長興寺語歌堂は、横瀬町役場の北約1,5kmのところ
県道11号線を北へ入ると右手に案内板が有ります
田圃の真中に語歌堂が建っています
東側に駐車場が用意されていますので利用しました
秩父観音霊場第五番語歌堂の案内板です
仁王門です
ここにも大きな石灯篭です
説明版です
町指定文化財 昭和48年1月31日指定
秩父観音霊場札所五番 語歌堂
本尊 准胝観世音
御詠歌 父母の恵も深き語歌の堂
大慈大悲の誓いたのもし
別当寺長興寺の堤徒本間孫八という人が慈覚大師
の作と伝えられる准胝観世音を安置するために長い
歳月を費やし精根をかたむけ、この観音堂を作った
という。
本間孫八は富貴だったが、和歌の道に暗いことを
憂いこの観音堂にこもり歌道を学び祈念した。
ある夜一人の旅僧が現れ孫八と徹夜で歌道の奥義
を談じ合ったという。
語歌(歌を語る)堂の由縁
横瀬町教育委員会
語歌堂です
軒下の御詠歌の額です、周りには千社札があちこちに貼られています
軒下の鰐口です
語歌堂の額です
語歌堂
旅人に化身した聖徳大師が 御堂をたずね孫入と和歌の
奥義を論じたことから 語歌堂と名がつけられた
御朱印記帳をいただくには長興寺に行って見ましょう
語歌堂の南東側1kmのところ
長興寺です
では、次へ行って見ましょう
県道11号線を北へ入ると右手に案内板が有ります
田圃の真中に語歌堂が建っています
東側に駐車場が用意されていますので利用しました
秩父観音霊場第五番語歌堂の案内板です
仁王門です
ここにも大きな石灯篭です
説明版です
町指定文化財 昭和48年1月31日指定
秩父観音霊場札所五番 語歌堂
本尊 准胝観世音
御詠歌 父母の恵も深き語歌の堂
大慈大悲の誓いたのもし
別当寺長興寺の堤徒本間孫八という人が慈覚大師
の作と伝えられる准胝観世音を安置するために長い
歳月を費やし精根をかたむけ、この観音堂を作った
という。
本間孫八は富貴だったが、和歌の道に暗いことを
憂いこの観音堂にこもり歌道を学び祈念した。
ある夜一人の旅僧が現れ孫八と徹夜で歌道の奥義
を談じ合ったという。
語歌(歌を語る)堂の由縁
横瀬町教育委員会
語歌堂です
軒下の御詠歌の額です、周りには千社札があちこちに貼られています
軒下の鰐口です
語歌堂の額です
語歌堂
旅人に化身した聖徳大師が 御堂をたずね孫入と和歌の
奥義を論じたことから 語歌堂と名がつけられた
御朱印記帳をいただくには長興寺に行って見ましょう
語歌堂の南東側1kmのところ
長興寺です
では、次へ行って見ましょう