<1月の鑑賞予定映画>
先月の話になりますが、自身の教室のピアノ発表会が無事終了しました
今年は、ようやくほぼ通常の発表運営を行うことが出来ました。
発表会終了後、毎年生徒さんにアンケートを書いてもらっているのですが
いつもなら、「もっと練習しとけばよかった」の文言が数多く見かけるのですが
今年は、一人も明記していなかったのが一番の驚き。
みんな「間違えても楽しく弾くことができた」
と感想を述べてくれていたのが、とても嬉しかったです。
レッスンで得られないものを得ることができるのが発表会のよいところ。
舞台裏で聴いていた私も、それを肌で感じた発表会でした。
発表会も終わり、今秋から教室もしばらく夏休みに突入。
下半期も頑張っていきましょう!
関係者の方々、お疲れさまでした。
週末、はるみ先生主催の門下生演奏会が行われました
今年は、会場を丸一日借りたので時間的に
余裕のあるスケジュールでした。
リハで写真撮影
リスト:ハンガリー狂詩曲 第5番
全体の出来は、リハーサルの方が良かったのですが
新しくなったスタインウェイのピアノの素晴らしい音色に
助けられ、気持ちよく弾くことが出来ました。
このイベントに集中していたので
6月はあまりお出かけ&映画に行くことが出来なかったので
来月からは、出歩こうかな?と思っています。
会場へ駆けつけてくれたお友達の方々
応援&お心遣い、ありがとうございました!
先日、ピアノ先生仲間である、キャピー先生の演奏会を聴きに行ってきました。
会場は、みなとの見える丘公園にあるイギリス館。
公園から見る横浜港は壮観です。
イギリス館は、昭和12年に英国総領事公邸として建設。
1階のホールでコンサートが行われました。
Shigeru Kawaiのグランドピアノから奏でる
素敵な演奏を堪能することができました。
仲間の演奏を聴くのは、やはり刺激を受けます。
今月末、私も演奏会に出演するのでいい刺激を受けました。
私も頑張らねばっ
キャピー先生、お疲れさまでした。
またおいしいものでも食べに行きましょう~。
週末、今年度最後の師匠主催ピアノの会がありました🎹
私は今回トリを務めることとなり
プロコフィエフ:「10の小品」よりプレリュード
坂本龍一:「ラストエンペラー」よりメインテーマ
2曲を演奏
今年は、3月に坂本龍一さんが死去されたこともあり
追悼の意味を含めての選曲。
世代が似通った方が多くいらっしゃったので
曲を聴いて涙ぐんでいる方もいらっしゃいました。
自分の演奏で涙を流していただける、なんてこと
あまり経験したことがないので
それだけでも、この曲を今このタイミングで
演奏して良かった、と思えた今回のピアノの会でした。
いい曲は、こうして演奏して後世に残していきたいですね。
来年は、演奏会があるので、頑張らなくちゃ。
<おまけ>
先週のはなちゃん
買い物に出かけていて、昼過ぎに帰宅。
ソファで、爆睡
先週末は、リビングのワックスがけで
半日別部屋で隔離されていたはな。
昼過ぎにようやくリビングに入ることができソファでほっこり。
おだんごを器用に持っている姿に
家族一同メロメロです
今週から2年ぶりに大学生になったHさんがレッスンに復活しました。
高3になって、すぐにケガでピアノドクターストップになって休み
そのまま受験に突入してしまい、しばらく音信不通になっていましたが
先日、連絡があり「復活したい」とのこと。
理由は、大好きなモーツァルトの「トルコ行進曲」を
弾こうと思ったら、2年のブランクが自分の思っている以上に大きく
指が全く動かないと。
過去に弾いているので、頭ではわかっているのに
全然弾けず、自分でなんとかしようと思いましたが
「やっぱり、レッスンを受けないと!」と気が付き駆け込んできた次第です。
1時間みっちり基礎中心でほぐしていきましたが
「やっぱり、ピアノって楽しいわ」
ととても嬉しい表情をしてくれたのが何よりうれしかったです
当面の目標は、再びトルコ行進曲が弾けるようになること。
「今、夏休み期間だから毎週レッスンに行きます!」
と、頼もしい返事が。
来年は、発表会に出られるよう先の目標も設定して
取り組んでいけるよう話し合いました。
こうして、復活組が出てきてくれたことはとても嬉しいです。
バイトも忙しそうだけど、彼女はガッツがあるから
やってくれるでしょう~、うーん楽しみだ!
<おまけ>
今日のはなちゃん
久しぶりに犬好きのHさんがレッスンにきてくれたので
はな、超ゴキゲンでした
先日、師匠主催ピアノの会がありました🎹
私は、ショパン:ノクターン Op.55-1 を演奏
今回は、曲を細かく分析しながら暗譜したので
最近の中では満足のいく演奏が出来たように感じました。
次回は年末。何弾こうか・・・うーん・・・
<おまけ>
この日はパパとお留守番。
夫以外は、みんな出かけていたので
昼間はひたすら寝ていたみたいです(笑)
こんな感じで・・・あぁ~おまた広げちゃって・・・
5月8日にコロナが第5類に引き下げられました。
教室でのマスクの使用も、任意におまかせすることにし
マスクをしてこない生徒さんには私もマスクは外すこととし
臨機応変に対応することにしました。
で、R君(年長)でのレッスンの時のこと。
前回までマスク姿の私でしたが
この日、初めてほんとの私?の顔を見たR君。
そこで、ひとこと。
:「いがいとおばあちゃんなんだね」
ママ、顔面蒼白
教室の空気がフリーズしましたよ。
R君のおばあちゃんは、私より年下なので
そう感じるのも無理ありませんよ(笑)
子供は実に正直で残酷です、ハイ。
先日、久々に体験レッスンを行いました。🎹
Rくんは幼稚園生で、お母さんのAさんは私の元教え子です。
まさか、2世代にわたって教えることになるとは
思いもしませんでした。
明るくてハキハキこたえるRくん。
楽しくレッスンすることができ、来月から通うことになりました。
細く長く続けていってほしいです。
さて、レッスン終了後
Rくん:「ワンちゃんが見たい!」
とレッスン前からずーーーーーっと熱望していたので
はなとご対面。
ところが
はなは、幼児の予測つかない行動が前から苦手なので
しばらく我慢していましたが
とうとう耐え切れなくて
「ワンワン!」と吠えまくったら
Rくん、大泣き・・・・・。
Rくん、ごめんよぅ・・・。
どうも子供は天敵みたいですねぇ・・・。
週末、はるみ先生主催の弾きあい会に行ってきました。
私は、ドビュッシー:前奏曲集第1巻より亜麻色の髪の乙女
ラヴェル:ボロディン風に
以上、2曲を演奏。🎹
「亜麻色の髪の乙女」は、ドビュッシーの中でも人気の曲。
「ボロディン風に」は、確かイオン化粧品のCMで現在流れています。⇩
今回は、10月に左手の負傷で1か月間ピアノが弾けない状態に
陥ってしまったので、参加が危ぶまれましたが
譜読みがある程度出来ていたので、ブランクがあっても
なんとか人前で弾けることが出来ました。
来年度は以下の曲を勉強。⇩
プロコフィエフとショパンの作品をやっていきます。
両極端なのを選んだなぁ・・・^^;;;
自身の教室も今週で今年度のレッスンを終えました。
今年は、クリスマス会は会場の規定人数に達しなかったので断念。
それぞれ好きな曲を動画におさめることにしました。
:「動画撮るだけでも緊張する~」
と言いながらも楽しそうに弾いてるのみてると
私もうれしいですねぇ~♪♪
そんなこんなでこの1年も過ぎていきました。
来年も自身のレッスン&教室双方頑張っていけたらと思います。
週末、はるみ先生主催の門下生演奏会が行われました
今年は、例年よりタイトなスケジュールだったので
なかなか慌ただしかったです。
私はヘアピンの痛みに敏感なので
ピン数を減らして大丈夫なスタイルにしていただきました。
本番では写真撮影がNG だったのでリハーサルで撮影
「シューベルトの歌による13のピアノ小品集」より 水上で歌う
(シューベルト=リスト)
本番ではマスク外して演奏を行いました🎹
普段の半分の出来でしたが、自分としては
やりきった感を感じています。
しかし、普段全く間違えないところで
どうして本番はやらかしちゃうんでしょうね?
この大きなイベントがあったため
今月は映画もお出かけも全くしていなかったなので
来月は少し羽伸ばそうと思います。
会場に応援にいらしてくださった方々ありがとうございました。
そして関係者の皆様、お疲れさまでした。