ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

新潟県妙高市、鮫ヶ尾城跡です!!

2014-06-21 07:35:09 | 城跡・館跡・陣屋跡
鮫ヶ尾城跡は、妙高市役所の北西約4km、JR信越本線きたあらい駅の西約2kmの所に有ります

城跡の真下を上信越自動車道のトンネルが通ってしまっています

上越高田インターチェンジを利用しても、新井パーキングエリアのスマートインターを利用しても約4kmほどです

城跡入口は、斐太歴史の里公園に成っていますので、公園の駐車場を利用しましょう

公園駐車場から公園総合案内所を目指して進みます

公園全景の案内版です



管理棟の前に鮫ヶ尾城跡の案内版が有ります、上杉謙信の相続争い「御館の乱」での景虎終焉の地でもあります

写真を撮っていると総合案内所の方が声をかけてきました、鮫ヶ尾城跡のパンフレットを頂いて、紹介いただいた東尾根から登ります

ダムの淡水魚の池の脇を抜けて

東尾根に登ります


尾根の下部には竪穴式住居跡がたくさん発掘されているようです、ゆるく上りが続きます

大堀切6です、大堀切と言うほどの規模では無いような気もしますが~


堀切です

大堀切5です



更に進みます

虎口状に成っています

東一の丸です

堀切6です、こちらは大堀切と言える大きさです、看板の掛け違いなのかも、ロープに頼って先へ進みます


大堀切1です、正面を登ると本丸です、二の丸は一段登った左手です、先に三の丸へ行きましょう

大堀切1は竪堀状に成っています、鮫ヶ尾城跡で大堀切と言っているのは竪堀に繋がった堀切を大堀切と言っているようです

直ぐ下に井戸が見えます、井戸郭です

三の丸です、発掘調査で炭になった「おにぎり」が出たそうです、現物は管理棟で見ることが出来ます



少し下側まで行って見ます、虎口が連続しています、やはり大手口らしさが有ります、戻りましょう



堀切1の一段上を左に入って行くと二の丸です

本丸虎口手前の北側腰廓です

本丸です



城跡碑が有ります

妙高市街の眺めです

上越春日山方面ですが、天気が悪くて見通せませんでした


堀切の西側には米倉の郭です

本丸下には小さな郭が点在しますが笹薮が濃くて廻ることを断念しました

北登城道を下ります、虎口状の部分が何か所も確認できます

下ってきました、この標識から登っても5分ほどで本丸です

林道を進むと高速道路の高架下を抜けます

北登城道入り口、総合案内所に到着です

総合案内所に立ち寄ると、お茶と漬物を御馳走になりました

炭化したおむすびも見る事が出来ました

では、次へ行きましょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする