カタルーニャ美術館のあるモンジュイック地区を少し歩こう。
モンジュイックの丘へはスペイン広場からスタートする。ここの目印はミロの「鳥と女」。巨大な像だ。
旧闘牛場のスタジアムを見ながら進む。
美術館を通り過ぎてさらに上ると、オリンピックスタジアムに突き当たる。ここは1992年に開かれたバルセロナ五輪のメイン競技場となった場所。あの岩崎恭子が14歳で200m平泳ぎで金メダルを獲得、「今まで生きてきた中で一番幸せ」という名文句が飛び出した大会だ。また、有森裕子のマラソン銀メダルはこの競技場にゴールした思い出の地だ。
観客席もそのまま残り、スポーツ競技以外にも各種コンサート会場としても活用されている。
すぐ近くにはミロ美術館がある。
この辺りは結構な高台にあるので、市内を見下ろす絶好のロケーション。広場も広くとってあり、憩いの場所としても人気だ。
テラスにはユーモラスなオブジェが。
あちこちに点在していて、思わず笑ってしまう。
館内にも明るい日差しが入り込み、ミロ独特の作品が陽に映える。
また、ここまで紹介しきれていなかった建築をもう少し取り上げてみよう。
プッチ・カダファルクの作品「ラス・プンシャス」。カサミラから約5分、ディアゴナル通りに面している。
高い三角屋根を持つ外観は、ドイツのノイシュバンシュタイン城をイメージして設計されたという。3つの通りに囲まれた土地で、普通はデザインしにくい条件だったのだが、カダファルクはその条件を逆手にとってそれぞれの通りに高い塔をつけることで特徴的な建物に完成させた。
窓も結構凝った造り。
下から見上げると、その工夫が鮮明になる。
同じ通りの先に、こんな不思議なものを見つけた。ロケットが柱に突き刺さっている!それとも巨大な弾丸?これも作家によるオブジェだろうか。
ガウディの作品で、その前まで行ったのに入れなかった建物はサンタ・テレサ学院。日本総領事館方向の新市街にあり、女子カトリック教育の学校として現在も使用されている。
前任の建築家がやり残した部分をガウディが引き継いだものという。写真で見ると、館内のアーチ型の廊下が美しく、期待して行ったのだが、入場不可ということで外観だけしか見ることが出来なかった。