丹生川町下保地区は、高山市役所の北東約5km、高山市役所丹生川支所の北西約2kmのところです
高山市役所丹生川支所前の国道158号線を西へ、間も無くの「町方」信号からは、県道89号線となって更に西へ進みます
約1.7kmの「新張」信号を「千光寺・円空仏2km」の案内板に従って右(北東)へ進みます
約900mで「千光寺」参道入口です、ここから千光寺まではまだ1.6kmも先です
右手に境内までの案内図が在ります、五本杉は千光寺のかなり手前にあるようです
急な坂道を上って行くと、右手に五本杉駐車場に車を入れました
駐車所脇の案内図です、直ぐ先を左に降りて行くと五本杉があるようです
少し登って
ここから下って行きます
折り返すように進むと
奥に五本杉が見えました
手前の歩道脇には祠が並びます、第2番 極楽寺 阿弥陀如来が納められています
西国33所・四国88ヶ所の石碑と石仏です
(四国)88ヶ所第1番 霊山寺 本尊釈迦如来が納められています
東側から
「国天然記念物 千光寺の五本スギ」の標柱です
説明石碑です
天然記念物 千光寺の五本杉保存施設工事概要
伊勢湾台風(昭和34年・1959)のため樹勢次第に衰退、樹幹の一部に亀裂を生ずるに至ったので、次の保存施設工事
道路付替工事・根枝保工事・空洞処置工事・客土施肥工事・危害防火対策
竣工・昭和46年5月30日
昭和46年5月31日記
岐阜県大野郡丹生川村教育委員会
千光寺 伸英 代
北東側から
天然記念物石碑と案内板です
国天然記念物
千光寺五本杉
・樹高 約50m
・太さ 幹の回り約12m
・樹齢 1200年~1500年
・昭和4年4月2日指定
北側から
北西側から、巻かれた注連縄は傷んでいます
西側から
南西側から見上げました
ぽつぽつ雨が落ちています、千光寺にお参りせずに、次へ行きましょう
2024・5・16・8・45
高山市役所丹生川支所前の国道158号線を西へ、間も無くの「町方」信号からは、県道89号線となって更に西へ進みます
約1.7kmの「新張」信号を「千光寺・円空仏2km」の案内板に従って右(北東)へ進みます
約900mで「千光寺」参道入口です、ここから千光寺まではまだ1.6kmも先です
右手に境内までの案内図が在ります、五本杉は千光寺のかなり手前にあるようです
急な坂道を上って行くと、右手に五本杉駐車場に車を入れました
駐車所脇の案内図です、直ぐ先を左に降りて行くと五本杉があるようです
少し登って
ここから下って行きます
折り返すように進むと
奥に五本杉が見えました
手前の歩道脇には祠が並びます、第2番 極楽寺 阿弥陀如来が納められています
西国33所・四国88ヶ所の石碑と石仏です
(四国)88ヶ所第1番 霊山寺 本尊釈迦如来が納められています
東側から
「国天然記念物 千光寺の五本スギ」の標柱です
説明石碑です
天然記念物 千光寺の五本杉保存施設工事概要
伊勢湾台風(昭和34年・1959)のため樹勢次第に衰退、樹幹の一部に亀裂を生ずるに至ったので、次の保存施設工事
道路付替工事・根枝保工事・空洞処置工事・客土施肥工事・危害防火対策
竣工・昭和46年5月30日
昭和46年5月31日記
岐阜県大野郡丹生川村教育委員会
千光寺 伸英 代
北東側から
天然記念物石碑と案内板です
国天然記念物
千光寺五本杉
・樹高 約50m
・太さ 幹の回り約12m
・樹齢 1200年~1500年
・昭和4年4月2日指定
北側から
北西側から、巻かれた注連縄は傷んでいます
西側から
南西側から見上げました
ぽつぽつ雨が落ちています、千光寺にお参りせずに、次へ行きましょう
2024・5・16・8・45