3月31日、久しぶりの滝の城址訪問です
所沢市役所の東約6kmのところ
武蔵野台地が柳瀬川に落ち込む段丘の上に本丸跡があります
国道463の南側の県道179号線から南に入ると
所沢東病院の向かい側に入口が有ります
城跡内の二の丸跡が駐車場になっています
この先を左です
「武州滝の城」の幟があります
こちらの幟には「所沢滝の城」とあります
鳥居をくぐると二の丸です
鳥居脇右の二重掘りです
左側の堀跡です
社務所脇に案内板が有ります、滝の城のパンフレットも設置されています
本丸へ行きましょう
右(南側)の堀跡のサクラが見頃です
左(北側)の堀跡です、以前来た時より綺麗に管理されています
手水舎です
拝殿です
本殿です
拝殿西側の土塁上に御神木でしょうか、注連縄の巻かれた夫婦樫です
案内板です
城跡碑です
こちらも立派な城址碑です
説明版です
本丸跡のサクラです、こちらはまだ五分咲きですね
本殿裏側から馬出お見ました
元は橋があって本丸の出入口はこちら側だったようです
城跡の東側斜面には横穴墓群があります、古代からの斜面をそのまま城に使用していたのでしょうか
柳瀬川沿いの滝の城運動公園沿いのサクラは満開のようです
武蔵野線を貨物列車が通っていました
本丸跡のサクラです
帰り際の本丸入口でハートマークを見つけました
サクラの木の幹にできた瘤がハートに見えました
山梨県富士吉田市の小室浅間神社参道のハートマークと遜色ないと思います
二ノ丸のサクラです
可愛いスミレが咲いていました
では、次へ行きましょう
所沢市役所の東約6kmのところ
武蔵野台地が柳瀬川に落ち込む段丘の上に本丸跡があります
国道463の南側の県道179号線から南に入ると
所沢東病院の向かい側に入口が有ります
城跡内の二の丸跡が駐車場になっています
この先を左です
「武州滝の城」の幟があります
こちらの幟には「所沢滝の城」とあります
鳥居をくぐると二の丸です
鳥居脇右の二重掘りです
左側の堀跡です
社務所脇に案内板が有ります、滝の城のパンフレットも設置されています
本丸へ行きましょう
右(南側)の堀跡のサクラが見頃です
左(北側)の堀跡です、以前来た時より綺麗に管理されています
手水舎です
拝殿です
本殿です
拝殿西側の土塁上に御神木でしょうか、注連縄の巻かれた夫婦樫です
案内板です
城跡碑です
こちらも立派な城址碑です
説明版です
本丸跡のサクラです、こちらはまだ五分咲きですね
本殿裏側から馬出お見ました
元は橋があって本丸の出入口はこちら側だったようです
城跡の東側斜面には横穴墓群があります、古代からの斜面をそのまま城に使用していたのでしょうか
柳瀬川沿いの滝の城運動公園沿いのサクラは満開のようです
武蔵野線を貨物列車が通っていました
本丸跡のサクラです
帰り際の本丸入口でハートマークを見つけました
サクラの木の幹にできた瘤がハートに見えました
山梨県富士吉田市の小室浅間神社参道のハートマークと遜色ないと思います
二ノ丸のサクラです
可愛いスミレが咲いていました
では、次へ行きましょう