<12月の鑑賞予定映画>
「花君」ファンのみなさま、朗報でございます!
『花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス
卒業式&7と1/2(ななとにぶんのいち)話スペシャル』
2008年10月12日(日)21:00~23:15 OA決定!
また目の保養時間が増えました!
さぁさぁ、ファンの皆様、忘れずにチェックしといてくださいね。
関連記事
今週の「コード・ブルー~ドクターヘリ緊急救命 #9:壊れた絆」
なんか、話がだんだん重くなってきたような・・・。
爆発事故の現場で落下物に右腕をはさまれ、切断を余儀なくされた
黒田(柳葉敏郎)は、病院に搬送され、右腕の接合手術を始める。
白石(新垣由衣)は、ショックのあまり何度も嘔吐し、自分を責めていた。
森本(勝村正信)と藍沢(山下智久)は、無事、黒田の手術を終える。
幸い、何とか右腕は接合することができたものの、
大幅な機能回復は見込めない状態だった。
森本は黒田に状況を説明する。
3ヶ月~半年、リハビリで様子を見て動かなければ再手術。
回復する確率は10%以下。そして、メスはもう握れないとのことを・・・・・。
このことは、白石の耳にも入り、精神的にダメージを受ける。
黒田の事故を受け、翔北病院では安全管理委員会が開かれた。
弁護士の相馬(隈部洋平)から白石に対して厳しい言葉が出てくる。
相馬:「避けられた事故だったんじゃないんですか?
あなたが行ったから、救命のエースである黒田先生の医師生命を
絶たれることになった。そうは思いませんか?」
フェローをヘリに乗せるようなシステム自体に問題があると指摘し、
ドクターヘリの存続も含めて今後の対策を検討する、と言い渡される。
意識が朦朧とする黒田。
黒田:「俺の腕、どこだ?」
藍沢も悩む。
藍沢:「俺の処置は正しかったんでしょうか?」
森本:「救命の世界に、もしもはないんだ。あの時、現場にはお前がいた。
俺はいなかった。それが全てだ」
そこに、ドクターヘリの出動要請が入る。
ところが白石は、ヘリを前にして突然呼吸が乱れ、うずくまってしまい
藍沢が代わりに行くことになった。
患者は11歳の男の子で、成田空港でエスカレーターから転落し、
全身を強打してショック状態に陥っていた。
その子どもは、なんと黒田の息子・健一(今井悠貴)だった。
健一は、腹腔内出血を起こしていた。
別れた妻と、10年ぶりに再会する黒田。
有里子(奥貫薫):「何やってんの?健一、今死にかけてるの。
お腹の手術って、あなたの専門でしょ?
肝心なときに何やってんのよ?」
黒田「切断したんだ、腕。かろうじて繋がったが・・・すまん」
オペが終了し、健一は命を取りとめた。
黒田と有里子の離婚原因は、ドクターヘリ事業が原因。
黒田は、ドクターヘリのおかげでまた仕事にのめり込むようになったが、
そのせいで家族の団欒は失われた。離婚したのも、
患者のため、という言葉に有里子が耐えられなくなったからだった。
健一が転倒したときのことを覚えていない・・というのに気になった白石は
脳外科の西条(杉本哲太)とともに健一のMRI検査を行なう。
その結果、脳に腫瘍が見つかり、緊急手術をすることに。
西条:「難しい部位だ。決して簡単なオペじゃない」
黒田:「助かるのか!?」
西条:「保障はできない・・・・保障など出来る訳がない。
そんなことが出来るのは神だけだ。
それはお前が一番よく知ってる筈だ」
ショックを受ける有里子。
有里子:「何もかも犠牲にして腕を磨いてきたんでしょ!?
だったら、その腕で健一を治してよ・・・・」
黒田の元を訪れる白石。黒田は、白石の体調を気遣うが本音が出てしまう。
黒田:「俺は元には戻らんらしい。お前らと出会わなければ良かったなぁ・・」
雨の中外に飛び出し、号泣する白石。
白石:「黒田先生の人生を、私がめちゃくちゃにしたの!
私は・・・・・ここに来ちゃいけなかった!」
(本文は、HPの文を一部引用しています)
==============================
いやはや、なんとも笑えない状況になってしまいました。
しかも畳み掛けるように不幸なことばかり。。。。。
「医龍」は見てても、なんか希望が持てそうな感じがしましたが
こちらは、この2週で真っ暗になってしまったような話の進み方です。
自分の子どもが危うい時に、メスがにぎれないって、これほど辛いこと
ありません。元妻も、気が動転してしまうのはわかりますが
なんか八つ当たりもいいとこすぎて、全然共感もてませんでしたわ。
ガッキーは・・・・・う~ん、微妙。
彼女のファンですが、キャラ設定が弱いのか?彼女の演技力が問題なのか?
悲壮感がいまいち伝わってきません。
黒田も、そんなに期待していなかった?白石のために
腕を失くしてしまったせいか?恨み節ともとらえられる言葉も出てしまいますが
私が黒田でも、そう言ってしまうかも・・・・。
今週は、とにかく重苦しかったです。
黒田先生の奇跡の復活、息子の回復を望みたいところです。
夕べ、雨&雷がひどく、モモは机の下や窓から遠いところに避難して
体をまるくしていました。
夜中も、いつもならお腹を出して、ひどい格好で寝ているのですが
夕べは、ずっとフセの状態で、起きてるのか寝ているのか
わからないような状態で一晩すごしていたようです。
この不安定な天気、いつまで続くのでしょうか?
今も、晴れてたと思ってたら、にわかに降ってきました。
こんな悪天候の中、娘、遠征です。(しかも急に無理やり入れ込んだ遠征)
夕方から塾があるので、どうしても途中抜けすることに。
顧問:「1人で帰るなんて、危ないからダメだ」 と難色示したので
NAO:「保護者の私が、迎えに行けばいいでしょ!」
ということになり、夕方、久里浜まで迎えに行くことになりました。
剣道部の保護者のほとんどは、
「テスト10日前なのに、遠征を急に3連チャン入れるのもどうなのよ!?」
と、ムカついてますが、なんとか腹におさめて夕方迎えに行きます。
雨、少しは止んでほしいな~。 久里浜まで遠いのよね・・・。
TOP画像は、雷におびえているモモ。
いつもは、この時間ぬいぐるみ状態なのに、夕べは家族にへばりついてました。
珍しく、ダーリンが28日(木)、有給休暇をとりました。
で、私は所用で行けませんでしたが、ダーリンと息子二人で
東京タワーに行ってきました。
というわけで、今回ダーリンがカメラ担当です。
この日は、雨が降ったりやんだりの不安定な天候。
二人が行った時は、運良く止んでた時間帯でした。
今年は、東京タワー開業50周年。
夏休み期間、いろんなイベントをやっていたようです。
この日の目的は、歩いて階段で大展望台までのぼること。
今年の夏休みは、週刊少年サンデー×週刊少年マガジン
創刊50周年記念特別企画として、
東京タワーの昇り階段が「階段道場」というイベントがありました。
サンデーとマガジンの50作品の名シーンが、階段昇りをするお客様えお応援し、
見事昇りきった参加者には、
特製の「階段道場免許皆伝書」が渡されるという特別企画。
いざ、出陣!
「サンデー」「マガジン」といえば、いろんな作品が連載されましたよね。
階段踊り場に、このように展示されていました。
タッチや巨人の星もありました。
吹き出しのセリフを読んでると、挑戦者に発破をかけて
応援しているようなセリフのシーンを選んでいるようでした。
20分ほどで、大展望台へ到着。
高所恐怖症の人は、腰が引けそうな光景ですね。
ヘタレの息子、根をあげるのかと思いましたが
最後まで元気に登ってたそうです。
写真、期待したのに、なんかあんまり撮れてませんでしたね。
どうでもいいようなのばっか・・・・。
男同士のお出かけも、なかなか満喫できたようです。
NAO:「また男同士で行く?」
息子:「・・・・今度は、やっぱり家族4人がいいな」
まだまだかわゆいのぉ~。
東京タワーHP
今日の部活での出来事。
例の顧問に、ある保護者から「匿名の手紙」が来たそうです。
この顧問、ご丁寧に「誰か知らないがお前らの親からこんな手紙が来た」
と言って、話を切り出したそう。
だからと言って、手紙の内容は詳しいこと話さず大まかなことを伝えただけ。
娘の話によると以下のよう。
手紙の内容は、顧問の言うところによると、顧問に対する不平・不満。
指導のあり方・考え方、何もかもがおかしい。
こんなやり方をいつまでも続けるんだったら、教師なんかやめてしまえ・・・
という主旨の手紙だったそうです。
ここまでを生徒に話して、顧問は一言。
顧問:「これを読んで、俺の考えは間違っていないと、再認識した」
ですって。
顧問:「だから、俺の方針は今までどおりだ」
どこまで、ボンクラなんだ、こいつは。
顧問:「俺のやり方に不平不満があるやつは、この場で言え」
思ってても生徒がそんなこと言うかいな。
顧問:「俺のやり方についていけない奴は、今すぐやめてもいいぞ」
思ってても、辞める子いないでしょうが。
出ないのわかってて言ってるのか?
それとも、出ないのを確認して「生徒が不満を言ってないから
俺のやり方は正しい」という、アンポンタンな勘違いをしてしまうのか?
たぶん、私は後者のほうだと思いますね。
しかし、この保護者も、よほど思っての行動でしょうが
こんなの書いたって、このボンクラ顧問が改心するわけないでしょうに。
かえって、板ばさみになるのは、生徒なんですよね。
案の定、生徒をにらみつけながら、「どいつの親が言ったんだろ?」
と勘ぐってたそうです。
実は9月始めに、娘とMちゃんは級審査を受けます。(しかも期末テスト直前)
他の子は、4月に初段が受かりましたが、2人は落ちて再審査なんです。
連日、遠征ばかりで、ろくすっぽ級審査のための稽古をしてもらえず・・・・・。
「私達に級審査のための稽古をしてください」
と娘が直談判したのにも関わらず、遠征(しかも間際に入れる)ばかり
重視して、審査に受かる指導をしない顧問に対し、また憤りを感じている
私ら親子です。
指導者なら、級審査あるの知ってるでしょうに。
2人だけのために、遠征を棒に振りたくない、という考えなのでしょうが
だったら、遠征組みと審査組みにわけて練習するとかあるのにね。
(顧問も一応二人いるんだし)
いろんな方向性を考えず、「これありき」しか考えない顧問だから
ほんと、いつも辟易します。
そんなこんなで、この「匿名手紙」騒動。
あの顧問が暴走しないことを願うばかりです。
今年は、やはりライブ運はいいようです。
9月20日(土)、日産スタジアムで行われる
B'z20周年記念ライブのチケットが、流れ込んできました!
やっぱ、ツイてる!
6月に続き、9月には“ULTRA Treasure”も発売になるし
今から、総おさらいしないといけませんわね。
初のB’z野外ライブ体験。 さぁ、あとは天気だ!
お願いです!晴れてよね~~~!
はるみ先生のお嬢様、理美さんがPTNAグランミューズで第1位を獲得されました。
帰省だの仕事だので、大会には聴きにいけませんでしたが
大会で演奏された曲は、6月の発表会で1度聴きました。
いつ聴いても、バランスの取れた深みのある演奏をされるので
演奏聴くたびに、ため息がでちゃいます。
私の父もその時聴いていましたが、「なんてうまいんだ」と
驚いていましたね。
HPで、結果が載ったのを見て、「やった!」と思ったのと同時に
「やっぱり!さすが理美さん」とも思いました。
ということは、親子でグランミューズ制覇ですね。すばらしいです!
今月は、はるみ先生宅でのレッスンがないので
グアムで撮ったプルメリアの画像を贈りたいと思います。
ほんと、おめでとうございました!
☆PTNAグランミューズ結果 (こちらから理美さんの演奏音源視聴できます)
☆インタビュー記事
先週は帰省でお休みしてしまいました。
さて、今週の「コード・ブルー~ドクターヘリ緊急救命 #8:決断」
タイムリーで観ながら録画してましたが、なぜか最後の10分が
撮れていないことが発覚。 なぜ???
藍沢(山下智久)たちは、ヘリで夏祭りの山車が見物客に向って倒れ、
その下敷きになってしまった福島達夫(平賀正臣)を搬送する。
彼は、足を骨折するとともに、山車の一部と思われる木片が、
左大腿部から腹部に向かって刺さっていた。
福島の家族も負傷し、救急車で運ばれた。
80歳の重蔵(織本順吉)、妻の清美(宮地雅子)、9歳の結菜(大作空)たちは
それぞれ、骨折や打撲を負っていた。
ところが、この娘、かなりの生意気娘。
白石(新垣結衣)に向かって、結菜:「あなた研修医?ちょっと落ち着いてよ」
冴島には、結菜:「お姉さんなかなか美人ね。でも愛嬌がないなぁ~~。
意外とモテないタイプよね」
思わず、ぶっ飛ばしてしまいそうです。
結菜は、藍沢に興味津々。 結菜:「結菜に惚れたな。耕作照れちゃって」
清美は、部屋を変えろとか騒ぐし重蔵は勝手に飛び出して、
ヘリに乗ったり医療器具をいじったりして、病院スタッフを困らせる。
一方、藍沢の祖母・絹江(島かおり)は、リハビリ病棟に移ることとなった。
絹江:「今度孫が来てくれることになったの。あなたにも会わせてあげるね」
まだわからないのね・・・・・この様子を見て、結菜もなにかを感じ取ったみたい。
そして、思わぬ事態が起きる。達夫と重蔵の容体が急変したのだ。
達夫は脳内出血を、重蔵は結腸損傷による腹膜炎を起こし、
いずれも緊急オペの必要があった。突然のことに激しく動揺する清美と結菜。
ひとりでベンチにぽつんと座っている結菜。
藍沢:「耕作って名前は、ばあちゃんが晴耕雨読から
自然さかわらず生きろと付けてくれた」
結菜:「“結”は人と人をね、結びつけることだって。
“菜”は菜っ葉の菜。じいちゃん、菜っ葉好きなの」
藍沢:「いい名前だ」
達夫と重蔵のオペが始まる。
藍沢:「2人とも助けたいな」
緋山:(戸田恵梨香):「柄にもなく熱くなってるじゃない」
手術が無事に終わり、ホッとして泣き出す結菜。
三井(りょう)は、亡くなった患者の墓参りに来ていた。
患者の夫から、「あんたのことは許せないが、医師免許を取り上げたかった
わけではなく、ただあんたと話がしたかっただけだ。妻と子どもは自分の中に
生きているから、同じ日に生まれたという子どもを大切に育ててあげてほしい」
そう言われて、涙を流す。
そんななか、ドクターヘリの出動要請が入る。
化学工場で、ボイラーの熱風を浴びた熱傷患者が出たのだという。
黒田(柳葉敏郎)・白石・冴島が現場に向かったが、患者は一人ではなくもっといた。
黒田は、タッチアンドゴーで藍沢と緋山を呼ぶよう指示を出した。
白石は、作業員から奥にも患者がいると呼ばれ、消防に安全確認をせず
走ってしまう。慌てて追いかける黒田。
黒田:「白石!爆発現場に入るときは、消防に安全確認だ!」
その時、突然、鉄骨が落下。恵をかばって黒田が下敷きに!
藍沢元に、黒田が事故に巻き込まれたという情報が入る。
現場に到着すると、藍沢と緋山は信じられない光景を目にする。
黒田が鉄骨の下敷きになり、鉄骨に挟まれた右腕からは
おびただしい量の血が流れていた。
藍沢たちの到着を知った黒田は、患者の搬送状況を確認すると
自分の右腕を切るよう、命じる。
黒田:「切れ、藍沢」 藍沢:「わかりました」
ヘリで搬送される黒田・・・・・・。
(本文は、HPの文を一部引用しています)
==============================
静かに今回は終わるな~~と思ったら、こういう展開が待っていたとは。
前半のドタバタ家族話とのギャップがありすぎて、しばし固まってしまいました。
白石の悪夢が現実になったわけですが、果たして立ち直ることが
できるのでしょうか?
ああいう緊急の時、咄嗟に冷静に判断できる能力って大切ですよね。
常に、生と死を隣り合わせにしている医者という仕事には、必要だなと
思います。慌てふためく医者は、患者も困りますものね。
そういう意味では、藍沢は適しているのではないかな?と毎回感じます。
それにしても、子役の子、上手かったな~。
泣く場面は、思わずもらい泣きしてしまいました。
顔は、あんまりかわゆくないけど(オイ!)、先が楽しみな子役さんです。
次週、黒田はどうなってしまうのか? 黒田の息子も登場っぽいですね。
23日(土)は、即興ピアニスト河上素子さん主催の月音音浴会に
参加してきました。
「音浴会」とは、簡単なストレッチ体操の後、寝っ転がった状態で、
即興演奏を聴く・・・という催し。
いつもは金曜日に行われているのですが、仕事でなかなか行けず。
今回、土曜日に行われたので、初参加してきました。
場所は、横浜にある大倉山記念館。
昭和初期に建てられたものですが、ギリシャ建築を思わせる建物です。
中に入ると、どことなく日本的なものを感じます。
館内の空気が、実家にある蔵と同じ匂いがしたので
なんだかそれだけで、癒される感じがしましたね。
大倉山は初めて訪れたのですが、駅からかなり急な坂道を登っていきます。
この日は、雨も降ってて、涼しい・・というより少し寒いぐらいの気温でしたが
この坂道で、汗かきの私は、一気に汗が吹き出てしまいました。
音浴会は、最初、素子さんの誘導でストレッチ体操から始めます。
体をほぐして、音が体に入り込みやすい状態にするためです。
これがなかなか気持ちが良い。
次に、二人一組になって、3分間のディスカッション。
この日のお題は、「今自分が頑張っていること」。
ジャンルが違う人のお話を聞くのは、とても刺激になります。
で、最後にアロマの匂いに包まれて、寝転んだ状態で
素子さんの生の即興演奏を聴きながら、瞑想タイムに入ります。
寝転びながらピアノを聴く・・・というのは、初めてだったので
それだけでもなんだか新鮮な感じ。
ピアノの音を聴きながら、ぼぉ~~~~っと出来て、不思議な空間に
いるような感覚でした。
終わってみると、脳がなんだかすっきり。
帰り道、真っ暗でしたが虫の声を聞きながら、ゆったりした気分で
帰ることができました。
この音浴会、リピーターが多いのもうなずけますね。
普段、時間に追われてストレスを感じている方には、オススメの会だと思います。
私もストレスを抱えているので行ったわけですが、
少しほぐれて、脳が軽くなってる感じがします。
リフレッシュしたい方は、ぜひ1度参加されてみてくださいね。
素子さん、ありがとうございました。
次回、土曜日にあるときは、私よりもっと疲れているダーリンを
引っ張り出してこようと思います。
大倉山記念館HP
河上素子オフィシャルHP (音浴会の受付はこちらから!)
前日の夜に、友達I君から「一緒に行こうよ」という電話があり息子は、即OK。
I君が、夕方迎えに来るまで、家でソワソワしていました。
息子:「ママ!むこうで屋台が出るから、晩ごはんはいらない!」
そういうと、お小遣いを持って、夕方6時にそそくさと出かけていきました。
娘は、同じ6時から9時過ぎまで、塾の夏期講習。
ダーリンは、当然仕事なので、当然いない。
だから、子どもが生まれてから初めて家で、
たった一人の夕食をとることになってしまいました。
昼の1人ご飯は慣れていますが、夜の1人ご飯ってなんて味気ないんでしょう。
気のせいか、ご飯が美味しく感じませんでした。
で、夜9時に帰ってきた息子。
友達と、いろんな屋台で飲み食いしたらしく、満足げに帰ってきました。
息子:「ママ、1人でご飯食べたの?かわいそうだね」
ほんと、ママ寂しかったよ。