新イタリアの誘惑

ヨーロッパ・イタリアを中心とした芸術、風景。時々日本。

京都の桜⑥ 桜のシャワーに打たれながら、夢の時間を過ごす…妙心寺の夜桜

2020-03-31 | 京都

夜桜のライトアップを見るために妙心寺退蔵院にやってきた。

 ここの桜は典型的な枝垂桜。まるでシャワーのように桜の枝と花が天から降ってくる。

 そのシャワーの中に入りこんで味わう至福の瞬間。

 

 願わくは 花の下にて春死なん その如月の望月のころ  (西行)

 余香苑と名付けられた日本庭園を歩く女性の姿もまた風雅。

 そんな桜のシャワーの中から、一枝だけを取り出してクローズアップ。

 すこし引いた位置から見ても文句なし。

 夢の中にいる時間だった。

 そして、もう一度、桜の滝に打たれてから寺を後にした。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の桜⑤ 「今宵逢う人 みなうつくしき」 円山公園の夜桜にたたずむ。

2020-03-28 | 京都

 円山公園に来た。ここには690本もの桜があるが、中でも枝垂れ桜は「祇園の夜桜」として京都の桜の中でも最も有名かもしれない。

 「清水へ祇園をよぎる桜月夜 今宵逢う人 みなうつくしき」。与謝野晶子がこう詠んだのは、まさにこの円山公園でだった。

 この夜桜はなぜか 背の高い気品を保った女性に見える。

 その女性が髪を下した時の色香のようなものが、漂ってくる。

 そして、夜空に映えるピンク。

 いつまでも眺めていられる。

 もう一度見上げなおして・・・

 目を地上に向けると、桜の間から夜店と花見客の賑わいが垣間見られる。今年は見られない光景だ。

 そんな場所から、次はまた別の夢の世界に移行しよう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の桜④ 法観寺五重塔と清水寺三重塔。違った味わいの中で桜に包まれる

2020-03-25 | 京都

 八坂の塔=法観寺の五重塔は、ある意味京都の代表的な風景の1つだ。国の重要文化財にも指定されている。

 その塔の周囲を見事に桜が囲む春の風景は、何物にも代えがたい趣を感じさせる。

 さまざまの こと思ひ出す 桜かな  (松尾芭蕉)

 少しずつ暗くなってゆく中で、しっかりとその白さを誇っていた桜。

 そこから清水寺に向かう。

 最初に出会う仁王門は、ライトアップされて鮮やかに赤い。

 その門から奥を見ると、三重塔も光に照らされて輝く。

 青い光線は、観音様の「慈悲の光」を表現したものという。夜空をつんざくような強烈な光だ。

 三重塔の雄姿は、圧倒されるほどの迫力に満ちている。

 その横に咲く桜は、燃えるような光に染まっていた。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の桜③ 妖艶さとはかなさと。寺を背景に変身する桜…金戒光明寺、真如堂

2020-03-22 | 京都

 金戒光明寺。幕末に京都守護職となった会津藩主松平容保が陣取った寺でもある。ここにも見事な桜。

 一面花で覆われた境内で、ゆったりと階段を上るときの快感はなかなかだ。

 山門横の桜はちょっと儚げに咲いていた。

 この花びらは白の中に濃いピンクが溶け合う絶妙な色。

 ふと見ると、髪をピンクにした外国の女性がピンクの花に囲まれていた。

 なかにはこんなにも色濃い品種もあった。

 また、水がめに浮かぶ花びらの風情も・・・。

 花の色は 移りにけりないたずらに わが身世にふる ながめせしまに 

 (小野小町)

 この情感あふれる短歌と同様な意味を含んだ句もある。

 世の中は 三日見ぬ間の 桜かな

 光明寺からすぐの真如堂に移ったころには、夕暮れが迫り始めていた。三重塔のシルエットが、ぼんやりと浮かび上がった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の桜② 池越しに咲き乱れる艶姿や、社の赤に溶け込むような花びら…平安神宮

2020-03-19 | 京都

 平安神宮の広々とした敷地の中でも、柄鳳池越しに見る桜は一段と美しい。

 世の中に たえて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし (在原業平)

 水に映った桜が、かすかに風に揺れて不連続に姿を変える様を見ていると、あっという間に時間が過ぎて行く。

 その水面をバックに、枝先の花びらがひらひらと輝く。

 そして、散った花びらが水上に色模様を描いてゆく。

 なかには紅葉のようなオレンジの葉を持つ枝も見つけた。

 桜を求めて、沢山の人びとが集まっていた。

 次に移動したのは平野神社。ここも桜の名所。境内を埋め尽くすかのように咲き誇る。

 なので、かえって小さめの鳥居の横に一本だけひっそりと咲いていた桜の方に気を引かれた瞬間があった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする