ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

茨城県常陸太田市、天神林「稲村神社のケヤキ」です!!

2019-06-05 07:55:42 | 巨樹・大木
天神林地区は、常陸太田市役所の西南西約2kmのところ

県道61号線を西へ進みます

国指定重要文化財佐竹寺に北側の細い道路を更に西へ

道なりに進むと右手道路脇にケヤキの巨木が見えて来ます

稲村神社の参道へ入った右側(ケヤキの北側)に駐車スペースがあります

東側から近ずくと大きなケヤキが在ります



延喜式内 郷社 稲村神社です

説明版です
  稲村神社
 この社は、久自国造の祖神𩜙早日命並びに
七代天神を奉斎した神社で延喜式、続日本紀
、日本三代実録などに載っている古社である
。昔、日本武尊が東方征討の折、天神七代の
神々を間坂外六ヶ所にまつって戦勝を祈願し
たと伝えられ、元禄6年(1693年)、西
山荘に隠棲していた水戸第二代藩主徳川光圀
(義公)は、これらの神々を稲村神社に合祀
して七代天神宮と称し、社殿を修理し、扁額
をかかげ、神宝を奉納し、自ら祝詞を奏上し
て鎮座祭を行った。その後も光圀は、たびた
びこの社に参詣した。現在の本殿は後に建て
られたものであるが、神明造りの特色をよく
あらわしている。
        常陸太田市



参道入口に目的のケヤキです

常陸太田市 みどりの文化財 登録樹 第0007号です

参道奥側から見上げました

更に奥から見ました



北に舌状に張り出した半島状の尾根筋先端に社殿が在ります、参道を北へ進みましょう

一の鳥居です

参道は下りながら北へ延びます

境内入口です、二の鳥居です

手水舎です

水盤です

石段を上がります

拝殿です

拝殿前の水鉢と狛犬です

本殿です

舞殿でしょうか

御岩神社の石碑です






社殿の周りには境内社や祠が並びます

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする