![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bc/24f0d3ba3649b45227a4ce1d4bfd0b62.jpg)
アミアン大聖堂のプロジェクションマッピングは、さらに続いてゆく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/55/57af6e50be10ff487fa76b7f398009b7.jpg)
まるで絵本のようなカラフル状態に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c6/a23b60bef350171cf19f780687db5809.jpg)
それが、刻々と色を変えて行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6b/1545407926288f76fe0170079434cbd2.jpg)
諸王のギャラリーにもそれぞれの像が現れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fa/f14c02dc65c813c9f03ed7372f917b75.jpg)
今度は下部から色彩が立ち上ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dc/a09102b2e04cc0832d1dfc5c7954c3c1.jpg)
絵具をぶちまけたような鮮やかさでファザード全体が覆われた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/da/f7069b78012a5547e1b40e1c3fb9adc2.jpg)
そこからまたまた青を基調としたカラフル壁面に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5d/d42c11846d4ed696d78eda1f3d5351b5.jpg)
と思ったら、今度は赤の大聖堂が出現した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3f/811a7db026624d2f4c7202ca9726d1e7.jpg)
そして終了のサインが浮き上がった。
ここで、一連のプロジェクションマッピングは一旦終了したが、もう1つのシーンが待っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ae/bee890eea32a6febf77fa2052b93e68a.jpg)
というのは、今度はそれぞれの像1つ1つに衣装を着せた極彩色の静止画が映し出されたのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/83/c68f0df57def97033caee4a5576ef636.jpg)
3つの扉口のさまざまな像がみなカラフルな衣を纏っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2d/b0ed4a1df92b886b6f685d5d79f67a4c.jpg)
こんな具合に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d4/d873f0af06b7de078527e051fb3d2f54.jpg)
建築当初はこういった装飾がなされていたのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7e/c1b9c52f4010f7409a17b6a76b1e8756.jpg)
扉口から眺めると、まさにここは天国への入口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1a/5a16d1d986908a6e5b396e34d1c7ea7f.jpg)
諸王のギャラリーの王たちも派手派手なお洒落をして立ち並んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fa/3375a8d106295969eb3264ba71f8a93a.jpg)
バラ窓もキラキラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/73/1bd96d768969340c3ccc23d5bdb566f6.jpg)
本当に幻想的な光景に遭遇できたことで、感謝の思いに胸が膨らんだ。
この夜は雨が降ったりやんだりの不安定な天候だったが、マッピングの最中だけはピタリと雨が止んでくれた。おかげで素敵なスペクタクルをたっぷり堪能することが出来た。