秋の終わりの、沖縄本島でのダイビング&B級グルメメモ。
11月20日、15時台のJAL便で羽田を発ち、飛行機が、海中道路上空にさしかかった頃には、もう日没どき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/df/738c8647f694630274f6e416855ac9ef.jpg)
でも、上空で降る雨は、さすが、南っぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/13/d3eabb123eb16f96e6a6803b68706864.jpg)
初日は、もうお馴染みのトリフィート那覇泊まり。
きょうは緑のお部屋、902号室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ee/8f0cf25190eb2677ecefa6c364f23ed0.jpg)
ホテルまわりは、B級グルメの宝庫だけれど、きょうは・・・。
ピパーチ・キッチン
夜ごはんセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ec/1ba2e1ebb992a5551e01dcc1723ae98b.jpg)
一皿ごと見ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2a/693eb9eb84927cdeac05f6fe465c8071.jpg)
ここの手作りソーセージが大好物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ea/40574c76a393c8121029150ee14c3d4b.jpg)
ハンバーグもソーセージも、噛めば噛むほど、お肉の味わいがしみてきて、たまらん。
デザートも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5b/1f6dc761da565cfd2b701231d2da165f.jpg)
どれも沖縄産の食材が使われていて、お野菜たっぷり、ガッツリ&ヘルシー。
おいしくって、毎週来たい。
お皿の柄がシュールなのも◎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3d/8adf3b37546984defc3eff97d6e65d8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1b/34435c9cc615722f9cce527af1e45ba4.jpg)
パルプンテ14 with ドルフィンキック
あくる11月21日、那覇を6時台に出て、北部へ。
まずは、ドルフィンキックで、楽しいダイビング&グルメツアー。
パルプンテこと、石切場へエントリー。
ツマジロオコゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d6/bba8d4c3665bc855bec2d71da6ab653f.jpg)
カミソリウオ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/65/aa0903fb7f55c51f7322fd36a7e8ab05.jpg)
バイオレットボクサーシュリンプ。せっかく紹介してもらったのに、ピンも合わなきゃ色も出ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d2/3d4ebf25c7638ebf6b21e867d8f5f581.jpg)
しかもカメラ目線でいてくれたのに!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6f/5e9f76904d20264fdfd9c2f11e0ea4a2.jpg)
また会いたい!
ニシキフウライウオのペア。こちらが期待するような距離感、位置関係になってはくれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e2/2eba4a6e9b2dc508b292e3f88a25e37c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8b/949ead0f4d2aced2ab5c1c07ec5ae4a5.jpg)
キヘリモンガラの幼魚。幼児はかわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/21/a1b9e8b0c6925da7ad0ad1604cf714b0.jpg)
トガリモエビ属の1種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3c/e89a24e6d01e40ac88defb779fdcefde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ce/b48a0e7b53137708bbb30b0661c4e9c2.jpg)
モンハナジャコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ba/bbdc42783ff05619952f51217cb09385.jpg)
ミナミホタウミヘビ。いかにも企んでる顔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c0/81358378c4558484ab38f59fc9bc1545.jpg)
チゴベニハゼ。ガン見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0a/2e38bb9bf832ea790a6b53c5ba097f93.jpg)
いつも撮りにくいルメンガニィ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3e/dc9a1c5e9b23c58f3259a221130ef855.jpg)
平凡だけど、かわいい極小クマノミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4e/8e3f7988d68b798e541fbae288be4042.jpg)
そして、今日の主役は、ホムラハゼ!
願わくば全開だけれど・・・
右往左往するし、ヒレがバッと開いた瞬間にパチリとは行かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e3/16d60147b120b8bda5e15776ea055305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d2/5ed854e3d9ce75cb14feb84475a1b3cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/64/c7fb6a572a4c7d514cb2ba3aaf4ff15b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d7/285803ec2335dc6a100b3faa8c4313fa.jpg)
3月に続いて、今年2度もホムラに会えて嬉しい。
またドルフィンキックで潜れば、きっとまた会える。
キャプテンカンガルー
2ダイブ終えたら、最近、ゴリチョ前に移転オープンしたキャプテンカンガルーへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/68/a2984eefea9b111f897c5c42d30f3e71.jpg)
おしゃれな壁画。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/49/a5562b25f9e87a92ee19dae42c8a9ed9.jpg)
そして、至福のハンバーガー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/8bce27308fbb164a5c62ba3fa6d5bf86.jpg)
食べにくいほどの、大型バーガー。
ハッ、そういえば、ゆうべもハンバーグだったんだ・・・。
ランチ後、皆は那覇へと帰り、私は、恩納村へ。
11月20日、15時台のJAL便で羽田を発ち、飛行機が、海中道路上空にさしかかった頃には、もう日没どき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/df/738c8647f694630274f6e416855ac9ef.jpg)
でも、上空で降る雨は、さすが、南っぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/13/d3eabb123eb16f96e6a6803b68706864.jpg)
初日は、もうお馴染みのトリフィート那覇泊まり。
きょうは緑のお部屋、902号室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ee/8f0cf25190eb2677ecefa6c364f23ed0.jpg)
ホテルまわりは、B級グルメの宝庫だけれど、きょうは・・・。
ピパーチ・キッチン
夜ごはんセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ec/1ba2e1ebb992a5551e01dcc1723ae98b.jpg)
一皿ごと見ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2a/693eb9eb84927cdeac05f6fe465c8071.jpg)
ここの手作りソーセージが大好物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ea/40574c76a393c8121029150ee14c3d4b.jpg)
ハンバーグもソーセージも、噛めば噛むほど、お肉の味わいがしみてきて、たまらん。
デザートも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5b/1f6dc761da565cfd2b701231d2da165f.jpg)
どれも沖縄産の食材が使われていて、お野菜たっぷり、ガッツリ&ヘルシー。
おいしくって、毎週来たい。
お皿の柄がシュールなのも◎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3d/8adf3b37546984defc3eff97d6e65d8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1b/34435c9cc615722f9cce527af1e45ba4.jpg)
パルプンテ14 with ドルフィンキック
あくる11月21日、那覇を6時台に出て、北部へ。
まずは、ドルフィンキックで、楽しいダイビング&グルメツアー。
パルプンテこと、石切場へエントリー。
ツマジロオコゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d6/bba8d4c3665bc855bec2d71da6ab653f.jpg)
カミソリウオ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/65/aa0903fb7f55c51f7322fd36a7e8ab05.jpg)
バイオレットボクサーシュリンプ。せっかく紹介してもらったのに、ピンも合わなきゃ色も出ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d2/3d4ebf25c7638ebf6b21e867d8f5f581.jpg)
しかもカメラ目線でいてくれたのに!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6f/5e9f76904d20264fdfd9c2f11e0ea4a2.jpg)
また会いたい!
ニシキフウライウオのペア。こちらが期待するような距離感、位置関係になってはくれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e2/2eba4a6e9b2dc508b292e3f88a25e37c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8b/949ead0f4d2aced2ab5c1c07ec5ae4a5.jpg)
キヘリモンガラの幼魚。幼児はかわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/21/a1b9e8b0c6925da7ad0ad1604cf714b0.jpg)
トガリモエビ属の1種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3c/e89a24e6d01e40ac88defb779fdcefde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ce/b48a0e7b53137708bbb30b0661c4e9c2.jpg)
モンハナジャコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ba/bbdc42783ff05619952f51217cb09385.jpg)
ミナミホタウミヘビ。いかにも企んでる顔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c0/81358378c4558484ab38f59fc9bc1545.jpg)
チゴベニハゼ。ガン見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0a/2e38bb9bf832ea790a6b53c5ba097f93.jpg)
いつも撮りにくいルメンガニィ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3e/dc9a1c5e9b23c58f3259a221130ef855.jpg)
平凡だけど、かわいい極小クマノミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4e/8e3f7988d68b798e541fbae288be4042.jpg)
そして、今日の主役は、ホムラハゼ!
願わくば全開だけれど・・・
右往左往するし、ヒレがバッと開いた瞬間にパチリとは行かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e3/16d60147b120b8bda5e15776ea055305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d2/5ed854e3d9ce75cb14feb84475a1b3cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/64/c7fb6a572a4c7d514cb2ba3aaf4ff15b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d7/285803ec2335dc6a100b3faa8c4313fa.jpg)
3月に続いて、今年2度もホムラに会えて嬉しい。
またドルフィンキックで潜れば、きっとまた会える。
キャプテンカンガルー
2ダイブ終えたら、最近、ゴリチョ前に移転オープンしたキャプテンカンガルーへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/68/a2984eefea9b111f897c5c42d30f3e71.jpg)
おしゃれな壁画。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/49/a5562b25f9e87a92ee19dae42c8a9ed9.jpg)
そして、至福のハンバーガー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/8bce27308fbb164a5c62ba3fa6d5bf86.jpg)
食べにくいほどの、大型バーガー。
ハッ、そういえば、ゆうべもハンバーグだったんだ・・・。
ランチ後、皆は那覇へと帰り、私は、恩納村へ。