<2月の鑑賞予定映画>
~一枚の写真が、二人を出逢わせ、愛を揺さぶる~
2012年 アメリカ映画 (2012.06.16公開)
配給:ワーナー・ブラザース映画 上映時間:101分
監督:スコット・ヒックス
原作:ニコラス・スパークス
脚本:ウィル・フェッターズ
音楽:ハル・リンデス
出演:ザック・エフロン/テイラー・シリング/ブライス・ダナー/ジェイ・R・ファーガソン
ライリー・トーマス・スチュワート/アダム・ルフェーヴル
<見どころ>
スコット・ヒックス監督が、ニコラス・スパークス原作のベストセラー小説「ザ・ラッキー・ワン」を基に
描く感涙作。ある見知らぬ女性の写真を胸にイラクから帰還した海軍帰還兵と、その運命の相手との
出会いを温かく見つめる。ザック・エフロンが主演を務め、その相手役を『アフター・ザ・レイン』の
テイラー・シリングが演じている。少しずつ距離が縮まっていく男女の関係に胸が高鳴る。
<ストーリー>
アメリカ海軍軍曹のローガン(ザック・エフロン)は、イラクで3度目となる職務を無事に終了し、
ついに祖国の土を踏む。そのとき彼が手にしていたのは、イラクで彼の支えとなった一度も
会ったことのないベス(テイラー・シリング)という女性の写真だった。
やがて彼女の所在を知ったローガンは家まで会いに行き、ベスと共に働き始め……。
<感想>
原作は「君に読む物語」や「親愛なるきみへ」の人気作家ニコラス・スパーク。
この2作品は過去映画化されましたが、私は未見。というわけで、スパーク作品映画は初めての鑑賞。
心の傷を負って帰還した海兵隊が、1枚の写真によって出逢うラブストーリー。
館内は、感動ですすり泣きがあちこち聞えてきましたが、すいません、私ひとっつも泣けませんでした。
ザック・エフロンの顔が好みで無いから泣けなかったのかなぁ・・・・・?
ていうか、大筋の流れは悪くないのですが、都合良すぎる展開に、ちょっとひいちゃった・・・。
お相手のテイラー・シリングは、キレイな人なんだけど、わたしゃてっきり30超えてるとおもってました。
まだ27~8歳なのね・・・・老けて見えるから、ザック・エフロンとなんか恋人同士にみえない。
そうは言いながらも、けっこう激しいラブシーンには萌えたりしましたが。
写真を大事に持っていた人は、てっきり旦那さんかと思いましたが、お兄さんというのにもちょい違和感。
で、ブライス・ダナーがお婆ちゃんねぇ~。てっきり母娘かと思っちゃった。
彼女の包容力ある演技は、秀逸でした。そういや、彼女グウィネス・パルトローの実母ですよね。
だから、ますます祖母孫の関係に違和感もったんだよねぇ~。
元夫も、あそこまで傲慢に出ていて、最後あっけなくいい人?で終わるのもなんか肩透かしでしたし
みなさん泣いておられる中、1人感情移入できぬまま鑑賞でした。
主役2人にどこまで感情移入できるか?で、この作品は分かれそうですね。
ザック・エフロンの帰還兵の寡黙な感じは、好感もてました。
顔は好みでないですが、先が楽しみな俳優さんです。
点数:5.5点 (10点満点)
昨日は「vs嵐」のOA日。
本郷奏多くんファンの娘から「録画しといて!」のメールがあったのにも関わらず
気づいたのが、終了5分前!
慌てて撮ったものの、時既に遅し。
エンディングを迎えてて、奏多くんは映ってたもののそれだけで終了~。
帰宅した娘から、けちょんけちょんに怒られてしまいました。
:「めったに出ないバラエティに出たのに!素のカナタ君が観れる貴重な映像だったのに!」
私だって、カナタ君ファンだからショックだよぉ~。
:「今日はこれがあるからデッサン頑張ったのに!」
とまぁ昨日は二人でテンションだだ下がりでした。
学業優先してるから、これで当面また出てきてくれないし。
ちゃんと覚えてたのに、なぜ私は忘れたんでしょ?自分のバカバカっ!
イオンで今、98円の特売で売っていて、気になっていた商品。
森永から販売されている 「ドトール フローズンカフェ・オ・レ」。
マイミク仲間のすずぴさんが「イケるよ!」と話していたので、早速購入。
フローズンドリンクをイメージした商品ですが、その感じは出ていました。
コーヒーは、かなり甘さ控えめでホロ苦い味。
甘党向きではありません。私は甘党ではないので、このホロ苦はGOODでした。
ホイップクリームと併せていただくと丁度いいと思います。
欲を言えば、もう少しホイップクリームが多い方が私は好みです。
只今、イオングループで98円の特価で販売中。
この値段なら、買いですね。
映画を見に行った後、久しぶりにイタリアントマトカフェJr.で1人ランチ。
トマトパスタの大盛りにモッツァレラチーズをトッピング。
これで590円は、お安いです。
ただのトマトパスタだと大盛りでももの足りませんが、チーズ加えるとほどほどにお腹が膨れます。
とはいうものの、帰りによもぎ団子1パック買って、全部食べちゃいましたが。
豪快に団子を食べている姿をモモが目を丸くして見ていました。
モモと散歩の時、久々に携帯を持っていきました。
家の近くの川沿いには、アジサイがいっぱい咲いています。
このアジサイだけ満開になってましたが、他のはまだまだでした。
今年はちょっと遅いような気がします。
去年は、この時期ならもぅいっぱい咲いていたのに・・・。
足元に目をやるとお花が先日の台風で軒並みへし折られていました。
もっと咲いていたのになぁ~~。
花がいっぱい咲いているところをいつもかき分けて行ってたモモもつまんなさそう。
でも芝生の道は、感触がいいらしく、元気歩いていました。
アスファルトの道は嫌そうでしたが・・。
それにしても、すっきりしない天気が続きますね。
未だに冬布団が干せず、家の中に放置状態の我が家です。
明日はスキッと晴れとくれ~~。
昨日は、お誕生日のコメント・mixiでもお誕生日メールを頂戴しありがとうございました。
今日は家族でお祝いを・・・なーんて思っていましたが
給料日前というのをすっかり忘れていまして・・・。
外食? とんでもない!
ケーキ? とんでもない!
ということで、お家でこじんまりと、しかも誕生日なのに私が全部作ったという
いつもと変わらない休日の食卓でした。
まぁ、ぶっちゃけ、外で食べる晴れやかな気分ではない事態が生じましたのでいいんですが。。。
ならば、私の大好物のものを!!ということでどーんと作っちゃいました。
グラタン・シーザーサラダ・自家製ポテトチップス
じゃがいもを大量に頂戴したので、これは子ども達のリクエスト。
あの~ちなみに、グラタンとポテトチップスはもう1皿ずつあります。
ということは、かなりの量の夕食となっちゃいましたが、そこは大食い一家。
すべて、きれいに完食しました。
これだけ食べると、やっぱり甘いものが欲しくなっちゃうので
娘が夜中ひとっ走りしてアイスを買って来て、夜中なのに家族でアイスを舌鼓。
アラフィフに入っても胃袋年齢はまだまだ若いみたいです。
本日、●回目の誕生日を迎えました。
すっかりアラフィフ世代突入ですよ。
過去記事 ⇒ こちら
でもって、もはや恒例となった、過去写真大会といくとしましょう。
=================================
4歳 8歳
へぇ~こうして比べると、4年でずいぶん顔変わってますね。
で、やっぱり思う。娘は、私とソックリだっていうのが・・・。
小1の頃
子ども会に入ってたので、しょっちゅうイベントには参加してたような。
これは、いちご狩りに行った時の写真。ちゃんとエプロンしてるところがエライ?
さて、今回は大学時代の特集。
今年、プチ同窓会もあったことだし、ちょっくらアルバムひっくり返しました。
合唱授業の風景
午後から夕方遅くまでまで、毎週ぶっ通しでありましたね。
合唱は好きな授業だったし、指導してくださった村尾先生を尊敬していたので
一生懸命歌ってたことを覚えています。
あ~ちなみに、右に座っている全身黒のロングワンピ姿が、NAOさんです。
ピアノ科なのに、なぜかピアノ弾いてる写真が一枚もないので・・これ。
副科ではクラリネットを専攻していました。
これは演奏会で、クラリネットとフルートのアンサンブル。
私はバスクラリネット担当で、この時はバッハの「シチリアーノ」を演奏しました。
クラブは軽音楽に所属。
1年の夏季合宿での写真
おやまぁ、えらい懐かしい写真です。 こんな髪型してたのね・・・私。
ていうか、大学時代、私、けっこう髪型変えています。(今気づいた)
そういや学園祭も頑張ってたわね。
いろいろありましたが、大学生活は楽しかったです。
ちやほやされてましたからね、そりゃ楽しいでしょう~そんな時期、もう2度と来ませんが。
社会人になってからは、けっこう旅行に行ってましたね。
中でも印象深いのは、短期でアメリカでホームステイした時のこと。
市の公募で当って、短期ですがホームステイ体験をしました。
ミシガン州でホームステイをした後に、NYへ寄り、本場のブロードウェーミュージカルを観劇。
みんなで写真を撮った後、バックに写ってある「CAT’S」を鑑賞し感動しました。
そうそう、ジョン・レノンが住んでいたダコタハウスも見てきました。
建物を見るだけで、ビートルズの曲が聞えてくるような感じでしたね。
NYは、いつかもう1度行ってみたいです。(ってそういう日がくるのだろうか?)
あ、↑の写真、私どこにいるかわかります?
後列右から3番目のクルクルショートヘアです。(似合わないよねぇ~ショートは )
今日は、息子が両親参観の為、土曜なのに学校があるので特別なことなし。
プレゼントも、先日の20周年旅行がプレゼント代わりなので、なんにもありません。
そんな平坦な1日ですが、この1年も穏やかだけどパワフルに過ごしたいです。
定期テストも終わり、中学校はどこも秋に行なわれる合唱コンクールの選曲に入りました。
今日も中学生の生徒さんが、選曲委員になっているので
「先生、CD持ってきたんですけれど、どの曲がいいと思いますか?」
と、CD持参で、レッスンに来てくれました。
クラスで5曲が候補にあがっているのを聞きました。
歌いやすい曲・盛り上がる曲・出だしが難しい曲などさまざま。
どの曲も一長一短がありますが、最後は自分達が歌いたい曲、クラスカラーにあったものを
選べばいいと思いますね。
合唱コンクールは、なぜか私も燃えちゃいます。
やっぱりやるからには、いい合唱にしないとね。
小さい頃から、合唱には携わっているので、つい熱くなってしまいますわ。
で、今年もうちの生徒さん、伴奏引き受けると思いますが
ビシバシ指導しますので、今から覚悟?しておいて下さいね。
~この夏、世界は初めて出会う。戦う白雪姫と~
2012年 アメリカ映画 (2012.06.12公開)
配給:東宝東和 上映時間:127分
監督:ルパート・サンダース
原案:エバン・ダーカティ
音楽:ジェームズ・ニュートン・ハワード
出演:クリステン・スチュワート/シャーリーズ・セロン/クリス・ヘムズワース/サム・クラフリン
イアン・マクシェーン/トビー・ジョーンズ
<見どころ>
世界中で愛されているグリム童話「白雪姫」を大胆にアレンジした、白雪姫と女王が死闘を
繰り広げるアドベンチャー。戦術とサバイバル術を身に付けた白雪姫ことスノーホワイトには
『トワイライト』シリーズのクリステン・スチュワートがふんし、『モンスター』のシャーリーズ・セロン、
『マイティ・ソー』のクリス・ヘムズワースが共演。
メガホンを取るのはCMディレクター出身のルパート・サンダーズ。オリジナリティーを加えた
ストーリーはもちろん、白雪姫の斬新なイメージを演出するスタイリッシュな映像やファッションも
要チェックだ。
<ストーリー>
とある王国の王と王妃の間に生まれ、肌の白さがまるで雪のような美しさを持つスノーホワイト
(クリステン・スチュワート)は、一家で仲むつまじく生活していた。ところが、スノーホワイトが
幼いころに王妃が事故によってこの世を去ってしまう。大きなショックを受けた王だったが、
ラヴェンナ(シャーリーズ・セロン)という美女に一目ぼれし、彼女を王妃として迎えることを
決める。しかし結婚式の夜に、王はラヴェンナによって殺されてしまい……。
<感想>
誰もが知っている「白雪姫」を、どうダークな話に持っていったか?が気になって行って来ました。
率直な感想。 シャーリーズ・セロンがとにかく美しい!!!
衣装が見事なのも目がいったけど、なんといってもシャーリーズの美しさはハンパない!
衣装もすごくステキでウットリしちゃう。
逆に残念なのが、スノーホワイトを演じたクリステン・スチュワート。
ふつーに見るとかわいいんだけどなぁ~。でも、シャーリーズの圧倒的な美しさには完敗。
思うに「トワイライト~初恋」の頃が、一番愛らしく感じたのは私だけ?
なんか、年々ふつーっぽく見えてきてしまうんだけど・・。
戦う姿は、ジャンヌ・ダルクのよう。 戦う白雪姫自体は悪くなかったです。
その要因は、いまひとつ説得力に欠けるような気もしましたが。
スノーホワイトの周りには2人の男性が。
うーん、クリス・ヘムズワース、「ソー」のイメージが抜けないわぁ~。
このシーンも、ハンマーから斧に変えたの?って心の中でつっこんでしまった。。。。
で、小人ちゃんは、オッサンばっかり。
シャーリーズ・セロンは、文句なし。 逆に主役を食ったんと違う?という印象。
クリステンも悪くはないんだけど、ミスキャストって印象。
白雪姫のイメージじゃないよなぁ・・・・・。 不健康そうな顔にしか見えん。
映像は、前評判どおり、きれいで見ごたえがありました。
ただ、「もののけ姫」「ロード・オブ・ザ・リング」を思わせるシーンが、多く見られたのには
ちょっとドン引き・・・。
まさか、この映画でシシ神様を見るとは思いもしませんでしたよ。
で、この内容で2時間ちょいというのは、長すぎ。
別に眠くはなかったのですが、中盤とにかくグダグダで、思わず時計を見ちゃいましたわ。
もっと凝縮すればいいのに。。
というわけで、この手の映画好きなんですが、いまひとつ中途半端な印象の作品でした。
聞くところによると、これ3部作だそうで。 どうやって、これ3部作にするんだ????
点数:6点 (10点満点)
mixiのつぶやきでぼやいていた、息子の部活活動停止についての件。
事実確認の為書いているので、コメントは遠慮させてもらっています。
====================================
事の発端は、6月1日。
:「部活が無期限停止になった」 と帰宅した息子が一言いった。
なぜそうなったのか?
私は、息子の口から大まかなことを知ることが出来たが
学校からその日のうちの連絡もなければ書面も渡されなかった。
というわけで、具体的な内容については、我が家は知ることが出来たが
学校のことを話したがらないお子さんを持つ保護者は、ぜんぜんわからずで
この日は、知らないお母さんが私にメールや電話で聞いてきた人が何人もいた。
間の悪いことに、3~5日は3年生の修学旅行。校長も引率するので、学校が
保護者に説明するのは旅行から帰ってきた翌日の6日ぐらいに行なうつもり・・というのを
口頭で先生⇒生徒⇒保護者に伝わった。
ところが、学校からは何の連絡も来なかった。
ようやく緊急部活懇談会を開く旨の書面が来たのは、15日だった。
ちなみに、15日から部活動は再開されている。
この連絡の遅さにもイラっとしたが、懇談会の開催が本日19日ということ。
今時、お母さん方のほとんどは、仕事をしている。15日に渡されて、19日に
しかも夕方の16時から、すぐに来れますか?
邪推な見方をすると、もぅこの騒動は幕引きしたいから、形だけの懇談会でやりました、
という既成事実を作りたいだけじゃないの? と思いたくなるような行動にも見えてとれる。
腑に落ちないことだらけなので、私もレッスンがあったのだが、お母様方にご説明して
了解を得て、レッスン日を変更してまで、今回足を運んできました。
さて、部活懇談会の内容は以下のとおり。
(因みに加害者の親も同席していた。でもって私ら3年は全くこの事件とは関係ない)
◆学校側の言い分
問題は、そもそもさかのぼる事、去年の3月ぐらいからあったらしい。
2年男子間で、@君に1人に対して「賭け卓球」だの無理なお金の借り貸しがあったらしい。
あと、ふざけあいの行き過ぎた?行為もあり、そのようなのを携帯で写真や動画を撮り
ネットに流した・・・・ということだ。
(って、これ明らかにイジメじゃん)・・・・て言いたかったが加害者側がいるのでこの場で追求せず。
部員の間でもこの行為を知っている者がいたので、部活全体の問題として考えて欲しかったので
部全体の活動を停止した。
(ここで、もぅ親の大多数意味不明!なんだけど)
19日になってしまったのは、いろいろ事実確認をとるために、ここまで時間がかかってしまった。
◆我々、保護者側の質疑
①伝達の件
当初6日に行うというのを聞いたので、我々もそのつもりで待っていた。
で、最終的に19日。事実確認をとるのは結構だが、6日というのを延期するのなら
連絡するのが筋だろう。テスト前とかそういう事情を考慮しても、電話連絡とか手段は
いくらでもある。「大事な問題」と学校は事あるごとに発言しているが、連絡の段階で
こんな状態では、「その程度の問題」としか考えていない、と思われても仕方がない対応に
感じざるを得ない。
②処罰の決定権は誰? (回答:顧問と管理職の職員)
管理職の職員とは顧問の上司にあたる校長・教頭。 では、最終決定した校長が
この懇談会の場にいないのは、おかしい。
大体、この懇談会の招集書面の先頭に書かれていた名前は、校長ではないか。
その校長で、しかも活動停止を決めた一番のTOPがこの場になぜいない?
