新イタリアの誘惑

ヨーロッパ・イタリアを中心とした芸術、風景。時々日本。

階段紀行・イタリア ローマ編③ 行くたびにオードリーを思い出すスペイン階段

2021-09-21 | 階段紀行・イタリア

 スペイン階段はスペイン広場にある大階段だ。1725年フランス大使の援助によって造られたもので、近くにスペイン大使館があったことからスペイン広場と名付けられた。

 この階段ですぐ連想されるのが「ローマの休日」。オードリーヘップバーン主演映画で、オードリーがおいしそうにジェラートを食べるシーンは全世界のファンに強い印象を与えた。私も初めて行った時には、しっかりここでジェラートをほおばったことがある。

 でも、現在では階段での飲食は禁止となってしまった。

 階段の段数は実に137段。古代野外劇場の観客席のような高さを持っている。

 実はこの広場と、

 トリニタ・デイ・オンティ教会のある丘の上とは急な崖で隔てられたいた。だが、階段の創設で直接行き来が出来るようになった。頂上から見下ろすコンドッティ通りはローマ有数の高級ショッピング通りだ。

 階段下にはベルニーニの「舟の噴水」がある。コロナ禍以前は、いつ行ってもあふれるほどの観光客でにぎわっていたが、いまはさすがにひっそりとしているそうだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする