「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

仲間との4時間走

2015年10月31日 12時38分07秒 | トレーニング2015
昨日は走る仲間のNちゃん、Kちゃんと3人で新横浜公園の周りで40km走の予定でした。結果から言うと残念ながら36km地点でリタイアしました。最後脚にきて怪我をしてもいけないので大事を取りました。でも昨日の感触ではあと6km頑張って走れそうな感覚が持てましたので12月のフルマラソンに向けてとても良い練習になりました。

9時45分に小机駅に集合し、日産スタジアム脇にある「XSPOT」(クロスポット)へ。


このお店には貸しロッカーとラン後のシャワーを使えるのでとても便利なんです。両方で300円ですが、湘南国際マラソンに参加します、と自己申告すれば100円引きになり何と200円になっちゃうんです。お蔭で3人共200円で済みました。

天気は曇り一時晴れぐらいで風も途中ありましたがさほど強くもなく、また気温は20度~22度ぐらいで走るには丁度良かったです。コースは日産スタジアムの外周や地図右下フットボールパークから左上の野球場まで公園内を広く使って1周5kmのコースが取れますのでここを周回しました。



昨日は平日だったこともあって公園内はとても空いていて殆ど貸切状態で走ることができました。何人かは走っていましたが、女性のランナーさんが多かったです。

昨日の1km毎のラップと心拍数(最大/平均)です。

01. 1,000m 7'27" 101 / 89
02. 1,000m 6'57" 112 / 96
03. 1,000m 7'07" 108 / 93
04. 1,000m 6'52" 118 / 102
05. 1,000m 6'40" 172 / 116
06. 1,000m 6'39" 141 / 116
07. 1,000m 6'24" 122 / 97
08. 1,000m 6'28" 129 / 104
09. 1,000m 6'26" 132 / 110
10. 1,000m 6'28" 126 / 110
11. 1,000m 6'29" 126 / 105
12. 1,000m 6'18" 113 / 97
13. 1,000m 6'19" 120 / 102
14. 1,000m 6'16" 133 / 108
15. 1,000m 6'22" 117 / 107
16. 1,000m 6'22" 133 / 109
17. 1,000m 6'14" 134 / 100
18. 1,000m 6'36" 131 / 102
19. 1,000m 6'24" 136 / 115
20. 1,000m 6'30" 123 / 108
21. 1,000m 6'26" 137 / 112
22. 1,000m 6'14" 137 / 117
23. 1,000m 6'27" 127 / 114
24. 1,000m 6'25" 138 / 112
25. 1,000m 6'27" 128 / 119
26. 1,000m 6'30" 132 / 116
27. 1,000m 6'23" 121 / 111
28. 1,000m 6'18" 123 / 109
29. 1,000m 6'26" 133 / 115
30. 1,000m 6'34" 136 / 129
31. 1,000m 6'38" 140 / 135
32. 1,000m 6'59" 141 / 126
33. 1,000m 6'33" 127 / 111
34. 1,000m 6'22" 126 / 117
35. 1,000m 6'33" 133 / 121
36. 1,000m 6'46" 129 / 123

合計36km 3時間55分18秒(6'32"/km)
最大心拍数172 平均心拍数110でした。

一人ではこの距離の練習はできませんが、仲間と一緒ですとおしゃべりしながら頑張れるものです。

走り終わってからはXSPOTでシャワーを借りてさっぱりしました。この時点でもう3時近かったのでさすがにお腹が減って動けません。なので小机駅前のすき家で軽く腹ごしらえをしてから町田へ行って一杯です。

4時からやっている焼き鳥屋さんで。



キンキンに冷えたグラスでビールは最高です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参ったなぁ~!

2015年10月31日 08時36分04秒 | 自然
今朝起きてから実家に行こうと車に乗りました。ちょっと走ってから運転席側のドアミラーで後方を確認しようとした時です。
何と!くもちゃんがドアミラーの下にいるではありませんか。良く見ると蜘蛛の糸が沢山からんでいるのも確認できました。



実家に着いてから覗いてみました。
ぎゃ!卵だ!!



昨日は朝から終日出かけていて車に乗っていませんでした。一昨日はこんなところにくもちゃんはいませんでしたから昨日の出来事だったんでしょう。駐車している場所の上に蜘蛛が巣を作っているのは知っていましたが、産卵場所はもう少し考えて欲しいものです。どうしたもんでしょうか?!

我が家ではくもちゃんは殺したりしません。家の中にもいますし、外にも沢山います。実家の庭の花壇の間に蜘蛛の巣が3つもありますが、そのまま放置しています。







親はずっと卵の側にいる訳ではないと思います。自宅のいつもの場所に車を戻しておけば普段の蜘蛛の巣へ戻ってくれるのかな~?でも今日は買い物とかあって車で出掛けなければならないんです。走っている途中で振り落とされないかな~?

この顛末は後日また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする