高梨城跡は、小千谷市役所の北約4km、信濃川左岸の段丘を利用しています
国道17号線が信濃川を渡る越の大橋の西側を北へ国道351号線に入って約1km
左側に,越後製菓の工場が有ります
田圃尾西側の台地の上に高梨城跡が有ります
台地の南側を回り、台地の上に出ると畑が広がっています
台地の東側へ進むと、城跡入口です
本丸は残されています
本丸の東側虎口です
本丸の土塁です、かなり低く成ってしまっているようです
土塁上に案内版が有ります、薄くなってしまっていますが読めます、市の史跡指定で平山城はここだけです
小さな史跡碑が有ります
本丸内部です、草刈されています
東側の眺めです、農協倉庫の向こう側に信濃川の土手が見えます
北側の隅に古い木製の城跡碑が有ります
土塁の端が崖で切れ落ちています
土塁の上には大きな桜の木が植えられています
本丸の南側の畑の脇にも土塁が残っているようです
東側へ下ると、本丸虎口への登り口に成っていました
では、次へ行きましょう
国道17号線が信濃川を渡る越の大橋の西側を北へ国道351号線に入って約1km
左側に,越後製菓の工場が有ります
田圃尾西側の台地の上に高梨城跡が有ります
台地の南側を回り、台地の上に出ると畑が広がっています
台地の東側へ進むと、城跡入口です
本丸は残されています
本丸の東側虎口です
本丸の土塁です、かなり低く成ってしまっているようです
土塁上に案内版が有ります、薄くなってしまっていますが読めます、市の史跡指定で平山城はここだけです
小さな史跡碑が有ります
本丸内部です、草刈されています
東側の眺めです、農協倉庫の向こう側に信濃川の土手が見えます
北側の隅に古い木製の城跡碑が有ります
土塁の端が崖で切れ落ちています
土塁の上には大きな桜の木が植えられています
本丸の南側の畑の脇にも土塁が残っているようです
東側へ下ると、本丸虎口への登り口に成っていました
では、次へ行きましょう