令和3年11月3日、文化の日。
きょうのダイビングは遅め集合で、益救神社に御朱印をいただきにゆくよいチャンス。
社務所があく9時に合わせて、お参りに行った。
といっても、これまで御朱印集めをしていたわけでもなく、今回が初めてのこと。
晴れの特異日のはずが、空はどんより。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a0/37eea1a0f375dbd35f4eb270e7451561.jpg)
御朱印をいただき・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c8/4f31f60643a25f9442862d0b663b4813.jpg)
お守りを一体。
屋久杉で作られた、島の形のお守りが屋久島らしくていいな、って思ったけれど、ダイバーなので、健康祈願のカメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1a/023f5369605a2737b4160d4bb133fef7.jpg)
ちょうど社務所を後にしようとしたとき、通り雨が・・・。
やさしい宮司さんご夫妻が、「よろしかったら傘をどうぞ」と貸してくれた。まさに神対応!
「あした朝早くに、また来るので、軒下にでも置いておきますね。」と言ったものの、ちょっと歩いたら、すぐに雨は上がり、「ありがとうございました」と返却。
海星2に戻り、朝食は、きのうヤクデンで値下がりしていた寺田屋のトビウオバーガー。足りない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/52/3f0973959f4f770309dc094320f6d874.jpg)
そして、ダイビング前にニャタロウに会って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8f/3ddb71c4775c6e3ce4b2f9f64c966cc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d5/8fe0b959c90a59a723425f48d4157856.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/51/3de29320d888f6d1156d6701fe6cf2d9.jpg)
やっとダイビング。
海はけっこうザバザバで、ポイントは限られる。
1本目は、きょうもお宮前。
冬前でも、まだハナゴンベのチビはけっこうみつかるけれど、ひっこみがちで、こっちを向かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/22/c9db5f40c3748aefdb62c94f0a6d615c.jpg)
マルスズメダイも同様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2c/31d54862cdb665fac5ad621c174a7e68.jpg)
幼魚ロリ撃沈。季節も季節だし・・・
切り替えて、趣味のベラコレ。
ヒメニセモチノウオに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7e/1b0b201b3321f12b43613ee6c943e4af.jpg)
控えめベニヒレイトヒキベラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ab/f60445392d6d2fe2b6a2d4d46a11fbb3.jpg)
2本目はタンク下。
あんまりシャッター押せなくて。
イソハゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/79/f646baf3f3532b86a09d730a8b42152b.jpg)
そして・・・
3本目は、きょうもゼロ戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c1/13b76d0ac9c456eccc8712566c886d67.jpg)
みんな待ちに待ったフタイロハナゴイ産卵狙いである。
きのうよりは、ずっと活発だったが、かんじんの産卵シーンは撮れなかったので、婚姻色コレクションだけ。
カシワハナダイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/88/e503654dc7b723d90cc5f345553fbbec.jpg)
アカオビハナダイ・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/94/884354d574e96dcfdbbd50be82180471.jpg)
参戦するケラマ若女子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/63/28162b364747e36104c9de012fa4461f.jpg)
お目当てのフタイロハナゴイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/49/88344ded0a7bf8ba42f77cc2b9d4f25e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cf/177e12d63f51a4ef43fc262680647ff7.jpg)
ことしは、みんな大好きギラギラモードのフタイロハナゴイが、約1匹のみ・・・
参加者全員が、同じ子狙いだから、お互いのストロボ光や姿が入りまくり。
まあ、お互いさまだし、加工すればいいさー。
この1枚は、背景真っ白だったし、後ろにハウジング持つ人もいたけれど、Photoshopでぐりんぐりん塗りつぶして・・・それらしく、やや不自然に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0a/5923aa311241179220a68245e59965b6.jpg)
あしたまたリベンジだ!できるといいな・・・
海況あんまりよくないみたい・・・。
きょうのダイビングは遅め集合で、益救神社に御朱印をいただきにゆくよいチャンス。
社務所があく9時に合わせて、お参りに行った。
といっても、これまで御朱印集めをしていたわけでもなく、今回が初めてのこと。
晴れの特異日のはずが、空はどんより。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a0/37eea1a0f375dbd35f4eb270e7451561.jpg)
御朱印をいただき・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c8/4f31f60643a25f9442862d0b663b4813.jpg)
お守りを一体。
屋久杉で作られた、島の形のお守りが屋久島らしくていいな、って思ったけれど、ダイバーなので、健康祈願のカメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1a/023f5369605a2737b4160d4bb133fef7.jpg)
ちょうど社務所を後にしようとしたとき、通り雨が・・・。
やさしい宮司さんご夫妻が、「よろしかったら傘をどうぞ」と貸してくれた。まさに神対応!
「あした朝早くに、また来るので、軒下にでも置いておきますね。」と言ったものの、ちょっと歩いたら、すぐに雨は上がり、「ありがとうございました」と返却。
海星2に戻り、朝食は、きのうヤクデンで値下がりしていた寺田屋のトビウオバーガー。足りない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/52/3f0973959f4f770309dc094320f6d874.jpg)
そして、ダイビング前にニャタロウに会って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8f/3ddb71c4775c6e3ce4b2f9f64c966cc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d5/8fe0b959c90a59a723425f48d4157856.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/51/3de29320d888f6d1156d6701fe6cf2d9.jpg)
やっとダイビング。
海はけっこうザバザバで、ポイントは限られる。
1本目は、きょうもお宮前。
冬前でも、まだハナゴンベのチビはけっこうみつかるけれど、ひっこみがちで、こっちを向かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/22/c9db5f40c3748aefdb62c94f0a6d615c.jpg)
マルスズメダイも同様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2c/31d54862cdb665fac5ad621c174a7e68.jpg)
幼魚ロリ撃沈。季節も季節だし・・・
切り替えて、趣味のベラコレ。
ヒメニセモチノウオに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7e/1b0b201b3321f12b43613ee6c943e4af.jpg)
控えめベニヒレイトヒキベラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ab/f60445392d6d2fe2b6a2d4d46a11fbb3.jpg)
2本目はタンク下。
あんまりシャッター押せなくて。
イソハゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/79/f646baf3f3532b86a09d730a8b42152b.jpg)
そして・・・
3本目は、きょうもゼロ戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c1/13b76d0ac9c456eccc8712566c886d67.jpg)
みんな待ちに待ったフタイロハナゴイ産卵狙いである。
きのうよりは、ずっと活発だったが、かんじんの産卵シーンは撮れなかったので、婚姻色コレクションだけ。
カシワハナダイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/88/e503654dc7b723d90cc5f345553fbbec.jpg)
アカオビハナダイ・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/94/884354d574e96dcfdbbd50be82180471.jpg)
参戦するケラマ若女子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/63/28162b364747e36104c9de012fa4461f.jpg)
お目当てのフタイロハナゴイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/49/88344ded0a7bf8ba42f77cc2b9d4f25e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cf/177e12d63f51a4ef43fc262680647ff7.jpg)
ことしは、みんな大好きギラギラモードのフタイロハナゴイが、約1匹のみ・・・
参加者全員が、同じ子狙いだから、お互いのストロボ光や姿が入りまくり。
まあ、お互いさまだし、加工すればいいさー。
この1枚は、背景真っ白だったし、後ろにハウジング持つ人もいたけれど、Photoshopでぐりんぐりん塗りつぶして・・・それらしく、やや不自然に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0a/5923aa311241179220a68245e59965b6.jpg)
あしたまたリベンジだ!できるといいな・・・
海況あんまりよくないみたい・・・。