③処罰の公平
今回、過去に発生した問題に対する処罰として、今回の処罰は妥当であったのか?
過去・現在・今後を通して、処罰の公平は行われているのか?
行われている、というのなら、処罰の基準の開示を願いたい。
→回答: 個々の部活の顧問の判断で決めているので学校の統一基準はない
(基準がないなら、感情判断が優先になっちゃうじゃん)
④最後に
部全体の活動停止、というのは大きな問題。
簡単にこういうペナルティは与えてほしくない。 だからこそ、判断基準は明確にしてほしい。
部それぞれ違うというのなら、年度初めの部活懇談会で、顧問の方針をもっと明確にする
必要性がある。それもなし崩しで、こういう判断は、非常に危険を感じる。
というか一連の学校の動きを見ていると、「大事な問題」という割には、校長が出てこない
時点で、部活動内だけのうちうちで済まそうとしている感が見え隠れして、憤りを感じる。
======================================
・・・・ていうのを、私が大方、保護者代表という形で言わせてもらいました。
そもそも、校長がこの場に来ていない時点で、保護者全員、心の中で憤慨してましたね。
だって、一連の騒動みてると、これどう考えてもイジメだろう。
部の問題としてではなく、学校も問題として、きちんと対応するべきではないのか?
だが加害者の親がいる以上、これ以上のことは言えずに中身のないまま終了。
・
・
・
帰宅後、個人的に、もう1度学校に電話した。、
実は私ら夫婦は、懇談会前からこうふんでいた。
たぶん、この件は「いじめ」の問題なのは明白だが、一連の学校の行動をみていると
部活の問題内で片づけてしまおうとしているのが見え隠れしている。
部活懇談会での校長の出席 → たぶん出てこないだろう (そのとおりになった)
部活内で処理しようとしているなら、教育委員会に報告は絶対しないだろう
・・・・・この点を確かめたくて電話した。 加害者の前で、これはさすがに言えない。
こういう悪い予想はほんと当たるものだ。
報告する予定をしていなかったらしい。 (というか最初からしないつもりだったんだろう)
私が質問すると、顧問は押し黙ったまま、「そのままお待ちください」と言ってずっと保留音。
で、もう一つ。 やはり校長が出てこないのは、どう考えても解せない。
で、尋ねた。 今日は、校長は学校にはいなかったのか?
呆れた。 校長室にいたとな。
当初から、学校内の校長の文面をみてると、当たり障りのないことしか言わないので
やっかいな校長かも?と親同士で懸念していたが、見事に的中だわ。
つまり、いじめ問題を、部活内のうちうちで済まして、教育委員会に報告もせず
親に説明するめんどくさいことは、部下の若い教師に押しつけた形だ。
私ら夫婦が最悪の想定をしていた通りの行動を、この校長はとったことになる。
わけのわからん連帯責任をとらされた、残りの子供たちがほんとに気の毒だ。
連帯責任なんていう処罰は、加害者の子にとっては一番ラッキーな処罰というのが
わからないのだろうか?
この問題が発覚した直後、被害者の子から息子あてに
「先輩たちにまで、迷惑をかけることになってごめんなさい」というメールが来ていた。
かわいそうに、この子には何の罪もないのに。
方や、加害者の子たちからの謝罪メール、一切なし。
ほんとにふに落ちない一件だ。