庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

原種チューリップ

2007年04月02日 | ガーデニング
昨日ほど風は強くはありませんが見える景色がぼんやりしています。黄砂の影響なのでしょうか。早くスッキリした気分でで花たちを眺めたいものです。

画像は原種のチューリップでトルケスタニカです。去年までたくさん咲いてくれていたのに今年は1本だけ。何年も植えっぱなしで肥料もあげなかったので原種とはいえ消滅してしまったのでしょうか?それとも球根が腐ってしまったか、ネズミか何かに食べられたか・・・。大好きなチューリップなのにがっかりです。
とても細長い葉が特徴的なので葉芽が出るとすぐにわかるのですが今年はさっぱり芽がでなくてどうしたのかと思っていたら球根が無かったんですね。
原種だから大丈夫、と安心しすぎていました。植えっぱなしで何年も放置しておくとだめになってしまうものがけっこうありますね。このトルケスタニカはうちの土の状態が悪くてだめになったのかもしれませんが・・・。秋にまた球根を植えることにしましょう。
画像のは2つしか花が付いていませんが状態がいいと枝分かれして花が何個も咲きます。とがった花びらが日中開いて夕方には閉じます。中心部が黄色くなっています。色合いは地味めですが全体の姿がとてもかわいいチューリップです。
ちょっとチューリップらしくないかもしれませんね。
中央アジアが原産地らしいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする