<2月の鑑賞予定映画>
1年前から習い始めたピラティスですが
自粛要請が出た2月末から、利用施設が閉鎖になってしまいました。
緊急事態宣言もあり、当分施設再開はなさそうなので
オンラインレッスンで、レッスン再開することになりました。
久々に体を動かすことが出来るので、嬉しい~。
リビングにピラティスマットを敷いて、「Zoom」で受講。
いやぁ~便利な世の中ですよね。
約1時間、体をほぐしてスッキリとしました。
暫くは、自宅で頑張ります。
で、この間、はなはどうしていたか?
定位置で、監視していましたぁ~。
26日は、28回目の結婚記念日でした。
今年はコロナウイルスの件で、それどころじゃないっ!
っていう気持ちが強くて、なにごともなく過ごしました。
GWの時に、デリバリーしたり、アイス買ったりして
ささやかに祝いたいと思います。
同じ26日は、先代犬、モモのお誕生日でもありました。
モモには、大好物であったいちごをお供え。
可愛かったなぁ・・・・
Stay Home週間が始まりました。
4月から自粛生活を心がけていますが、
我が家は全員、インドア派なので、今のところあまり問題はありません。
特に私は、昔から「超」インドア派なので、家にずっといても苦になりません。
(基本、干物女)
今週末の我が家の様子。
夫
大好きなゴルフ⛳に行けないので、朝からゴルフチャンネルを見ながらはなと爆睡。
そして、昼からは映画チャンネルを見ながら、またまたはなと爆睡。
息子
朝ごはん食べた後、2度寝
そして一緒に寝る、はな
娘
テレワークから、そのままリモート飲み会へ🍷
2年前、娘が作った梅酒で参加
NAO
B’zの過去に行われたライブDVDが期間限定で無料配信されているので視聴中。
うん、グダグダだな(笑)
早く日常を取り戻したいので、今はこうして耐え忍びます。
先日、眼瞼下垂術後の3か月検診に行ってきました。
目がぱっちりした自分の顔は、未だに慣れませんが(笑)
20代の頃の写真を見ると、パッチリしていたので
知らず知らずのうちに眼瞼下垂が進み、とろんとした目の
自分の顔に慣れきってしまったんでしょうね^^;
しかし、家族からは、
「さほど変わらん」
とバッサリ なので、自分の自意識過剰なのかも
🏥
右目 左目
右目の方が重度の眼瞼下垂だったので、目いっぱい広げて
施術しましたが、左目に比べると、若干開きが弱いです。
それでも、以前に比べると雲泥の差で、
おでこの筋肉疲労はゼロになったし、眼精疲労もだいぶ
改善されたので、このまま様子見で診察終了。
手術するか迷いましたが、今考えるとあのタイミングで
行って良かったと思います。
今だったら、病院行くのも躊躇するので、延期していたかも?
とりあえず、治療はひとまず完了でほっとしています。
足のケガ🐾から2週間。やっとこさ病院通いが終了。🏥
包帯&エリザベスカラーから解禁され、コーギースマイルのはな
満面の笑みですね(笑)
背後の黒いのは、お昼寝している息子。
包帯取れたのがよほど嬉しいのか、遊び倒して爆睡。
お散歩再開は、週明けから。
とにかく、治って良かった良かった
四月に入ってから、家族の仕事環境もだいぶ変わってきました。
娘は、完全にテレワークに移行。息子は、週の半分だけ出勤。
夫の会社は、公共交通機関で出社している人だけテレワーク。
夫は車で出勤しているので、早く帰宅するとはいえ、ほぼ通常です。
一番激変したのは、娘。
毎日、何時間もかけ都内へ通勤していたのが、いきなりの在宅ワーク。
不便はあるものの、精神的はかなり楽なようで、
テレワークを、それなりに楽しんでやっています。
どこにも行くことが出来ないので、週末は台所を占拠していろいろ作っています。
先週末は、苺ジャムに初挑戦。
初めてにしては、なかなか上手に出来て、本人ご満悦。
でも、作った後に一言。
:ぶっちゃけ、私ジャムって好きじゃないのよね。
だから、おかあさん、好きなだけ食べていいよ
作っておいて、それかい・・・(T▽T)
足のケガ🐾から数日経ちました。
包帯が気になるのか?先日、ふと見たら、足の包帯をガジガジ。
ちょうど、その日は病院へ行く日だったので、
包帯を替え、ガジガジ対策で、エリザベスカラーを借りました。
モモの時もそうでしたが、エリザベスカラーって犬にはけっこうストレスなんですよね。
なので、私がレッスンしている時や、朝の忙しい時間帯だけつけることに。
しかし、エリザベスカラーを見ると、逃げ回るはな。
付けるだけで一苦労です。
つけると置物みたいになり、この後一歩も動かず直立不動状態。
仏頂面なのが、よ~~~~~~くわかります。^^;
早く治るためだ、がまんだよぉ~。
週末は、3日分の食料をまとめ買いして、家ごもりをしていた私。
ところが!
夫が、はなの散歩から戻ってきたら、娘が大声で
:「おかん!はなの足が血だらけ!」
ひぇ~ほんとだ!ソファーを歩くたびに血の付いた肉球跡が!
というか、夫!散歩から帰ってきて足を拭く時になぜ気づかん!!
すぐにかかりつけの動物病院へ電話。
:「17時で診察が終わるので急いで来てください!」
この時、16時半。すぐさま、車ですっ飛んで行きました。
:「血が出てる割には、元気そうだよ」
何のんきなこと言ってるんだ!
白い足が、真っ赤じゃないか!血が全然止まってない証拠だよ!
診察の結果
:「足の爪が根元から折れていて、皮膚の血管も少し切れています」
とのこと。
レーザー処置してもらい、包帯を巻いて、1日様子見。
帰宅したら、動かないし、部屋の隅でじっとしている有様。
元気印の、はなは何処へ?
痛み止めを飲んだので、この日はひたすら寝ていました。
翌日、止血しているかどうか確認のため。再び病院へ。
なんとか血は止まったものの、爪が再生するまで、
散歩&シャンプー禁止のお達しが。
かわいちょうに、散歩大好きなはなには過酷な日々のはじまりです。
おもちゃを出しても、ちーーっとも遊ばずふて寝。
弾丸のように走り回る日は、いつかなぁ。
元気なさすぎのはなを見るのは初めてで、ちょっと辛いです。
早く良くなりますように。
はなの散歩をしていると、あちこちで桜が満開🌸なのを見かけます。
本当なら、この週末は行楽地が賑わっているはずなのに
新型コロナウイルスの影響で、ひっそりています。
公園とかに行っても、いつもより人が少ないので
人が大好きなはなは、少々つまんない様子。
人を見かけたら、じーーーーっと待ってるんですけどねぇ~。
ガツガツに攻めていくものですから、他のワンちゃん引き気味です。
TV見るたびに、テンション下がりますがここが踏ん張り時ですね!