三根山藩跡は新潟市の中心部から南西に約20km角田山の南裾に有ります
JR越後線まき駅から西約4km、国道460号線を進み峰岡地区で北に入ります
クランクした道路を進むと道路沿いに藩跡が有ります
三根山藩は戊辰戦争で大きな被害を受けた長岡藩へ「米百俵」を送った藩です
案内版です、もともと長岡藩の分家として成立し、石高が大きく成って大名となったようです
藩跡は三根山藩祉公園に成っています
大きな石碑が有ります
佐藤茂富の石碑です
米百俵の碑です
新保正与の碑です
他にも公園内には石碑がたくさんありました
生憎の雨の中、写真の写りの悪いものが多くてすみません
藩跡から北へ約2kmの弘法清水へ移動します
弘法清水です
弘法大師像です
由来が記されています
真ん中の枡の中に綺麗な水が湧いています、ペットボトルに汲んで帰りましょう
では、次へ行きます
JR越後線まき駅から西約4km、国道460号線を進み峰岡地区で北に入ります
クランクした道路を進むと道路沿いに藩跡が有ります
三根山藩は戊辰戦争で大きな被害を受けた長岡藩へ「米百俵」を送った藩です
案内版です、もともと長岡藩の分家として成立し、石高が大きく成って大名となったようです
藩跡は三根山藩祉公園に成っています
大きな石碑が有ります
佐藤茂富の石碑です
米百俵の碑です
新保正与の碑です
他にも公園内には石碑がたくさんありました
生憎の雨の中、写真の写りの悪いものが多くてすみません
藩跡から北へ約2kmの弘法清水へ移動します
弘法清水です
弘法大師像です
由来が記されています
真ん中の枡の中に綺麗な水が湧いています、ペットボトルに汲んで帰りましょう
では、次へ行きます