馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

地図クびわ検【1482】号

2015-12-11 19:10:00 | 歴史地理
前∽∽∽回
┃1480号┃
┃琵琶検┃
の∽∽∽答
(A)、【近江の寺社】その8
米原駅の東口近く、
太尾山の麓にある。
枯山水の庭園は国名勝に指定されてる。
京極導誉によって建てられた。
江戸時代、井伊家が再興した。

さて、この寺社は?

イ)青龍寺
ロ)西園寺
ハ)青岸寺(正解◎)
@曹洞宗吸湖山青岸寺。

本来は米泉寺だったが、1504年の火災で焼失した。
本尊の聖観音像は無事で現在県指定文化財となってる。
江戸時代、彦根大雲寺の和尚がこの地を訪れ観音像に心をうたれた。
和尚は寺の再興を期す。

そして、敦賀の伊藤五郎助が建立させた。
五郎助は建立後ほどなく亡くなり、諡は青岸宗天。
この青岸を寺名とした。
庭園は彦根城楽々園建設のため一旦壊されたが、後に楽々園の作者が築庭した。

昭和9年、庭は国名勝に指定された。


(B)、明治34年、ロシアは聖地に宗教本部建設を計画した。

それはどこ?

イ)彦根市
ロ)大津市(正解◎)
ハ)豊郷町
@明治24年の大津事件、津田巡査はロシア皇太子ニコライを襲撃した。
負傷したニコライを介抱した呉服屋永井家は聖地として敬われ国内外から見学者が訪れる名所、聖地となった。

明治31年、京都教会堂が市価の10倍という破格値で永井家の購入申し出があり、次々に買収話が持ち上がった

さらに、明治34年、ロシアが宗教本部建設を計画した。

これを知った日本政府は滋賀県知事を通して永井家買収を画策、
費用を政府が出し滋賀郡長個人の名義で永井家と交渉し所有することができた。
サーベル・ハンカチなどの記念品は県に献納した。

そして、明治44年、他に転売しないという条件付きで土地家屋は日本赤十字社に寄付された。

政府が表に出ると国際問題になりかねないので秘密裏におこなわれた大津事件裏話でした。


∵∵∵∵∵∵∵【動画】∵∵∵∵∵

『田屋城その2』近江国マキノ

http://www.youtube.com/watch?v=M10hdFzGe4k&sns=em

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

馬■■■■■秀
┃1482号本日┃
┃琵琶湖検定┃
の■■■■■助

(A)、【近江の寺社】その9
『意冨良神社』
長浜市木之本宿にある。
草創は飛鳥時代。賤ヶ岳の合戦で焼かれたが、
豊臣秀頼が再建した。
合戦の舞台となった田上山砦はこの神社が登山口となってる。
紅葉の隠れた名所。

さて、意冨良の読みは?

イ)いふら
ロ)いとほら
ハ)おおほら


(B)、湖北の隠れ里。陸の孤島?
中世、隣の地区との争論は凄まじいものだった。
国重要文化的景観地区に指定された。
湖上には竹生島がある。
みかんが特産。

さて、この地区は?

イ)菅浦
ロ)大浦
ハ)飯浦


答えは来週!

解答感想は
kodあo522hakusiyuあgmail.comへ


Φ(*^ひ^*)Φ

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
いやはや荒れた天気でしたね。
大雨と晴れの繰り返し、
竜巻注意報もでた

それにしても、

暖かい

いや暑い!

今朝の我が地方、21度もあったんですよ。

今は晩夏か初秋か?
蝶々が花から花へ飛び回ってる

初夏か?

母がまたまた
『やっぱり今年の紅葉は汚い』
と、つぶやいた

あのう、今は冬至の前、

普通なら寒い時期なんですが…。

今年の紅葉はこれから?

雪と紅葉、両方楽しめる季節がやってくる?

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
野坂昭如さんが亡くなられました。

若い頃、エロい内容にひかれてむさぼり読んだ。
火垂るの墓が有名ですが、テロを扱った「てろてろ」という作品が秀逸です。

戦争の残酷さを体験されてるので徹底した平和主義者。
そして、何よりも日本の農業の危機に対する警鐘。
いざという時のためにも農業を荒廃させてはいけない。
昔は自給自足で生活できたのだから…。

氏の考えに共感することが多かった。


新聞の連載記事、休止になってるので心配してた。

残念ですが、氏の人生から考えると充分長生きされたと思います

慎んでお悔やみ申し上げます。

合掌!


β《#^ひ^#》デキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする