鴨宮地区は、小田原市役所の東北東約3kmのところ
国道255号線の飯泉信号から市道の巡礼街道を東へ、JAかながわ西湘前の信号を南へ入ります、先の交差点を右(西)へ入ると間も無く光照寺の前へ出ました
墓地側境内に車を止める事が出来ました
境内入口です
浄土宗光照寺です
正面左に本堂です
本堂前には双躰道祖神でしょうか
左手(境内南端)に目的のヒイラギです
天然記念物標柱です
かながわの名木百選です
照光寺のヒイラギ
和名:ヒイラギ(モクセイ科)
ヒイラギの葉に見られるはずの鋭い鋸歯が失われ、葉の周辺が滑らかになっている古木の特徴をよく示している。秋には小さな白い花をつける。
小田原市の天然記念物に指定されている。
樹高 10m、胸高周囲 3.0m、樹齢 約300年(推定)
ヒイラギは、関東以西から沖縄に分布する常緑小高木で、庭に植えられることが多い。
樹高13m、胸高周囲3m、樹齢300年に達するものもあると言われている。
*最大級のヒイラギですね
北側から
境内入口前道路から
南側道路から見上げました
馬頭観音の大きな石碑です
では、次へ行きましょう
国道255号線の飯泉信号から市道の巡礼街道を東へ、JAかながわ西湘前の信号を南へ入ります、先の交差点を右(西)へ入ると間も無く光照寺の前へ出ました
墓地側境内に車を止める事が出来ました
境内入口です
浄土宗光照寺です
正面左に本堂です
本堂前には双躰道祖神でしょうか
左手(境内南端)に目的のヒイラギです
天然記念物標柱です
かながわの名木百選です
照光寺のヒイラギ
和名:ヒイラギ(モクセイ科)
ヒイラギの葉に見られるはずの鋭い鋸歯が失われ、葉の周辺が滑らかになっている古木の特徴をよく示している。秋には小さな白い花をつける。
小田原市の天然記念物に指定されている。
樹高 10m、胸高周囲 3.0m、樹齢 約300年(推定)
ヒイラギは、関東以西から沖縄に分布する常緑小高木で、庭に植えられることが多い。
樹高13m、胸高周囲3m、樹齢300年に達するものもあると言われている。
*最大級のヒイラギですね
北側から
境内入口前道路から
南側道路から見上げました
馬頭観音の大きな石碑です
では、次へ行きましょう