合海大坪地区は、大蔵村役場の北東約3kmのところ
国道4458号線を北へ、一度新庄市に入って本合海信号で国道47号線と合流すると
新田川を渡って次のコンビニの交差点を右(南)へ県道56号新庄舟形線です
新田川を渡り直して約2km坂道を上る途中で住宅の影から
(この付近は、新庄市本合海地区と大蔵村合海大坪地区が飛び地のようになって入り組んんでいます)
左手に霧に浮かぶように大木が見えて来ました
道路脇に車を止めさせていただきました
農道入り口の電柱に「日本一 大坪のヒメグルミ」標柱が立てかけられています
農道の先に目的のヒメグルミです
南西側から
西側から見上げました
北西側から、目通り幹囲4.4mの巨木です
*【最上地域観光協議会のネット記事より】
ヒメグルミはオニグルミににているが、実の核がやや扁平で、別名オタフクグルミとも呼ばれる。石川県鶴来町にある目通り幹囲3.86mの物を大きく上回り日本一と言える。樹高は約13m、樹齢は不明です。
北側から、比較する物が無いので大きさが感じずらいのが残念です
畑の土手を上って南側から
南南東側から
南東側から
太陽が昇って来てもなかなか霧が晴れませんね~
次へ行きましょう
国道4458号線を北へ、一度新庄市に入って本合海信号で国道47号線と合流すると
新田川を渡って次のコンビニの交差点を右(南)へ県道56号新庄舟形線です
新田川を渡り直して約2km坂道を上る途中で住宅の影から
(この付近は、新庄市本合海地区と大蔵村合海大坪地区が飛び地のようになって入り組んんでいます)
左手に霧に浮かぶように大木が見えて来ました
道路脇に車を止めさせていただきました
農道入り口の電柱に「日本一 大坪のヒメグルミ」標柱が立てかけられています
農道の先に目的のヒメグルミです
南西側から
西側から見上げました
北西側から、目通り幹囲4.4mの巨木です
*【最上地域観光協議会のネット記事より】
ヒメグルミはオニグルミににているが、実の核がやや扁平で、別名オタフクグルミとも呼ばれる。石川県鶴来町にある目通り幹囲3.86mの物を大きく上回り日本一と言える。樹高は約13m、樹齢は不明です。
北側から、比較する物が無いので大きさが感じずらいのが残念です
畑の土手を上って南側から
南南東側から
南東側から
太陽が昇って来てもなかなか霧が晴れませんね~
次へ行きましょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます