水窪町山住地区は、天竜区役所の北北東約36kmのところ
天竜川に沿って国道152号線を北へ約30km進みます
大井橋信号で佐久間町中心部へ通じる国道473号線を別けて東へ
水窪川に沿って浅間山(標高540m)を左回りに半周回りさらに北へ
相月トンネルを貫けると水窪町です、町の中心部を目指します
奥領家地区に入って国道152号線から案内板に従って信号を右(南東)春野へ県道389号水窪森線です
水窪町中心部の一つ手前のJR飯田線むかいちば駅前を通って県道389号線を進みます
これから山道です、「布滝」から約4.5km、アカヌケ沢林道入り口手前に小屋が二軒立っています
*奥の小屋は山住木材市場の建物です、杉の木の輪切り等が無人販売方式で売られていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ef/a9c7cb8c42bfdcd65a56043dccf11109.jpg)
「アカクボ沢の大トチ」入り口です、大きな「トチノキ」の標柱が立っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
道路脇に
車を止めさせていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cb/7880ff7f16dc7fcc3abd208d448c4778.jpg)
標柱の後ろ側を下ります、ルートはピンク色のテープが目印です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/48/fb936227fccfb07b015821727dc2c89b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/be/f7d25be66d99ac2ceda358e52207b7c1.jpg)
山道をジグザグに下ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/62/71b0b5bb50d911fc9c484a6c35a5f5cd.jpg)
小さな沢を渡ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/da/7df27c779b6be8f649381a2294140236.jpg)
トチノキの大木が在りますが、目的のトチノキよりは小さいようです、目的のトチノキまでの中間点です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/af/84fd06477a6562f3ef35f9907ff9b808.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4e/85668f29ea495e56f8fc8b22300c5818.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c3/a7e77f2909171fea7dbeb849330f1ac2.jpg)
下側から見上げました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2b/e5cbd0fd99c16905dde59d406ed298ad.jpg)
この辺りからアカヌケ沢の水音が大きくなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fa/bd95511d3ee64dff102a2e10c04b9f9f.jpg)
トチノキの樹幹が見えて来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e0/4e5da3ebf9b4672d62e7270847ade83a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6d/7d2fa4679ae7363cbf413d15be0e5ab3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/95/b5c2f2cfabf092cadc95d6389ff88eda.jpg)
やはり目的のトチノキです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4e/8f654d41f773b81696344ab05dc320b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cb/2e604697333951e3242506d009d5616d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9a/bbb9add51c66a5e63b53534357b44466.jpg)
南側の太い幹を見上げました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/98/c79e5e817f9fd4c18efa1fcce0b8358e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/82/3ef5704f7fff1caad21eadc18972c09a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c9/8884d5e2b6b4cd904ae6892f87bb60ed.jpg)
南西側です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/64/2f20a6e9a3193c96d27f8ebb4167ebc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d7/ddc56b8b11a7a50d415557a5ac62fcf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4b/da4bf08178f4588d38a9567030a75d02.jpg)
西側です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/e15b5e0ef421842094e9506c76ead649.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e0/b9b7fe17508a82f5039e98864f38d5f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/13/2188e6785b009ffb7e48aec47d39685b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/48/41e6622f68c15a495baa3a14c6d26abe.jpg)
北側です、目通り幹囲8.7mは、静岡県下一のトチノキです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1e/a0355dc7f33346e5e9f3ae80f19d94ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/93/6ef60f3949f370d265ff999263360871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/01/523305b9526f95586a6fc65e322fba08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2b/647df85663e30c514ea6d3059ed9467f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7a/0db02347b02499f649e9e6a241b82dd2.jpg)
幹や枝の上には多くの着生植物が成長しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
*道路から約15分かけて降りてきました。途中に崩れている所が有ったりしますので、しっかりした装備が必要です、戻りには20分かかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/23/9c37c03118d37715276b32b69846c4f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d7/3c16a223c06f828ce5f5ebbc4bcb191b.jpg)
小屋の裏側にもトチノキの大木があります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
では、次へ行きましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
天竜川に沿って国道152号線を北へ約30km進みます
大井橋信号で佐久間町中心部へ通じる国道473号線を別けて東へ
水窪川に沿って浅間山(標高540m)を左回りに半周回りさらに北へ
相月トンネルを貫けると水窪町です、町の中心部を目指します
奥領家地区に入って国道152号線から案内板に従って信号を右(南東)春野へ県道389号水窪森線です
水窪町中心部の一つ手前のJR飯田線むかいちば駅前を通って県道389号線を進みます
これから山道です、「布滝」から約4.5km、アカヌケ沢林道入り口手前に小屋が二軒立っています
*奥の小屋は山住木材市場の建物です、杉の木の輪切り等が無人販売方式で売られていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ef/a9c7cb8c42bfdcd65a56043dccf11109.jpg)
「アカクボ沢の大トチ」入り口です、大きな「トチノキ」の標柱が立っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
道路脇に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cb/7880ff7f16dc7fcc3abd208d448c4778.jpg)
標柱の後ろ側を下ります、ルートはピンク色のテープが目印です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/48/fb936227fccfb07b015821727dc2c89b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/be/f7d25be66d99ac2ceda358e52207b7c1.jpg)
山道をジグザグに下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/62/71b0b5bb50d911fc9c484a6c35a5f5cd.jpg)
小さな沢を渡ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/da/7df27c779b6be8f649381a2294140236.jpg)
トチノキの大木が在りますが、目的のトチノキよりは小さいようです、目的のトチノキまでの中間点です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/af/84fd06477a6562f3ef35f9907ff9b808.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4e/85668f29ea495e56f8fc8b22300c5818.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c3/a7e77f2909171fea7dbeb849330f1ac2.jpg)
下側から見上げました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2b/e5cbd0fd99c16905dde59d406ed298ad.jpg)
この辺りからアカヌケ沢の水音が大きくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fa/bd95511d3ee64dff102a2e10c04b9f9f.jpg)
トチノキの樹幹が見えて来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e0/4e5da3ebf9b4672d62e7270847ade83a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6d/7d2fa4679ae7363cbf413d15be0e5ab3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/95/b5c2f2cfabf092cadc95d6389ff88eda.jpg)
やはり目的のトチノキです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4e/8f654d41f773b81696344ab05dc320b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cb/2e604697333951e3242506d009d5616d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9a/bbb9add51c66a5e63b53534357b44466.jpg)
南側の太い幹を見上げました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/98/c79e5e817f9fd4c18efa1fcce0b8358e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/82/3ef5704f7fff1caad21eadc18972c09a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c9/8884d5e2b6b4cd904ae6892f87bb60ed.jpg)
南西側です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/64/2f20a6e9a3193c96d27f8ebb4167ebc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d7/ddc56b8b11a7a50d415557a5ac62fcf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4b/da4bf08178f4588d38a9567030a75d02.jpg)
西側です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/e15b5e0ef421842094e9506c76ead649.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e0/b9b7fe17508a82f5039e98864f38d5f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/13/2188e6785b009ffb7e48aec47d39685b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/48/41e6622f68c15a495baa3a14c6d26abe.jpg)
北側です、目通り幹囲8.7mは、静岡県下一のトチノキです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1e/a0355dc7f33346e5e9f3ae80f19d94ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/93/6ef60f3949f370d265ff999263360871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/01/523305b9526f95586a6fc65e322fba08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2b/647df85663e30c514ea6d3059ed9467f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7a/0db02347b02499f649e9e6a241b82dd2.jpg)
幹や枝の上には多くの着生植物が成長しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
*道路から約15分かけて降りてきました。途中に崩れている所が有ったりしますので、しっかりした装備が必要です、戻りには20分かかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/23/9c37c03118d37715276b32b69846c4f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d7/3c16a223c06f828ce5f5ebbc4bcb191b.jpg)
小屋の裏側にもトチノキの大木があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
では、次へ行きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます