2022年3月4日、お参りしました。
「当社創建は、鎌倉中期の1264(文永元)年、端谷城主の衣笠法眼為氏が、信州諏訪大社より寺谷に勧請したことによる。後に現在地に遷座した。本殿と拝殿は大正元年に再建されたが、阪神淡路大震災の被害を受け、平成13年に大規模な改修工事がなされた。また、平成22年より鳥居周辺整備並びに手水舎の改修工事がなされ、平成28年には拝殿前(狛犬周辺)の整備工事が完了し、近年開発が進む西神地区の崇敬を広く集めている。境内摂末社には、伊勢神宮の天照大神様を祀る神明社、学問の神様を祀る天満宮、農業・商工業の神様を祀る稲荷社がある。」
神戸市西区櫨谷町長谷75
map
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e7/4c29722cba5c5f43a86203ee93e95b9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/44/a2d22f0b394aae16df15353158c9ddba.jpg)
社標
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/d0a8475a4fab6fdb39f77b31c993d201.jpg)
鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8c/56146cabad94aa7f46431209aa8408f4.jpg)
石灯籠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b0/56eb25e48b3e8cd10ffab489f0a47138.jpg)
手水舎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/98/c2a1980d188c3d2500d3edf9201b638a.jpg)
石碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/76/0818a38e4916378315307c1204ed2de4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7c/83615e4892dc7daa34eb1934430c6ee1.jpg)
狛犬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d2/60297175f99a3e9834710c560c510344.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/12/1c7f3163245d74a4a4b290e08daefb69.jpg)
拝殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1b/509faab8d16c79ab0d900c33d6fcf5e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0a/d96e5ff5bd625d57a8a9bce0bafffa80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/38/312cb5508e743305d929f813abb484db.jpg)
本殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4b/51367ba2bc304bb621370a1f2c81c823.jpg)
社務所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/88/fce9de2f1a0637566bb49fcfef9c1e69.jpg)
神明社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/13/17127a123a2c2c356451983f5437b4e6.jpg)
天満宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6b/90adc0bd8e678a8e7674786a89bcc194.jpg)
稲荷社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/dacd2b5c668c4c28b99b8058b8d2e8fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2a/db78635dd4225a4aa9d4e51d10944ed7.jpg)
「当社創建は、鎌倉中期の1264(文永元)年、端谷城主の衣笠法眼為氏が、信州諏訪大社より寺谷に勧請したことによる。後に現在地に遷座した。本殿と拝殿は大正元年に再建されたが、阪神淡路大震災の被害を受け、平成13年に大規模な改修工事がなされた。また、平成22年より鳥居周辺整備並びに手水舎の改修工事がなされ、平成28年には拝殿前(狛犬周辺)の整備工事が完了し、近年開発が進む西神地区の崇敬を広く集めている。境内摂末社には、伊勢神宮の天照大神様を祀る神明社、学問の神様を祀る天満宮、農業・商工業の神様を祀る稲荷社がある。」
神戸市西区櫨谷町長谷75
map
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e7/4c29722cba5c5f43a86203ee93e95b9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/44/a2d22f0b394aae16df15353158c9ddba.jpg)
社標
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/d0a8475a4fab6fdb39f77b31c993d201.jpg)
鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8c/56146cabad94aa7f46431209aa8408f4.jpg)
石灯籠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b0/56eb25e48b3e8cd10ffab489f0a47138.jpg)
手水舎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/98/c2a1980d188c3d2500d3edf9201b638a.jpg)
石碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/76/0818a38e4916378315307c1204ed2de4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7c/83615e4892dc7daa34eb1934430c6ee1.jpg)
狛犬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d2/60297175f99a3e9834710c560c510344.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/12/1c7f3163245d74a4a4b290e08daefb69.jpg)
拝殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1b/509faab8d16c79ab0d900c33d6fcf5e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0a/d96e5ff5bd625d57a8a9bce0bafffa80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/38/312cb5508e743305d929f813abb484db.jpg)
本殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4b/51367ba2bc304bb621370a1f2c81c823.jpg)
社務所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/88/fce9de2f1a0637566bb49fcfef9c1e69.jpg)
神明社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/13/17127a123a2c2c356451983f5437b4e6.jpg)
天満宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6b/90adc0bd8e678a8e7674786a89bcc194.jpg)
稲荷社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/dacd2b5c668c4c28b99b8058b8d2e8fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2a/db78635dd4225a4aa9d4e51d10944ed7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/11/eadd2329b762bfc5abf83c98afa6bc55.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます