古見御馬越地区は、朝日村役場の南西約4kmのところです
現在の住所表示では村役場を含む広い地区が「古見+番地」となっています
朝日村役場北側の県道291号線を西南西へ向かいます
約1.6kmでヘルシーフラワーロードに合流してさらに南西へ、鎖川左岸側に沿うように進むと
約2.6kmの「鉢盛山⇒12km」の案内板を右(北)へ入って坂道を登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d5/698955f486568824abcae2b3b54a93e6.jpg)
約400mで道路左に、幟の支柱石が見えます、右手に参道が伸びて防獣柵の先が八幡社です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
前の道路脇に
車を止めさせて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/67/682e566578e3578b070e715b30f3f15a.jpg)
防獣柵の扉を開けて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/45/3fa19fbc87969927e74b207865f081a9.jpg)
参道を進みます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e4/13682a08b34ca133b265dbe3176983c9.jpg)
南東向きに鳥居が見えてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8b/af6d97cb242eba094afa397af62eefb7.jpg)
手水です、綺麗な水が流れています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9a/71595004350cf6516a837f2187e2031e.jpg)
参道石段を上ると拝殿?でしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1a/0a03baedf76e4566fba06bbe6a84de2c.jpg)
建物を避けて南側から境内です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cc/f0977bc55cbed38e4548fa2493acd80b.jpg)
社殿と後方に聳える目的のカツラを見ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/65/3018b8948e48e04d843a7577d8888a4f.jpg)
拝殿です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b7/cafe8030732ad7b728fe2080df56b739.jpg)
本殿覆い屋の中の本殿を覗くことが出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/82/5197de56dd021c8db2cb825b66e273b2.jpg)
本殿覆い屋の東側にカツラの根元が立ち上がっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/77/c3313aa09bfdd24cfcb0f669d2df37dd.jpg)
「村天然記念物 八幡社のカツラ」の標柱です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/55/b94b7c04b24033c3024ac768b4a5fc3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a8/3e4b6bc2952bc109e47da7339921071b.jpg)
拝殿脇に上がって来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/52/7450030a99d3bec8e301872a7bb63ff4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3f/49a5bee887a7edc4d66f178d0a750930.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6e/9ed3c154e47bb8a82cd4868a4e8fc54b.jpg)
東側から見上げました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5b/3f51e07c978b73f1a5d4273262e265dd.jpg)
説明書きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/04/8d62805c1b37e48914c85bb767447318.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d4/2780a59f551bc3f2b43469f20bd76852.jpg)
北東側から![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b2/310438b94e25dd97d75eb6053609cd79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/24/9e898906c2e67f7cf2a503bc210f672f.jpg)
北側から見上げました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
では、次へ行きましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
2024・5・17・12・00
現在の住所表示では村役場を含む広い地区が「古見+番地」となっています
朝日村役場北側の県道291号線を西南西へ向かいます
約1.6kmでヘルシーフラワーロードに合流してさらに南西へ、鎖川左岸側に沿うように進むと
約2.6kmの「鉢盛山⇒12km」の案内板を右(北)へ入って坂道を登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d5/698955f486568824abcae2b3b54a93e6.jpg)
約400mで道路左に、幟の支柱石が見えます、右手に参道が伸びて防獣柵の先が八幡社です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
前の道路脇に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/67/682e566578e3578b070e715b30f3f15a.jpg)
防獣柵の扉を開けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/45/3fa19fbc87969927e74b207865f081a9.jpg)
参道を進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e4/13682a08b34ca133b265dbe3176983c9.jpg)
南東向きに鳥居が見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8b/af6d97cb242eba094afa397af62eefb7.jpg)
手水です、綺麗な水が流れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9a/71595004350cf6516a837f2187e2031e.jpg)
参道石段を上ると拝殿?でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1a/0a03baedf76e4566fba06bbe6a84de2c.jpg)
建物を避けて南側から境内です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cc/f0977bc55cbed38e4548fa2493acd80b.jpg)
社殿と後方に聳える目的のカツラを見ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/65/3018b8948e48e04d843a7577d8888a4f.jpg)
拝殿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b7/cafe8030732ad7b728fe2080df56b739.jpg)
本殿覆い屋の中の本殿を覗くことが出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/82/5197de56dd021c8db2cb825b66e273b2.jpg)
本殿覆い屋の東側にカツラの根元が立ち上がっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/77/c3313aa09bfdd24cfcb0f669d2df37dd.jpg)
「村天然記念物 八幡社のカツラ」の標柱です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/55/b94b7c04b24033c3024ac768b4a5fc3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a8/3e4b6bc2952bc109e47da7339921071b.jpg)
拝殿脇に上がって来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/52/7450030a99d3bec8e301872a7bb63ff4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3f/49a5bee887a7edc4d66f178d0a750930.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6e/9ed3c154e47bb8a82cd4868a4e8fc54b.jpg)
東側から見上げました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5b/3f51e07c978b73f1a5d4273262e265dd.jpg)
説明書きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/04/8d62805c1b37e48914c85bb767447318.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d4/2780a59f551bc3f2b43469f20bd76852.jpg)
北東側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b2/310438b94e25dd97d75eb6053609cd79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/24/9e898906c2e67f7cf2a503bc210f672f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/88/b3232ec9bbabb3a231bc56c2dc82b1a4.jpg)
北側から見上げました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
では、次へ行きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
2024・5・17・12・00