「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

藤井接骨院2回目の治療

2012年09月14日 19時29分24秒 | 健康・病気

今朝夜勤から帰宅後、8時45分ごろ藤井接骨院に行ってきました。今日は身体も動くので自転車で行ってきました。


今日は全く待たされることもなく、直ぐに治療をしてもらえました。腰から背中にかけての電気治療の後に藤井先生によるマッサージです。しかし、昨日もそうでしたが、先生のマッサージはかなり強烈です。そこまで揉むか?というくらい入念にやってくれます。少々痛いです。特に臀部をぐりぐりぐりぐりと攻撃?されるとこちらも自然と力を入れて抵抗せざるを得なくなります。うつ伏せ状態での揉みが終わって、「仰向けになって下さい。」と言われ寝返りを打とうとしましたが、腰に力が入らずに仰向けになれませんでした。昨日は直ぐに寝返りを打てたのにです。すると、「あれっ、まだ治ってないね。そのままうつ伏せにしててください。超音波掛けます。」とのことで、超音波の治療をすることになってしまいました。腰の表面部分ではなくて中の方に炎症があるようで、そこの痛みが取れていないそうです。


治ってないんじゃなくて、マッサージが痛かったため身体が直ぐに反応しなかっただけだと思うんですがね。まあいいやと思いながら超音波の治療を受けました。そして今日は腰をかばう為とのことで包帯で腰部をぐるぐると巻かれてしまったのでした。何だか今朝病院に来る前よりちょっと腰が痛くなっているような感じがします。何となく、微妙に。


明日もまた来てくださいとのこと。今日は念のためジョグは止めることにしました。大人しくしていて明日もまた治療してもらうことにします。月曜日の40km走大丈夫かな~?不安が広がります。


因みに今日の治療費は通常の料金¥450と超音波¥200、包帯の貸し出し代金¥100の計¥750でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする