![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1b/4047161ec759fa91043765fd913298cb.jpg)
ここ2か月ほど、暮れてゆく東京の風景をちょこちょことスナップしていた。
何かのついでに、といった形なので、じっくりと見たわけではないが、
それぞれに味わいのある表情を見せていた。
そんな、東京の街角散歩 あちこち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a3/c2d17b23f048df8222c212710d8f9cf7.jpg)
お台場の夕暮れ。ちょうど夕日が沈んでゆく時間だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/90/932b5eef90769353f6330ccb62f0401c.jpg)
日没とともにレインボーブリッジがライトアップされ、東京タワーも光を増した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/49/c80e7350323b35522a17c06356134c1e.jpg)
ガンダムの巨大フィギュアは迫力満点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a1/5be6186389e9e39e83f1577458aa526c.jpg)
浅草・鷲神社の酉の市。初めてだったが、江戸情緒たっぷりのとても楽しい行事だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e6/9f7c24dfb01eb0f8eb38624a510eacfb.jpg)
結局熊手は買いそびれた・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ec/52264e362ba1523cd97bfbecba9557f1.jpg)
今年から一般公開が始まった迎賓館。夕方の正門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/aa/8f6e9b4a2858699f81ed34a7ba2f94b1.jpg)
本当は建物のライトアップを前庭で見ようと思ったのだが、予約以外は門限で追い出され、はるかかなたから一部の姿だけが見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cf/bf8f09aad43993ba632948f26b7372de.jpg)
秋葉原駅近くの万世橋。神田川に映るライトの灯影が幻想的だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/69/9851e91afacbc60871bb381dc14f36af.jpg)
新宿駅西口の高層ビル群。さすがに夜空に映える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8b/41d81bfecc62301471da17559ac1bed0.jpg)
南口は車の洪水。新宿は一種独特の魔力を持っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9c/c39c2b3750833c149da46f59a11d4176.jpg)
対して、丸の内周辺はちょっと気取った雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a9/935fa2433c7dad4f44f953a4bc3d4794.jpg)
東京駅は風格十分で、夜の都会にピッタリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f2/20f2266238a096fcf9a0be656d0b89d8.jpg)
「KITTE」のビル内にはライトブルーのクリスマスツリーが飾られていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/23/56edf68af061d8d2c42ca1104a93ea01.jpg)
クリスマスツリーといえば、カレッタ汐留はブルーの背景にピンクのツリー。これはさすがに美しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4f/d075935913061803e465599abc7ec800.jpg)
それも、、時間ごとに色が変わってファンタスティック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9b/7f8a615001d17012777d0267f3517d9a.jpg)
最もブルーだったのは、渋谷に出現した〝青い洞窟”。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ec/cc2a8468e5059dff3a31694ef159ba52.jpg)
まさに世界が青一色に染まる芸術的な空間が出現していた。人が多かったのが難点で、無人の状態の時を見てみたい。
今年の5月から始めた「新イタリアの誘惑」は、イタリア以外のものが多くなってしまいましたが、ご覧いただいて有難うございました。
来年も、国内外の様々な風景をお伝えして行きたいと思っています。