馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓559 号北九州へgo !64

2011-11-05 22:37:08 | 歴史地理
≪北九州へgo佐賀≫

2011年5月5日(木)、
二日目。

09:50、『吉野ヶ里歴史公園』
『88百名城スタンプ』
『逆茂木』
10時15分、『鳥居』
10時22分『南内郭』
10時48分『中のムラ』
11時07分『甕棺墓列』
『北墳丘墓』
『北内郭』
11時37分『主祭殿』
12時02分『祭りの広場』
12時17分、『佐賀鳥栖ビーフカレー』
12時46分、『倉と市』
「市楼」しろう
「クニの大倉」
12時55分『南のムラ』
「北の一家」
「養蚕の家」

略図を書いてみた

西口
「倉と市」
[南内郭] 祭りの
[南の]∥ 広場
[ムラ]∥ [北]
~~~∥~~[内郭]
東口 北墳丘墓
 ゲート

※方角がズレてます


13時58分『吉野ヶ里公園駅』

再び戻ってきました
鯉のぼりがいいですね


14時10分発の電車に乗りました

電車の中で見つけた


宙吊りクイズ


『JRは漢字も読みもまったく同じ駅があります。
では、次の中で同じ駅名が3つある駅はどれ?』

イ)金山駅
ロ)荒尾駅
ハ)大久保駅

これは、5月5日に発行した地名夜話マガで出題しました

実はこの日、博多のホテルの部屋の中でマガを書いてたんですね

で、答えは

ハ)大久保駅(正解◎)

東京都新宿区
秋田県潟上市
兵庫県明石市
この3つです。

明石市の大久保に関しては覚えてますか?
以前取り上げましたね
門司めかり公園に大久保の石が置いてありましたよ


◎正解者◎
パソパソ様

解答ありがとうございました
m(_馬_)mだんだん

大久保駅といえば近鉄線にもありますね

学生時代、大久保駅から歩いて久御山町にある洋菓子のタカラブネ本社に就職の面接を受けに行きましたよ

第二次面接までいったが残念ながら採用されなかった

というか、この会社倒産したそうですね

続く


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

【キグるミさみっと2011】
『つゆヤキソバン』


後ろ姿で申し訳ない

青森県黒石市。

黒石つゆやきそば
の宣伝キャラ!

真正面からは見えないが
上からみたら
つゆ焼きそばがのってますよ

ところで、
丼頭の上にのってる
つゆヤキソバンの自慢の髪型は?

答えは次回!

だじゃれ

だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする