今日、大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森で行われた「ウィークデイ RUN in 品川」の30kmの部に参加してきました。
今日は気温が一気に下がって昼でも20~21度ぐらいでした。曇り空でとても走りやすい天候でした。昨日の時点では6分/km前後のペースで走ろうと考えていたのですが、この気温だったので急遽もう少しペースを上げても大丈夫だろうと判断したのでした。
結果から報告します。
30km
2時間45分08秒(5分30秒/km)
何と60代の部で1位になってしまいました。
これにはオチがあります。一緒に貰った完走証を良く見てください。
年代別のエントリーは2人だけでした。(大爆笑)
1位かビリかだったんです。
それに30km男子の部のエントリーは全部で40人というこじんまりした大会でした。
ウィークデイでそれも第一回目の大会ですからしょうがないですよね。女子は26人とか言ってました。ハーフの部も同時にスタートしましたが、ハーフの部は男女あわせて30人前後だったと思います。
この他に3kmの部が5人、10kmの部が19人でした。
こじんまりしていたので良かったことが他にもありました。スタート、ゴールは会場内の陸上競技場なんですが、競技場内の設備が綺麗でトイレや完走後のシャワーが待たなくても使えましたし、更衣室内の100円ロッカー(コインは返却式)も殆どの人が使えたと思います。
そしてコースは3kmの周回コースだったので完走証には周回ごとのラップタイムもプリントされていました。
このラップを見れば一目瞭然ですが、21km過ぎから見事失速しました。6分台に落ちることは何とか食い止めましたが、最後の1周はシンドカッタです。フルマラソンはこの後まだ12km走る訳ですが今日のペースでは30kmが限界でした。12月のフルの大会までにもっと30km走や40km走の練習が必要です。何回できるか分かりませんが・・・
さて、問題の心拍数ですが、心拍計で見ると平均心拍数が155bpm、最高心拍数が192bpmでした。1kmごとのラップで見ると平均心拍数が160bpm台になったのは2回だけで殆どが150bpm台でした。最高心拍数では5km以降15kmまでの間で170~190bpmでしたが、22kmから30kmの間では平均、最高共に150bpm台に落ち着いていました。走っていても不整脈が出ているという感覚は全くなかったです。ラスト1周こそキツカッタですが、キツカッタのは脚の方でした。
脚にきたのは先日購入したAdizero Japan 1で走ったためかもしれません。12月のフルはもう少し底の厚いシューズにした方が良いのかもしれませんね。
でも今日の結果は予想以上でした。これを弾みに12月のフルに向けて更に頑張っていきたいです。
今日は気温が一気に下がって昼でも20~21度ぐらいでした。曇り空でとても走りやすい天候でした。昨日の時点では6分/km前後のペースで走ろうと考えていたのですが、この気温だったので急遽もう少しペースを上げても大丈夫だろうと判断したのでした。
結果から報告します。
30km
2時間45分08秒(5分30秒/km)
何と60代の部で1位になってしまいました。
これにはオチがあります。一緒に貰った完走証を良く見てください。
年代別のエントリーは2人だけでした。(大爆笑)
1位かビリかだったんです。
それに30km男子の部のエントリーは全部で40人というこじんまりした大会でした。
ウィークデイでそれも第一回目の大会ですからしょうがないですよね。女子は26人とか言ってました。ハーフの部も同時にスタートしましたが、ハーフの部は男女あわせて30人前後だったと思います。
この他に3kmの部が5人、10kmの部が19人でした。
こじんまりしていたので良かったことが他にもありました。スタート、ゴールは会場内の陸上競技場なんですが、競技場内の設備が綺麗でトイレや完走後のシャワーが待たなくても使えましたし、更衣室内の100円ロッカー(コインは返却式)も殆どの人が使えたと思います。
そしてコースは3kmの周回コースだったので完走証には周回ごとのラップタイムもプリントされていました。
このラップを見れば一目瞭然ですが、21km過ぎから見事失速しました。6分台に落ちることは何とか食い止めましたが、最後の1周はシンドカッタです。フルマラソンはこの後まだ12km走る訳ですが今日のペースでは30kmが限界でした。12月のフルの大会までにもっと30km走や40km走の練習が必要です。何回できるか分かりませんが・・・
さて、問題の心拍数ですが、心拍計で見ると平均心拍数が155bpm、最高心拍数が192bpmでした。1kmごとのラップで見ると平均心拍数が160bpm台になったのは2回だけで殆どが150bpm台でした。最高心拍数では5km以降15kmまでの間で170~190bpmでしたが、22kmから30kmの間では平均、最高共に150bpm台に落ち着いていました。走っていても不整脈が出ているという感覚は全くなかったです。ラスト1周こそキツカッタですが、キツカッタのは脚の方でした。
脚にきたのは先日購入したAdizero Japan 1で走ったためかもしれません。12月のフルはもう少し底の厚いシューズにした方が良いのかもしれませんね。
でも今日の結果は予想以上でした。これを弾みに12月のフルに向けて更に頑張っていきたいです。