馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

今日は西近江路歩き

2018-09-16 21:46:58 | 旅行
昨日に引き続き本日も街道歩きに専念する。
湖西線堅田駅がスタート。

昨日の中山道と違って
北国海道西近江路は、ほとんど痕跡が残ってない。
ひたすら県道や市道を歩くのみ。
この道、ホントに街道だったの?
と疑って行きつ戻りつすることもたびたび。
困ったもんですわ。


唯一の救いは、湖岸に近いので、
間近で琵琶湖の景色を見られる、という点だけかな?

だから、北国街道と書かずに
北国海道と書くようになったのかも。

堅田のすぐ北隣の小野地区は
小野妹子、小野道風など、小野氏ゆかりの地。

古墳群に接していて、坂を登ったり降りたり大変だが、ここだけが本日唯一の貴重な史跡だった。

次いで、和邇駅を経由し

蓬莱駅が、本日の歩きの終点。
約6時間以上歩いた。
32000歩、約20キロ。

真っ直ぐ歩けば約7.3キロなので
倍以上寄り道してるわけですわ。

相変わらず、無駄歩きが多い?


Φ(*^ひ^*)Φ
今朝出かける前に、血圧を測った。

155-95

また元の木阿弥。

先日健康診断のあの数字とえらい違いですわ。

血圧が乱れるのは危険の兆候らしい。

いつ倒れるかわからないですな。

逆に今日はズボンがずり落ちる。
2日連続で歩いたから、体重も腰回りも減少したかも?

ま、すぐにリバウンドするだろね。

それにしても
今日は蒸し暑かった

お疲れモード全開ですわ

馬《●▲●》助ヒヒーン♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐臼山古墳

2018-09-16 12:55:34 | 旅行


大津市志賀町。

古墳の上から琵琶湖大橋を見る。

小野妹子神社があり、
この古墳は小野妹子墓だとか?

雨上がりで薮蚊多くさされまくってる

急いで退散します

馬《●▲●》助ヒヒーン♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする