旭山城跡は、長野県庁の直ぐ西にそびえる旭山山頂に有ります
吉窪城跡から国道19号線旧道を長野市内へ戻ます
安茂里小学校付近から朝日山観音を目指して北へ登ります
朝日山観音を過ぎて右手に入ったリンゴ畑の奥に遊歩道入口が有ります
入口に、駐車スペースが有ります
朝日山風景林に成っています、北信森林管理署が植物の案内版を設置していますので、ゆっくり読みながら進みましょう
旭山山頂まで500mです
遊歩道を進むと
広い平場が有ります、馬出の跡でしょうか
残り300mです
角度がきつく成ってきます
竪堀のようです
道が尾根筋に出ます
木々の間に空が見えてくると
木曽義仲の石碑が有ります、小さいものですので見落とさないように
堀底を進むと、左側に本丸、右側に展望台の案内が有ります
本丸へ行きます
本丸の虎口です
本丸です
案内版が有ります
大きな土塁が四方に巡っています、中心部に平たい石がたくさんあります、城の建造物の礎石なのでしょうか
展望台へ行きましょう
堀切を回り込むように進みます
大岩が有ります
旭山は、海底火山だったのですね
土橋のような部分を渡ると
展望台です
長野市街を見下ろします
では、次へ行きましょう
吉窪城跡から国道19号線旧道を長野市内へ戻ます
安茂里小学校付近から朝日山観音を目指して北へ登ります
朝日山観音を過ぎて右手に入ったリンゴ畑の奥に遊歩道入口が有ります
入口に、駐車スペースが有ります
朝日山風景林に成っています、北信森林管理署が植物の案内版を設置していますので、ゆっくり読みながら進みましょう
旭山山頂まで500mです
遊歩道を進むと
広い平場が有ります、馬出の跡でしょうか
残り300mです
角度がきつく成ってきます
竪堀のようです
道が尾根筋に出ます
木々の間に空が見えてくると
木曽義仲の石碑が有ります、小さいものですので見落とさないように
堀底を進むと、左側に本丸、右側に展望台の案内が有ります
本丸へ行きます
本丸の虎口です
本丸です
案内版が有ります
大きな土塁が四方に巡っています、中心部に平たい石がたくさんあります、城の建造物の礎石なのでしょうか
展望台へ行きましょう
堀切を回り込むように進みます
大岩が有ります
旭山は、海底火山だったのですね
土橋のような部分を渡ると
展望台です
長野市街を見下ろします
では、次へ行きましょう