様にと思いながらの走りでした。


今日の30km走の5kmごとのラップと心拍数(最大、平均)です。


  1.  5,000m     30'11"   130  111
  2.  5,000m     29'56"   132  117  (1°00'07")
  3.  5,000m     29'42"   131  117
  4.  5,000m     29'22"   134  121  (59'04")
  5.  5,000m     29'21"   142  126
  6.  5,000m     29'06"   144  128  (58'27")


合計 30km, 2時間57分38秒(5’55”/km)
最大心拍数144、平均心拍数120でした。


何とかキロ6分は切れたのでまずまずでしたが、フルマラソンはこの後まだ12kmあるわけです。更に12km走るとなると相当きつくなったでしょうね。今日の状態では完走できなかったかもしれません。ラスト2kmでは雷が鳴り始め、直後大粒の雨も落ちてきて、全身ずぶ濡れ状態になってしまいましたが、この雨は私にとっては恵みの雨でした。熱くなった身体を冷やしてくれて最後の1kmは5分38秒までペースが上がりました。


次回のロングは月末に40km走を予定していますが体調をきちんと整えておかないといけませんね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする