ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

長野県富士見町、富士見「若宮八幡神社のカシワ」(市指定)です!!

2020-06-14 06:59:34 | 巨樹・大木
富士見若宮地区は、富士見町役場の西南西約3kmのところ

国道20号線野西側を南東側から北西側に生活道路が二本通っています

西側の道路沿いに八幡神社が鎮座します

火の見櫓が八幡社への参道入り口です

共進指定八幡神社です

地区の避難場所になっています

参道を進むと、門の様に左右にイチョウの木が立っています

鳥居です

狛犬です


大きな水盤です

拝殿です

大きな本殿は覆屋の中ですが覗くことが出来ました

説明書きです
 富士見町指定文化財
   若宮八幡社社殿
 天保2年10月中川村神宮寺
白鳥彌四郎の建造したもので、
唐破風作、蟇股、雲に麒麟、木
花獅子象、岩に松竹、宝画、支
輪雲擬宝珠、玄魚葉菊等の緻密
な彫刻は、よく名匠の手法を伝
え当町の小六柏尾社社殿ととも
に重要な文化財で、昭和42年
7月富士見町文化財保護条例の
規定にもとづき町の文化財の指
定を受けた。
 白鳥彌四郎は、寛政7年生ま
れ、宮彫および建築の技を高部
村の藤森廣八に学び、のち立川
和四郎にも師事した当代の名匠
である。
  昭和44年7月1日
    富士見村教育委員会
    若宮区

「御柱」です、諏訪神社ではなくても建てられています

玉垣に囲われた石碑です

奥山 半僧坊大権現の大きな石碑です

本殿東側にカシワの大木です

東側から

北側から

更に東側の一本です


本殿西側に境内で一番大きなカシワの木です

本殿脇から、根元近くに洞があります

境内社の鳥居です

.西側の境内社です

南西側から見ました

境内西側のクヌギの大木です

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする