ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

山梨県北杜市、須玉町江草「勝手子安神社のモミ」です!!

2020-04-02 06:37:21 | 巨樹・大木
江草地区は、北杜市役所の北東約5km~9kmのところ

県道23号韮崎増富線沿いの広い地域です

県道23号線沿いの江草発電所をすぎると

岩下集落への分岐となります



県道から岩下・大渡地区への入り口です

道なりに進み塩川を渡り支流の小森川を渡ると左へ

小森川左岸側沿いに原集落を過ぎて右へ入り坂道を登ると岩下集落です

集落の手前から戻るように砂利道(参道の様です)を進むと

参道石段になります

(地区の墓地、勝手子安神社の裏側の駐車スペースへ入りました)


参道入口の青い屋根の住宅の裏から石段を上がってくると用水路を渡ります

参道を塞ぐように目的のモミです、根が石段を持ち上げてしまっています

参道からずれて鳥居と神門が見えます

参道は右に迂回しています

江草八景第一 勝手納涼の歌碑が立っています

手水舎です

神門です

神門前から見ました、目通り幹囲5,5mの巨木です

神門脇のスギの大木です

正面に拝殿です

拝殿の前から本殿を見る事が出来ます

左に神楽殿です

本殿です

本殿右手には祠や道祖神が並びます

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする