<2月の鑑賞予定映画>
今年もご近所のおじいちゃんからお野菜をたくさん頂戴しました。
基本、おじいちゃん自身が好きな野菜を育ててるそうで
今年は、ゴーヤ・ニラ・オクラ・ナスがてんこ盛り。
なかでも、ゴーヤはこの夏はスーパーで買う必要なかったです(笑)
で、大量にいただいたゴーヤは唐揚げにして食卓に。
ゴーヤの苦みが苦手な家族も、唐揚げにすると箸がすすみ
👆、ゴーヤ1本があっという間になくなります。
値上げラッシュが続く今、お野菜を分けてもらえるのは
とても助かりありがたいです。
秋の収穫もいただけるみたいなので、今から楽しみ~。
<おまけ>
扇風機の風にあたって涼んでいるはなちゃん
ご満悦です
親戚から、夏野菜をたくさんいただきました。
野菜が大好きな娘は大喜び。
青とうがらしが好きな夫は、ビールがすすんだようです。
こちらのワンコも喜んでました(笑)
きゅうり🥒を切っている音でわかったようで
ずっと足元でお待ち状態。
「おて」「おかわり」素早くクリアして食べていました。
おいしかったねぇ~。
テレワーク生活の娘は、平日の昼は自分で料理を作っています。
ここ最近は、パスタ料理が多く
テレワーク初期にはまっていた韓国料理は最近とんとみません。
しかし、先週末は母娘二人きりだったので:「久しぶりにサムギョップルでも作るかな」
ということで、娘が作ってくれました。
ごはんがすすみます。
料理がある意味、仕事の気分転換になっているようなので
徐々にレパートリー広げていってほしいものです。
しかし
最近、カレー作りとんとやってないよね・・・。
膨大にかってスパイス類がめちゃくちゃあるんですけどね!!
母、こんなにスパイス使いこなせませんよ
カレー作り、再開望みます。
今年の1月に娘が、高知かわうそ市場でブリをお取り寄せしましたが
ブリがとっても美味しかったので:「また私が買うから、今度は鯛にしようよ」
ということで、また娘の驕りで鯛をお取り寄せしました。
須崎舞鯛 1尾分(400~500g)
程よい甘みと脂があって、とっても美味しい。
鯛しゃぶと、お刺身にして頂きました。
これで、税込み2980円ですから、お得です。
さ、また次何をおごってくれるかな?(笑)楽しみ~。
連休真っ只中、久々に家族4人揃ったので
夕食は、ピザをテイクアウトして頂きました。🍕
Lサイズ2枚
これでは足らなかったので
冷蔵庫にあった冷凍ピザを追加で作りました。
相変わらずの食欲です。
皆様もよいGWを。
コロナの影響で行き場の無くなった食材が多いです。
その悲痛な叫びがTwitterにあがっているのを娘が見て:「私がお金出すから、ぶり買おうよ」と、
気前よく出してくれました。
高知かわうそ市場から届いた新鮮なぶり。🐡
真空パックで背と腹に分かれて入っています。
重さは、1.1㎏ほどありました。
メインは、ぶりしゃぶ。
脂がのっていて、めちゃくちゃ美味しい!
ぶりのお刺身、事前に私が購入した鯛のお刺身も。
あと、ぶりのカルパッチョも作りましたが、これが絶品!
余ったのは、照り焼きにしましたが
血合いのところが全然臭みがなく、美味しく頂きました。
お正月に作ったぶりの照り焼きより、こちらのぶりで作った照り焼きの方が
断然美味しかったです。
ちなみに、息子はぶりを食さないので
👆のぶり、全て3人できれいに食べつくしました。
まだまだ胃袋健在です。
ところで、今回のお値段。
なんと、3310円!
こんな値段でいいんですか?って感じです。
このぶり、今期はすでに売り切れているので
また来シーズンも販売されたらリピ買いしたいです。
四月に入ってから、家族の仕事環境もだいぶ変わってきました。
娘は、完全にテレワークに移行。息子は、週の半分だけ出勤。
夫の会社は、公共交通機関で出社している人だけテレワーク。
夫は車で出勤しているので、早く帰宅するとはいえ、ほぼ通常です。
一番激変したのは、娘。
毎日、何時間もかけ都内へ通勤していたのが、いきなりの在宅ワーク。
不便はあるものの、精神的はかなり楽なようで、
テレワークを、それなりに楽しんでやっています。
どこにも行くことが出来ないので、週末は台所を占拠していろいろ作っています。
先週末は、苺ジャムに初挑戦。
初めてにしては、なかなか上手に出来て、本人ご満悦。
でも、作った後に一言。
:ぶっちゃけ、私ジャムって好きじゃないのよね。
だから、おかあさん、好きなだけ食べていいよ
作っておいて、それかい・・・(T▽T)
娘は、最近Twitterで有名な料理研究家リュウジさんにはまっていて
連日会社帰りに、色々材料を買い込んで帰宅。
この日は、チキンラーメンで「つけ油そば」にチャレンジ。
娘とシェアして頂きましたが、なかなかイケます。
コクを出すためのごま油がポイントですかね?
これだけで十分お腹が満腹になるほどの一品でした。
しかも、超時短 人気なのもうなずけます。
娘から、「よだれ鶏が食べたい!
」と、リクエストされたので作ってみました。
思ってたより簡単に出来ましたし、何より御飯がめちゃくちゃススム。
鶏肉好き娘は、大喜び。
また作ってみようと思います。
先日、夫の会社の方から、自家製の黒にんにくを頂きました。
真っ黒ですが、プルーンみたいに柔らかく甘味を感じます。
熟成すると、にんにくって甘くなるんですね
甘味の中ににんにくの味を感じますが、にんにく臭は翌日には残らないので
安心して(笑)毎日頂いています。 ごちそうさまでした!