白州町大武川地区は、北杜市役所の北西約18km、北杜市白州総合支所の北西約12kmのところ、山梨県の北西端にあたります
北杜市白州総合支所の北側の国道20号線を北西へ、長野県方面へ進みます
約7.7kmの新国界橋で長野県富士見町へ入ります
約4.1kmで鋭角に左へ、釜無川の大武川橋を渡り山梨県へ戻ります
橋を渡って約200mの集落内で右(北)へ、
約200mで大武川諏訪神社中社が東南東向きに参道が出ています
前の道路脇に車を止めさせて頂きました
注意書きです
この諏訪神社一帯は、石灰岩地帯特有の貴重な植物が群生しています。
そのため、境内の植物は「諏訪神社の社叢」として県指定天然記念物になっています。
境内の植物を盗掘する等のき損行為は、山梨県文化財保護条例によって罰せられます。
貴重な植物をみんなで保護しましょう。
足元にはイチリンソウです
防獣フェンスと鳥居です
諏訪神社の説明版ですが、薄く成ってしまっています
諏訪神社 鎮座地 大武川
祭神 建御名方命
由緒
往古建御名方命、出雲国よりこの地に来たりて武甕槌命と平和の誓いをなされてと伝えられる。
諏訪武井祝の日記に「諏訪明神上ノ社下ノ社外二本祠ヲ加へテ三箇所ノ諏訪方ト称シ中ノ社ト記セリ」
境内末社 道祖神社外4社
参道左手にアオダモです
北側から
説明版です
山梨県指定天然記念物
諏訪神社の社叢
所在地 北杜市白州町大武川98-1
管理者 大武川区
指定年月日 平成6年11月7日
この神社一帯の山々は石灰岩地であり、この境内の西には、大岩と呼ばれている大きな石灰岩の露頭がある。
この付近一帯、特にこの境内には、石灰岩地帯特有の植物が多種群生している。
特にカタクリ・ヤマブキソウ・ワニグチソウ・イチリンソウ等の群落は極めて珍しく学問的二も価値が高い。
樹木としては、トチの大木数本、アサダの大木がありほか、スギ・プラタナス・イチョウ・ケヤキ等も繁り、植物群とあわせ、社叢林として貴重である。
山梨県教育委員会・北杜市教育委員会
山の斜面南側にはカツラです
東側から
南東側から
山の斜面に石碑のトチノキとケヤキです
南南東側からトチノキです
南東側から
北東側から
ケヤキを南側から
東側から
東向きに拝殿です
本殿です
境内社の石祠が並びます
カタクリです
ヒトリシズカです
イチリンソウです
では、次へ行きましょう
2024・4・15・8・25
北杜市白州総合支所の北側の国道20号線を北西へ、長野県方面へ進みます
約7.7kmの新国界橋で長野県富士見町へ入ります
約4.1kmで鋭角に左へ、釜無川の大武川橋を渡り山梨県へ戻ります
橋を渡って約200mの集落内で右(北)へ、
約200mで大武川諏訪神社中社が東南東向きに参道が出ています
前の道路脇に車を止めさせて頂きました
注意書きです
この諏訪神社一帯は、石灰岩地帯特有の貴重な植物が群生しています。
そのため、境内の植物は「諏訪神社の社叢」として県指定天然記念物になっています。
境内の植物を盗掘する等のき損行為は、山梨県文化財保護条例によって罰せられます。
貴重な植物をみんなで保護しましょう。
足元にはイチリンソウです
防獣フェンスと鳥居です
諏訪神社の説明版ですが、薄く成ってしまっています
諏訪神社 鎮座地 大武川
祭神 建御名方命
由緒
往古建御名方命、出雲国よりこの地に来たりて武甕槌命と平和の誓いをなされてと伝えられる。
諏訪武井祝の日記に「諏訪明神上ノ社下ノ社外二本祠ヲ加へテ三箇所ノ諏訪方ト称シ中ノ社ト記セリ」
境内末社 道祖神社外4社
参道左手にアオダモです
北側から
説明版です
山梨県指定天然記念物
諏訪神社の社叢
所在地 北杜市白州町大武川98-1
管理者 大武川区
指定年月日 平成6年11月7日
この神社一帯の山々は石灰岩地であり、この境内の西には、大岩と呼ばれている大きな石灰岩の露頭がある。
この付近一帯、特にこの境内には、石灰岩地帯特有の植物が多種群生している。
特にカタクリ・ヤマブキソウ・ワニグチソウ・イチリンソウ等の群落は極めて珍しく学問的二も価値が高い。
樹木としては、トチの大木数本、アサダの大木がありほか、スギ・プラタナス・イチョウ・ケヤキ等も繁り、植物群とあわせ、社叢林として貴重である。
山梨県教育委員会・北杜市教育委員会
山の斜面南側にはカツラです
東側から
南東側から
山の斜面に石碑のトチノキとケヤキです
南南東側からトチノキです
南東側から
北東側から
ケヤキを南側から
東側から
東向きに拝殿です
本殿です
境内社の石祠が並びます
カタクリです
ヒトリシズカです
イチリンソウです
では、次へ行きましょう
2024・4・15・8・25