小木ノ城跡は、長岡市と出雲崎町の堺に有る、山城跡です
長岡市役所の北西約10km、出雲崎町役場の東南東約4kmの所です
国道116号線を南へ、JR越後線いずもざき駅前を過ぎて、国道352号線を東へ
1kmほどで林道へ入ります、林道を約3km
小木ノ城跡への標柱が立っています
登山口の案内版に従って進みます
堀の跡です
千貫門の跡です、急な坂道を登ります
売店の有る展望台の前に案内版が有ります、御殿上と言う所のようです
北西方向の眺めです、霞んでなければ日本海まで見えるようです
本丸へ行きます
天然記念物小木ノ城山の樹叢の記念碑と案内版あが有ります
階段を上がって天守台虎口です
小木城跡碑と碑文です、南北朝時代の小国氏の一族、小木氏の城跡とのことです
案内版です
四方に展望版が有ります
天守台の東側の本丸スペースは、通信施設が有ったようですが解体工事が行われているようです
工事のため二の丸方面へは行けないようです
では、次へ行きましょう
二田城址へ向かう林道から、小木ノ城跡を見ます、日本海の漁師が目印にした、特異な山頂部です
長岡市役所の北西約10km、出雲崎町役場の東南東約4kmの所です
国道116号線を南へ、JR越後線いずもざき駅前を過ぎて、国道352号線を東へ
1kmほどで林道へ入ります、林道を約3km
小木ノ城跡への標柱が立っています
登山口の案内版に従って進みます
堀の跡です
千貫門の跡です、急な坂道を登ります
売店の有る展望台の前に案内版が有ります、御殿上と言う所のようです
北西方向の眺めです、霞んでなければ日本海まで見えるようです
本丸へ行きます
天然記念物小木ノ城山の樹叢の記念碑と案内版あが有ります
階段を上がって天守台虎口です
小木城跡碑と碑文です、南北朝時代の小国氏の一族、小木氏の城跡とのことです
案内版です
四方に展望版が有ります
天守台の東側の本丸スペースは、通信施設が有ったようですが解体工事が行われているようです
工事のため二の丸方面へは行けないようです
では、次へ行きましょう
二田城址へ向かう林道から、小木ノ城跡を見ます、日本海の漁師が目印にした、特異な山頂部です