goo blog サービス終了のお知らせ 

「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

腰痛その後

2012年09月16日 14時01分33秒 | トレーニング

腰痛が治らず困っています。昨日は夜勤明け後色々用事があって、それらが片付いた10時半ごろ藤井接骨院へ行って治療してもらいました。


一昨日までは腰全体に痛みがありましたが、昨日の朝の時点では左側臀部とその少し上の腰部が痛いということがはっきりしました。接骨院でその旨伝えると、昨日はその部位への超音波と、電気治療、そして先生のマッサージという治療になりました。この病院を紹介してくれた家内の友人も言っていましたが、藤井先生のマッサージは結構力強くやります。そして痛みがあってもかなり強引、大胆な技をしかけてきます。昨日も腹ばいの状態から片方の足の膝から下の部分を持って、そのまま腰が浮く状態まで足をひっぱり上げ捻ったり、上半身と下半身が左右逆の向きになるように捻ったりもするので、痛いから止めてくれー!と悲鳴を上げそうになってしまいました。何とか我慢しましたが、金本接骨院では決してやらない治療方法です。金本さんは、痛みがある時は決して無理をせず、電気と軽めのマッサージで抑えてくれます。どちらが良いのかは分かりません。患者としては早く痛みが消えてくれればそれで良いのです。途中の療法はどうでも良くてただただ結果が欲しいのです。


で、藤井先生の方ですが、今朝の段階でもまだ痛みが残っています。というより、藤井接骨院に行った初日よりももっとはっきりとした痛みとして感じています。初日の痛みは鈍い痛みでしたが、現在は鋭い痛みになっています。


明日は仲間のNちゃんと一緒に40km走を予定しています。明日の朝にはひょっとしたら痛みがなくなっているかもしれませんので、まあそんなことはないでしょうが、とりあえず現時点でどの程度の走りが出来るのか、今朝6時10分から泉の森へ行って走ってきました。


走って走れないことはありません。痛みも我慢できる状態で、これなら明日の40km走は可能だと思います。ただペースを上げた走りはまったく出来そうにないのも事実です。今日のラップ(1km毎)と心拍数(最大、平均)です。


  1. 1,000m     7'19"     96    87
  2. 1,000m     7'10"     99    94
  3. 1,000m     7'37"   111    97
  4. 1,000m     7'45"   111  101
  5. 1,000m     7'36"   112  100
  6. 1,000m     7'14"   113  103
  7. 1,000m     7'46"   113  100
  8. 1,000m     7'32"   108    97
  9. 1,000m     7'37"   117  102
10. 1,000m     7'35"   111    97 
11. 1,000m     7'44"   115  102
12. 1,000m     7'33"   104    99   


合計 12km, 1時間30分28秒(7’32”/km)
最大心拍数117、平均心拍数98でした。


明日起きた時に痛みがないことをただただ祈っています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする