NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<2月の鑑賞予定映画>

「1ST KISS ファーストキス」「ショウタイムセブン」「ファイアーブランド ヘンリー8世最後の妻」「ゆきてかへらぬ」「名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN」「デュオ 1/2 のピアニスト」

SixTONES LIVE TOUR 2025 「YOUNG OLD」/東京ドーム

2025年01月28日 | その他のライブ

週末、SixTONES LIVE TOUR 2025 「YOUNG OLD」に行ってきました。

人生初のSTARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ)のライブです


娘がSixTONESのファンクラブに入っていまして、ライブチケットが当たったのですが
一緒に行く予定だった友達が行けない、ということで私がタナボタ的に
行けることになった次第。

しかし、私はSixTONESの楽曲に関してはシングル曲しか知らないので、
この一か月曲を聴きまくり、DVDやYoutubeで視聴するなど詰め込みで予習。
ライブの10日前には新アルバムが発売され、更に追加での詰め込み作業^^;


久々に東京ドームへ行きましたが、色味が変わっていたので軽く驚き(笑)


アイドルのライブなので、やはり女性が殆ど且つ若い年代が目立ちます。

====================================
~ SixTONES LIVE TOUR 2025 「YOUNG OLD」(1月26日)セットリスト~

  1. Golden
  2. PUNK STAR
  3. Waves Crash
  4. DON-DON-DON
  5. Dance All Night.
  6. こっちから
  7. Don’t Know Why (松村北斗・森本慎太郎)
  8. Under line
  9. Strawberry Breakfast
  10. BORDERLESS
  11. Cat Call
  12. MIDAS
  13. 恋のバタリアン
     ~MC~
  14. Curtain Call
  15. ここに帰ってきて
  16. ONE by ONE
  17. キカナイ
  18. You are the onle one (ジェシー・京本大我)
  19. SPICY -GOLD Ver.-
  20. THE BALLERS
  21. GONG
  22. PARTY ANIMAL (高地優吾・田中樹)
  23. ABARERO
  24. Special Order
  25. Bang Bang Bangin’
  26. SHOCK ME
  27. WE ARE ONE

    ーアンコールー
  28. Fiesta
  29. Good Luck!
  30. 音色
  31. WHIP THAT

    ===================================

席がいわゆる「天井席」だったので、ステージ全体はよく見渡せますが
やはり人は豆粒^^;双眼鏡持って行って正解。

4曲目かな?の後に、メンバー自己紹介の時間と
真ん中あたりで30分ほどの長いMCの時間がありましたが
それ以外は、ノンストップ演奏。
時間も18時きっかりに始まり、終わりも時間通りに終わるので
ちゃんと計算されてるんだなと実感。
演奏も、サポメンが入っていてライブ感を感じました。

SixTONESは、歌唱が売りのグループと娘から聞いていましたが
確かにそうですね。特にジェシーと京本大我の歌唱はとび抜けていました。

それだけに残念に感じたのは、音響の悪さ。
東京ドーム、こんなに酷かったか?と思うほどの悪さでした。
(天井席にいるせいなのかわかりませんが)
しかしながら、音がこもりすぎてベースの音程が聞き取りづらく
何曲かは音程がずれて歌っていたのが気になりました。
歌で勝負しているグループなので、音響はもう少しなんとか
ならなかったのかな?彼らが頑張っていただけに気の毒に感じました。

曲は気骨のある音楽が主体なので、私みたいなロックを好んで聴く者でも
楽しめましたね。男性が意外に多かったのも納得です。

ラストの「WE ARE ONE」は、リンキンパークが楽曲を提供しているので
個人的には、これが一番熱かったですねぇ~

若いパワーをもらった気がして、週明けから体の調子がいいような気がします(笑)



ライブ運、今年は良いといいですが・・・稲葉さんソロ今現在当たらず・・・(涙)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山☆冬の大感謝祭 其の二十一~3日目

2023年12月28日 | その他のライブ

27日、「福山☆冬の大感謝祭 其の二十一~❝LIVE A LIVE❞」に行ってきました。


場所は、横浜みなとみらいにあるKアリーナ横浜

今年9月にOPENした、音楽専用のアリーナ。

福山雅治の「冬の大感謝祭」に参戦するのは、2013年以来。
加えて、LIVEに参加するのは、コロナ以降これが初めて。
実に4ねんぶりになります。


座席はLEVEL7(最上階!)
感覚的には、武道館の最上階のような感じで上から見下ろす感じ。
しかし、目の前にモニターがあったので、ある意味見やすかったです。

 

====================================
~福山☆冬の大感謝祭其の二十一 3日目(12月27日)セットリスト @Kアリーナ横浜~

01. 光
02.聖域
03.cerry
04.Calling
05.All My Loving
06.Moon
07.言い出せなくて・・・
08.1991年のクリスマスソング
09.家族になろうよ~Winter Ver.~
10.最愛
11.ヒトツボシ
12.MELODY
13.Message
14.Marcy's Song
15.Popster
16.妖
17.想望

ーアンコールー
18.炎のファイター~Carry on the  fighting sprit~
19.零ーZEROー

ーWアンコールー
20.Good Luck

====================================
4年ぶりの声出し解禁、ということで「ましゃ」コールがあちこちで
飛び交っていました。やはり声出しのライブは盛り上がります。

最新シングルから、初の1位を獲った90年時代のアルバム曲を多めに
チョイスするなど、新旧ファンを満足する2時間40分のライブでした。

音楽専用のホールと謳うだけあって、確かに音響は良かったです。
私は最上階の席でしたが、それでも音が割れたりハレーション起こしたりもなく
楽器の細かい音色まで聞こえました。
今後、ここでのライブが増えますね。私としては横浜アリーナより
行きやすくなってありがたいです。

ライブ終了後、出るのに2時間近くかかる、なんて報道ありましたが
係員さんのスムーズな誘導で、30分ほどで横浜駅に到着。
思ってたより早く帰宅できたのもよかったです。


4年ぶりにライブに行きましたが、やはり生音はいいですね!
来年は、頑張ってライブに参加したいと思います。
まずは、稲葉さんのソロライブのチケット取り、がんばらくては

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2017/2018 -THE DREAM QUEST- /横浜アリーナ千穐楽

2018年03月06日 | その他のライブ

 4日(日)は、お友達に誘われて、DREAMS COME TRUEのツアー千穐楽ライブに
行ってきました。
ドリカムのライブは、2014年のLIVE MONSTER 以来、約4年ぶりの参戦。

ツアー最終日ということで、開演前から熱気ムンムンの横浜アリーナ。



お花がいっぱい!
漫画家、尾田栄一郎さんからのもありました

今回グッズは買わず。
夏にあるB’z様の30周年記念ライブ資金を貯めるので、今回は購入諦めました


==============================

~DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2017/2018 
       -THE DREAM QUEST- in横浜アリーナ 千穐楽(3月4日)セットリスト~

01.OPEN SESAME
02.決戦は金曜日
03.JET!!!
04.24/7 -TWENTY FOUR/SEVEN-
05.連れてって 連れてって
06.MARRY ME?
07.めまい
08.ESCAPE
09.CARNAVAL ~すべての戦う人たちへ~
10.THE THEME OF DREAM QUEST
11.KNOCKKNOCK!
12.世界中からサヨウナラ
13.秘密
14.あなたが笑えば
15.その日は必ず来る
16.あなたと同じ空の下
17.九州をどこまでも
18.堕ちちゃえ
19.普通の今夜のことを ー let tonight be forever remembered ー
20.愛しのライリー
21.あなたのように

-アンコール-
22.太陽にくちづけを! ~あたしたち、真夏のFUN・P~
23.ね、がんばるよ
24.LOVE LOVE LOVE
25.Lat.43°N ~forty three degree north latitude~
26.大阪LOVER

==============================

ステージは、フロア中央に長方形で組んであり、舞台中央には螺旋階段。
天空の城がイメージだそうで。スクリーンは4面あり、上下に移動していました。
シンプルだけど、凝った感じですね。こういうフロア中央に舞台があるほうが
メンバーの様子が見られていいですね。B’z様もこういうステージたまには
やってもらえないだろうか?

先月、インフルエンザで倒れた美和ちゃんでしたが、この日はパワー全開の
パフォーマンス。ただ、まだ病み上がりのせいか?時々、高音がかすれている
部分がありましたが、うまくカバーして凌いでいたあたりが、ベテランの域。

中村正人さんのMCは、今回も抱腹絶倒。
ダンスレッスンコーナーもあり、アンコール含めて約3時間のライブはあっという間。

ツアー千秋楽だったので、サポメンの浦島りんこちゃんは泣くわ、美和ちゃんは
やっぱり号泣、ついファンももらい泣きしてしまう。

で、最後ステージ床にチュウしてお別れする美和ちゃんは、50代ですが
「可愛い」と思ってしまいます

横浜アリーナ14,352人のベイビーズ、大満足の千秋楽LIVEでした。

来年は、ワンダーランドの年ですねぇ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

REBECCA LIVE TOUR 2017/中野サンプラザ1日目

2017年08月16日 | その他のライブ

       

15日は、「REBECCA LIVE TOUR 2017」ツアーに行ってきました。

2年前に横浜アリーナであった再結成ライブ以来なので、とっても楽しみでしたし、
ライブ自体に行くのが、昨年あった氷室京介LAST GIGS以来なので、ライブ禁断症状気味(笑)

というのも、ことごとく、ライブ外れてるんですよね。。。

一番行きたいB’z様のライブに至っては、今現在、ファンクラブ枠でも外れまくっております。
周りのB’zネット仲間はみんなGETしているのに、なんで私だけ!

と、嘆き悲しんでいますが、この日はそんなことを忘れて一路東京へ!
(実の所、このライブも私ははずれ、友達が当ててくれたという有様ですが

現地到着後、これまた久々の「Pastel イタリアーナ」で早めの晩御飯。
 
久々に、パステルのプリンアイスを口にしましたが、やっぱり美味。

お腹も満たされたので、ゲート前で開場待ちしていたのですが、この日都内はどしゃ降り。
だれ?今年スーパー猛暑になるって言ってた方。猛暑どころか梅雨みたいに寒いじゃん。


傘さして待ってもあまり意味がないぐらい、降ってました。
ザーザー降りの為、予定時刻より早めの開場となって助かりました。

グッズは最小限の物しか購入せず。
 
タオル、思ってたより厚めのしっかりしたタオルでしたよ。
ペンライトは電池式ねので、長時間使えます。週末、名古屋公演に行く友達に終わってから
貸しました。(しっかりしてる分、けっこうな値段だからもったいないですし


関係各社から、お花も届いてました~。

席は、2階席4列目。ホール公演なので、後ろでもしっかり見えるので、別段問題なしvv
客層は、私らと同世代(40~50代)がほとんどで、おっさんおばちゃんばかりでした(笑)
また、若い子達とは違う??ノリで良かったと思います。

====================================

<REBECCA LIVE TOUR 2017 @中野サンプラザ 8月15日 セットリスト>

01.MOTOR DRIVE
02.76th Star
03.When a woman loves a man (unplugged)
04.Lonely Butterfly
05.London Boy
06.Cotton Time
07.Cheep Hippies
08.MOON
09.フレンズ
10.MAYBE TOMORROW
11.恋に落ちて (新曲)
12.MONOTONE BOY
13.真夏の雨
14.OLIVE
15.PRIVATE HEROINE
16.ラブ イズ Cash

~アンコール~
17.Hot Spice
18.ヴァージニティ
19.RASPBERRY DREAM

===================================

★ショー的演出を省いたシンプルなステージ構成
2015年のステージは、シンプルだがダンサー従えたりしていましたが、今回はロックバンド魂を
見せつけてくれたって感じでした。ホールという狭い空間なので、臨場感半端なかった!

★2015年より更にパワーを感じたパフォーマンス
セットリストからもわかるように「MOTOR DRIVE」がオープニングには驚きました。
それと、「MAYBE TOMORROW」が中盤で披露されたもの。
アレンジも、2年前とは全く違うアレンジ。この時ももちろん良かったが、今回はさらに
その上を言ったような、「もぅ何もいえねぇ」ぐらいの圧倒的パワーでした。
これは、DVDとかでは絶対味わえません、生で体感すべきですね。
これからLiveに行かれる方は、めっちゃ楽しみにしていてください。
ホントにNOKKOの声量は素晴らしかったです。

ご贔屓の高橋さんのドラムは、相変わらず正確でクールでかっこ良かったし
2年前にはやらなかった「ヴァージニティ」が今回聞けてすごく嬉しい。
若い時に散々聞いていたものは、30年経っても体が覚えているもので、今回もほぼ
フルで口ずさんでいました。

最前列の方は、最後メンバーとハイタッチされてましたね。
なんとも羨ましい、ホール公演のこれは特権ですね。アリーナでは出来ません。

ただ一つ残念だったのが、銀テープがキャッチできなかったこと。
私の前の列までしか届かなかったんですよ。もう1列前に座っていたらGET出来てたのに。

おじさん&おばさんパワーの熱気に溢れた感無量のライブでしたが、
帰る時の館内移動は「加齢臭」が凄くて。。。
ちと気持ち悪くて吐きそうになったのも、、まぁ仕方ないか

再び、レベッカをこの目で見れて良かった!  そんなライブでした。

(It's just a) SMILE 2015

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KYOSUKE HIMURO~LAST GIGS 東京ドーム2日目

2016年05月23日 | その他のライブ

22日は、無期限休業を発表した氷室京介さんのラストライブに行ってきました。



洋楽一辺倒だった私を、邦楽に興味を向けてくれたBOOWYと氷室京介さんは
青春時代のアーティスト。
正直、聴くと少々辛い時期を思い出すので、結婚してからは、封印していたんですよね。

でも、これでLASTだし、いろんな意味で区切りをつけたかったので、今回
チケットがGET出来て、ほんまにラッキーでした。

 
観客は、私達世代がほとんど。席は、これまたラッキーなことに後方だけどアリーナ。
ツアーグッズは、ツアータオルのみ。
周りはおっさん比率が高かったので、加齢臭と闘いながら?の3時間ライブでした

================================

<KYOSUKE HIMURO~LAST GIGS   5/22(日) 東京ドーム2日目セットリスト>

01. DREAMIN'
02. RUNAWAY TRAIN
03. BLUE VACATION
04. ハイウェイに乗る前に
05. BABY ACTION
06. ROUGE OF GRAY
07. WELCOME TO THE TWILIGHT
08. ミス・ミステリー・レディ
09. "16"
10. LOVE & GAME(Remix)
11. IF YOU WANT
12. LOVER'S DAY
13. CLOUDY HEART
14. PARACHUTE
15. BANG THE BEAT
16. WARRIORS
17. NATIVE STRANGER
18. ONLY YOU
19. RENDEZ-VOUS
20. BEAT SWEET
21. PLASTIC BOMB
22. WILD AT NIGHT
23. WILD ROMANCE

~アンコール1~
24. The Sun Also Rises
25. 魂を抱いてくれ
26. JEALOUSYを眠らせて
27. ANGEL2003

~アンコール2~
28. VIRGIN BEAT
29. ROXY
30. SUMMER GAME

================================

やはり耳は相当悪いんでしょうね。
サウンド音量やMCで話すマイクの音量、歌う仕草で感じ取れました。

そんな危ないギリギリの状態、満身創痍の状態で聞かせてくれた3時間ライブでした。

MCで「12歳の頃、大人になった時に、1人でも2人でも俺を愛してくれる人が
いるのか不安だった。自分は、幼いころから周りとミスフィットな存在だった。
でも、そんな自分を押し上げてくれたのはファンであり、35年間走り続けて
辿り着きたかった場所に今、辿り着かせてくれたんじゃあないかなと思う」

・・・・・のようなことを仰ってました。

他にもMCで不器用ながらもたくさん仰ってましたが、氷室さん自身は
「氷室京介」と卒業をきちんと捉えてるんだな、と感じました。
それを肌でよく感じたので、私もいろんな意味で「卒業」することが出来たように思います。

「The Sun Also Rises」は氷室さんの素直な気持ちでしょうね。
“ここから先はひとり”で、ウルッときてしまいましたよ。

氷室京介の「生き様」を一緒に体感出来、行ってホントに良かったです。


Thank you  Kyosuke Himuro   It was good to be able to meet you

===============================


BOOWYからのファンなので、やっぱ涙ちょちょぎれもの


ウルっときましたねぇ・・・・。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

REBECCA~Yesterday,Today,Maybe Tomorrow @横浜アリーナ初日

2015年08月13日 | その他のライブ

12日は、20年ぶりに再結成したREBECCAの
「Yesterday,Today,Maybe Tomorrow 」ツアー初日に行ってきました。

 
学生時代、タイムリーに聴いていたバンドなので、今回ツアーチケットをGET出来て
本当にラッキーでした。


会場の横浜アリーナは、超満員。 私と同じ40~50代の方がほとんどでしたが
中には、親子連れや若い世代もいました。ツアーグッズは、ツアータオルだけ購入。

席は、まさかのスタンド最後尾でしたが、悲観するほど悪い位置ではなかったです。

================================

<REBECCA~Yesterday,Today,Maybe Tomorrow 
                                              @横浜アリーナ8月12日セットリスト>

01. RASPBERRY DREAM
02. MOON
03. LONELY BUTTERFLY
04. Cotton Time
05. ONE MORE KISS
06. CHEAP HIPPIES
07. Hot Spice~Girls Bravo!~Boss Is Always Bossing
     ~Love Is Cash~蜃気楼~Hot Spice
08. 真夏の雨
09. ドラムソロ~Time
10. 76th Star
11. LITTLE DARLING
12. (It's just a) Smile
13. OLIVE
14. WHEN A WOMAN LOVES A MAN
15. MONOTONE BOY
16. PRIVATE HEROINE

アンコール
17. Friends
18. MAYBE TOMORROW

================================

★シンプルなステージセット
ステージ後方左右にビッグスクリーン2機がある以外は、変形花道でぐるっと
囲んだステージセットでした。バックを解放したステージだったので、お客さんの
数はいつものステージセットよりたくさん入っていたかも。
ライティングとバンドの音で聴かせたって感じです。流石っ!

★圧巻のパフォーマンス
1曲目は、予想通り「RASPBERRY DREAM」でした。
NOKKOの声は当時よりさらに磨きがかかっていて、最初の一声で
アリーナの空気が変わるほどのオーラを放っていました。
声のキーも昔と全く変わらない且つ伸びのある声量に会場は圧倒されっぱなし。
私も友人も最初から最後まで鳥肌立ちっぱなしの素晴らしいボーカルでした。
個人的には、小田原豊さんのドラムに聞き惚れていました。
「MAYBE TOMORROW 」のドラムを生で聴けたのは本当に嬉しかったし
ドラムソロは本当にシビれましたわ。 ついでに言うとお顔立ちもタイプなんです。

★生きててよかった~!
「moon」で、歌詞をすっぽぬかすと言うアクシデントがあり、NOKKO謝って
いましたが、そういうミスもライブにはつきものなので。
それよりも、MCでNOKKOの「みなさん、生きてて良かったですね~」には
感無量になっちゃいましたよ。

2時間のライブ、テンションあがりっぱなしでした。
しかし、真夏のライブということで、半分脱水症状状態。ペットボトルのお水
がぶ飲み&帰宅後、普段殆ど飲まないオレンジジュースを一気飲みしちゃいました。
今日13日、参戦される方は、お茶よりもポカリスエット系の飲み物持参の
方がいいかもしれません。
若いころに聞きまくったバンドの曲は覚えているもので、気が付いたら演奏した
曲、ほぼフルコーラスで歌えてました。
とにかく、ファンには涙ちょちょ切れもののライブでした~。

この日行ったライブの模様は、30日WOWOWで放送されますのでぜひ!
私は、録音してブルーレイにおとして保存版にします!


★「RASPBERRY DREAM」


★「MONOTONE BOY」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIVE MONSTER LIVE ~横浜赤レンガパーク

2014年08月17日 | その他のライブ

16日(土)日本TVの音楽番組「LIVE MONSTER」のライブイベントに行ってきました。

場所は、横浜赤レンガパーク。

当日は、朝からめっちゃ暑く、熱中症対策を万全にしながら会場に到着しましたが
夕方から、突然雲行きが怪しくなり、まさかのゲリラ豪雨。

かっぱなんて持ってきていないので、急きょコンビニでかっぱを調達。
どしゃ降りの中、会場へ行きました。

髪の毛は、もうぐっしゃぐしゃになり、ジーンズも裾がずぶ濡れになってしまい
とにかくひたすら、「雨はよ止んで!」と祈るばかりでした。

午後5時からスタートし、1番手のLIP SLYMEが3曲歌ったあたりかな?
ようやく雨があがり、カッパを脱ぐことが出来ました!

 
場所はBブロックのほぼど真ん中の位置。
肉眼でアーティストのみなさんをはっきり見ることが出来、めっちゃ良い席でした。

<出演アーティスト>
・LIP SLYME
・DIRTY LOOPS
・flumpool
・DREAMS COME TRUE   
(以上、演奏順)


~セットリスト~ 
(LIP SLYMEとDIRTY LOOPSは、曲ぜんぜん知らないので・・・抜粋。すみません><)

◆flumpool
1.夏DIVE
2.星に願いを
3.花になれ
4.明日への賛歌
5.イイじゃない?
6.君に届け

◆DREAMS COME TRUE  
1.OPEN SESAME
2.うれしい!たのしい!大好き!
3.大阪LOVER
4.ONE LAST DANCE,STILL IN A TRANCE
5.AGAIN
6.さぁ鐘を鳴らせ
7.愛がたどりつく場所
8.あの夏の花火
9.何度でも
10.決戦は金曜日     ~花火打ち上げ~

====================================

トリのドリカムは、圧巻でしたね。オーラが違いました。

flumpoolは、娘がけっこう気に入っているバンドだったので、どんなものかな?と
思いましたが、なかなか良かったです。個人的には、「イイじゃない?」の曲がお気に入り。
こういう艶っぽい曲の方が、やっぱり私は好きです。

ドリカムは、浴衣姿で登場。バックコーラスに、浦島りんこさんが登場したのが嬉しかった。
吉田美和ちゃんは、相変わらずかわいいし、ちょっと色っぽいし、同世代の私には
元気がもらえる女性の一人ですね。

ドリカムは、来週3年9か月ぶりの新アルバムが出るので、宣伝トラックも走っていました。
 
このイラスト、めっちゃかわいい。 終演は21時、4時間の熱いLIVEでした。
帰るころは、当たり前だが真っ暗。夜の赤レンガ倉庫もいいですね。


どしゃ振りの雨に遭いましたが、それも野外の醍醐味といったところでしょうかね。
おかげで、クールダウンが出来、涼しいLIVEで良かったです。
帰りは、食べて飲んでの盛り上がりで、帰宅したの、午前3時でした・・・・。

なお、このLIVEの模様は、24&31日に番組で放送されるそうですので、
チェックしてみてください。映ってたらいやだなぁ・・・・・・。

「LIVE MONSTER」番組HP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山雅治~HUMAN TOUR 2014 /東京ドーム2日目

2014年04月07日 | その他のライブ

週末は、福山雅治さんのドームツアーに参戦してきました。


2日目にして最終日(笑)。
肌寒い天候の中、頑張って行ってきました。
年末にあった「冬の大感謝祭」では、グッズ購入するのに、1時間半もかかりましたが
今回は、10時から発売されていたせいもあって、並ばずに購入することが出来ました。

だが、しかし、事前にチェックしていましたが、うーん今回のグッズのデザイン
個人的に、いまいちでして・・・・・・・。
アルバムのデザインが、ましゃの脳内写真ですが、あれをデザイン化してもいまいち
素敵なデザインになれず・・・・・。というわけで、今回はタオルとかバッグとか買わず
マグネット2種類のみ。

こんな、ちょっとしか買わなかったのも、珍しいです。

グッズ販売近くには、アサヒスーパードライの写真ブースがあって、写真をとる
ことが出来たので、記念写真を撮りました。

***********************************

~『FUKUYAMA MASAHARU WE'RE BROS TOUR 2014 HUMAN』
                            in 東京ドーム 4月6日 セットリスト~

01.Beautiful life
02.HUMAN
03.想~new love new world
04.虹
05.IT'S ONLY LOVE
06.桜坂
07.ミスキャスト
08.Peach!!(ショートバージョン)~とりビー!
09.246
10.まぼろし
11.BLUE SMOKY
12.クスノキ
13.昭和やったね
14.恋の魔力
15.GAME
16.Cherry
17.RED×BLUE
18.fighting pose
19.Get the groove
20.明日の☆SHOW
21.暁
EN
22.生きてる生きてく
23.MELODY
EN2
24.家族になろうよ

***********************************

★ペンライト配布
チケット通す時に、全員にペンライトが配布されます。
これは、運営側がペンライトの光を操作して、ペンライトも舞台上の照明として
使われる仕組みになっています。これがなかなかの一体感がありまして、
初めてましゃのライブに参加される方も、すっとライブに溶け込めるかと思います。
というわけで、ペンライトを持ちながらタオルを振る行為は、けっこう難しいです(笑)
あ、ペンライトは、ライブ終了後、回収ですので、間違って持って帰らないように
これから参加される方は、注意してくださいね。

★スクリーン効果
今回、スクリーンの使い方がうまいな~と感じました。
で、それをわかったうえなんでしょうかね?(笑) ましゃのカメラ目線、凄かったです。
次々くる決め顔に、男女問わず黄色い歓声が。
あんな決め顔されたら、萌え死するではないか。
それと、「クスノキ」でのフルスクリーンは、圧巻でした。

★「桜坂」&「クスノキ」に感動
桜のシーズンに合わせた感じの、久々の「桜坂」には、ウルっと来てしまいました。
「クスノキ」は長崎で生まれた彼にしか歌えないですし、「昭和やったね」は
同じ昭和生まれとして、とても共感できる歌でした。
個人的には、「ミスキャスト」の歌詞がとっても刺激的でしたわ。
あんな台詞、言ってみたいものです。


約3時間のライブでしたので、これから参加される方は、事前にお手洗いをすました方が
賢明かと思います。あ、それから事前の水分もちょっと控えたほうが・・・・。
とにかく、ましゃの決め顔に完全ノックアウトされた形のライブでしたし
構成もかなり良く、お客さんのノリも良かったいいライブでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山☆冬の大感謝祭 其の十三 ~二日目

2013年12月16日 | その他のライブ

 週末、 『福山☆冬の大感謝祭 其の十三』~今年もやっちゃっていいですか?
Hotel de fukuyama Ⅱ 心を射抜く『おもてなし♡』 それは…、44MASAHARU!!~
に参戦してきました~。


みなとみらいに駅に着くと、どどーんと看板がでっかく表示。

13時に到着しましたが、グッズはすでに長蛇の列。覚悟はしていましたがやっぱ凄かった~。
1時間40分かかって、ようやく買うことが出来ました。
   
バッグ&タオル&ましゃが厳選したドレッシングをGET。
バッグは、紙素材で500円だよ~~ちと高すぎやしないか???

グッズ売り場は、パシフィコ横浜1階展示ホールAでしたが、会場内はましゃ関連のものが展示。
 
CM関連の写真&映像ブースは写真OKなので、みなさんカメラにおさめていました。
キシリシュは、来年からなんでしょうか?新CMが流れていました。めっちゃカッコ良かったです!

 
もう目の保養しまくりです。

 
福山大明神の前には、黒山のひとだかり。近くだと写真NGなので、遠くからパチリ。

2階は、ましゃ厳選のお料理がフードコートとなってふるまわれてました。
 長崎出身なので、長崎の郷土料理がメニューの中心。

 
しかし、どこもかしこも人だらけ・・・・・・。 

 というわけで、皿うどん(千円)を注文。 
味しっかりの麺パリパリで意外にボリュームがあって美味しかったです!

 
お花もズラっとたくさん並んでいました。


ステージは、このように。 後ろのお客さんにも見えるように花道が左右にあります。
私は南ブロックのEだったので、めっちゃ後ろでしたが、ましゃが花道に来てくれたので
肉眼で拝むことが出来ました~。

====================================

~福山☆冬の大感謝祭其の十三 二日目(12月15日)セットリスト @パシフィコ横浜~

01 Dear
02 それがすべてさ
03 HEAVEN
04 天使の翼にくちづけを
05 Running Through The Dark
06 Heart
07 泣いたりしないで
08 恋人
09 新曲
10 新曲
11 恋の魔力
12 vs2013.~知覚と快楽の螺旋~
13 Get the groove
14 fighting pose
15 GAME
16 想-new love new world-
17 心color~a song for the wonderful year~
18 誕生日には真白な百合を

アンコール1 Gang★
アンコール2 少年
Wアンコール 家族になろうよ

====================================

★アンコール曲、初日と若干変化
初日は、 Message → 少年 → milk tea でしたが、二日目は2曲入れ替え。
あとは、初日と同じセットリストでした。

★来年、5大ドームツアー&アジアツアー発表
感謝祭中ですが、早くも来年の予定を発表してくれました。
2014年は、音楽中心の活動みたいですので、楽しみです。

★新曲2曲、歌詞もちょっとずつ変化?
新曲が2曲披露されましたが、まだまだ改良中らしく、初日と2日目で歌詞がちょこっと
変化しているそうです。いろいろ試行錯誤しながら千秋楽までには完成したい、とのこと。
それが決まって、初めてタイトルが決まるらしいです。うん、楽しみ楽しみ。

★歌詞付きのスクリーン
私、感謝祭は初参戦なので、よくわかりませんが、歌詞が全部スクリーンで流してくれました。
ましゃファン初心者とかには、うれしい「おもてなし」だったのではないでしょうか?

★21年ぶりのライブ披露曲が2曲
「天使の翼にくちづけを」&「Running Through The Dark」が、超久々にお出まし。
いやぁ~これが演奏されるとは思いもしなかったので、嬉しい誤算。

★照明構成、素晴らしかった~♪
照明、繊細なライティング演出で、凄く良かったですわ。
センターステージに宙に浮かんだような照明、とっても幻想的で遠くからとても効果的な
印象を与えてくれて、素晴らしかったです。

5時過ぎに始まり、8時過ぎに終演。3時間余りの楽しいライブでした。
MCは、相変わらず冴えていて、終始笑いっぱなしでしたね。


帰り道、クイーンズスクエアのツリー、とってもキレイでした。


来年は、ドームツアー、是非とも行きたいのですが、めっちゃ競争率激しいんだろうな。。。
というか、感謝祭に今回行けたのも奇跡に近かったし。
ミラクル再び!が起きますように。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉木麻衣 ~OVER THE RAINBOW~Tour Final

2012年03月25日 | その他のライブ

 24日(土)は、お嬢と一緒に、倉木麻衣さんのツアー千秋楽に行ってきました。

場所は、東京国際フォーラム Aホール
  
昨年のツアーも、ここが千秋楽会場だったのですが、震災で中止になったので
2年ぶりの国際フォーラムでのLIVEとなります。

LIVEに行ったら当然ツアーグッズを買うのですが、今回は諸事情によりこれだけ。
  
で、ペンライトなんですが。。。。前回のライブでこんなことがありました。⇒クリック
今回もペンライト、お嬢やってくれました。
3曲目ぐらいで、ペンライト消える。⇒↑の水色のフタがどっか飛んで行った
しばらくしたら、中の文字入りボードも飛んでしまう

ふたが飛んでいくってどういうこと? お嬢の怪力ぶり?にも困ったものです。

グッズ売り場は、開場してすぐはこんな感じ。
 
ですが、この後、長蛇の列になっていました。 良かった、早く中に入って。

***********************************

<<Mai Kuraki ~OVER THE RAINBOW~Tour Final 3月24日 
                           セットリスト
 in 東京国際フォーラム>>

01 Strong Heart
02 NEVER GONNA GIVE YOU UP
03 Your Best Friend
04 1000万回のキス
05 sound of rain
~Over The Rainbow (BGM)~
06 もう一度
07  明日ヘ架ける橋
08 Tomorrow is the last Time  
09 Sun will shine on u
~Brave your heart (BGM)~
10 Love one another
11 どうして好きなんだろう (SPゲスト GIORGIO CANCEMI)
12 言葉に出来ないほど好きなのに (   〃    )
13 Stay the same
14 chance for you
15 Born to be free
16 ラララ*ラ
17 another day*another world
18 Growing of my heart
19 PUZZLE
20 FUTURE KISS
21 一秒ごとにLove for you
22 BE WITH U

Encore
23 step by step
24 Love,Day After Tomorrow
25 always
26 さよならは まだ言わないで

18時10分頃START~21時頃終了
*************************************

昨年、震災の影響でファイナルが出来なかった麻衣さんだったので、今回の千秋楽は
感慨も一入・・・と言った感じでした。

前半は、怒涛の?バラード続きでした。
それはそれでいいのですが、個人的には、ちょっとバラードが長く続きすぎたかな?と
いう印象。それと、バラードのアレンジが、ちょっとくどいアレンジが多かったようにも
感じました。まぁ、このあたりは好みの関係なので、なんとも言えません。
あと、2曲ほど2番すっとばしたショートバージョンがありました。
この辺は時間の関係だったんでしょうか? 

圧巻だったのは、後半の「Born to be free」以降の楽曲ですね。
特に、「Born to be free」~「ラララ*ラ 」のラテン曲のアレンジはお見事でした。
フリとか掛け声は、ファンは当たり前のことなので、一緒に大合唱。
「FUTURE KISS」のサビのフリもバッチリでした。
あと、「名探偵コナン」が好きなので、その関係曲は、やっぱり盛り上がっちゃいますよねっ!

そうそう、個人的に嬉しかったのが、大賀さんがまたギターとして参加されていたこと。
麻衣さんのLIVEには、時々参加されていらっしゃいますが、今回はB’zのツアーで
サポメンとして頑張ってらしたので、今回はないかな?と思ってたので、びっくりでしたが
嬉しかったですね。 というか、大賀さん、B’z&麻衣ちゃんと立て続けでお疲れ様でした。

で、B’zのドームツアーでちょっとお顔がぽっちゃりになっていた大賀さんのお顔
今回は、しゅっと戻ってました。 これを見て、一人で大ウケしていた私。

何はともあれ、去年に引き続き今年も一発目は倉木麻衣さんのLIVEで満足できました。

★追記★
この日のライブの模様が、5月20日(日)21時にWOWOWで放送されることになりました!
興味ある方は、ぜひご覧下さい。

「Growing of my heart」

コナンのOPにもなった曲、やっぱりLIVEではすんごく盛り上がります。

「PUZZLE」

最近の曲ですが、すっかりLIVEの常連曲となりました。 
しかし、いつみても麻衣ちゃんのお顔はちっちゃいです、ハイ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする