くらぶとろぴか

きもちはいつもシパダンの海の中。シパダンとコタキナバル旅の備忘録、ときどき弾丸、そしてホームワークアウトおたく。

まりん・らいふ・いん・しぱだん(241)クラカケエビス  Sargocentron caudimaculatum

2016-07-04 12:25:40 | シパダン図鑑
キンメダイ目イットウダイ科のクラカケエビス。

鞍掛恵比寿。
Tailspot squirrelfish、Silverspot squirrelfish、Whittail squirrelfish。
赤いボディに尾っぽ付近の白、まぶた付近に白い半円、腹部にシルバースポットが特徴。

イットウダイの中間は、リスの鳴き声のような音をたてるのが、squirrelfishの由来なんだとか。
ただ、その目が物語るように、見てのとおりの夜行性で、シパダンで出会うときは、いつも物陰でおとなしく。



正面顔は、ちょっと変顔でなごむ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする