新イタリアの誘惑

ヨーロッパ・イタリアを中心とした芸術、風景。時々日本。

ミケランジェロ作品より70年前、ダビデ像にドナテッロの妖しい陶酔を見た。バルジェッロ博物館

2018-11-13 | フィレンツェ・バルジェッロ国立博物館
 ‟フィレンツェ美術巡礼”の最後はバルジェッロ国立博物館。元は司法長官邸宅だったり監獄だったりした堅牢な建物は今、彫刻を中心とした博物館になっている。

 何といってもここではドナテッロの「ダビデ」が圧倒的な存在感を放っている。個人的には一押しの像だ。
 ゴリアテのと戦いを終えて勝利の余韻に浸るダビデ。右手に剣、もう一方の手は腰に当ててリラックスした姿勢で軽くうつむいている。
 これが第一印象だが、近づいてよく見るといろいろなものが見えてくる。

 左足元に、倒したゴリアテの生々しい首がある。死人の髭がダビデの指に絡みつく。

 ゴリアテががぶっていた兜の羽飾りは、ダビデの足にしなやかに寄り添うかのように上方に伸び、足の付け根まで届いている。

 洒落た帽子をかぶった顔は耽美的で、陶酔に浸るかのように冷たい微笑みが微かにうかがえる。

 これほどの静寂に包まれていながら、これほどに劇的でなまめかしい像があるだろうか!
 古代以来最初の全裸の男性像といわれる、ドナテッロの最高傑作だ。

 この像はその約70年後に登場するミケランジェロの「ダビデ」の先駆けとなる記念碑的作品といえるだろう。
 なお、ミケランジェロのダビデは敵の巨人ゴリアテとの戦いに臨む直前の緊張感みなぎる若者の姿だが、ドナテッロは戦いを終えたダビデ像。その緊張と緩和のシーンの違いもまた、面白い比較材料になっていると思う。


 なお、この博物館にはもう1つのダビデもある。ヴェロッキオ作「ダビデ」。こちらは健全で気鋭の若き戦士を感じさせるすっきりとした姿だ。

 こちらも足元にはゴリアテの首が置かれているが、決して生々しくはない。

 ヴェロッキオ工房では若き頃のレオナルド・ダ・ヴィンチが修行を始めていたが、そのレオナルドがモデルになっているこの作品は、滴るような美少年に仕上がっている。

 同じダビデ像でもこれほどにも違う作品になる。そんな比較が出来るのもフィレンツェという街ならではの楽しさだろう。
 
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする