朝日が差していたのでてっきり晴れると思いたくさん洗濯をしたら一気に雲って午前中は雷まで鳴って雨が降りました。午後はいつ晴れたのかわかりませんが夕方早めに外に出たら良い天気になっていました。風が強くて寒いです。雨の後は風が付き物ですが草花たちの丈が伸びてきているので倒されてしまうのでは、と心配です。

画像はマツバトウダイ(ユーホルビア)です。夕日を浴びてグリーンとの葉とイエローの茎、花、苞の部分のコンビがとてもきれいでした。これは地下茎で広がっていきます。これからもう少し苞が広がってオレンジ色に色付きます。

これは以前カエルが乗った画像をアップしたバラです。春から12月まで真夏以外は良く咲いてくれている気がします。挿し木苗をいただいて5,6年になります。毎年夏近くに葉が落ちてしまって木が枯れこみ今年でおしまいかな~、と思うのですが秋になると根元からシュートが出てまた咲き続けます。
残念ながらこの苗をくれた方は名前を忘れてしまったそうですが、チャイナ系ではないかなと思っています。

画像はマツバトウダイ(ユーホルビア)です。夕日を浴びてグリーンとの葉とイエローの茎、花、苞の部分のコンビがとてもきれいでした。これは地下茎で広がっていきます。これからもう少し苞が広がってオレンジ色に色付きます。

これは以前カエルが乗った画像をアップしたバラです。春から12月まで真夏以外は良く咲いてくれている気がします。挿し木苗をいただいて5,6年になります。毎年夏近くに葉が落ちてしまって木が枯れこみ今年でおしまいかな~、と思うのですが秋になると根元からシュートが出てまた咲き続けます。
残念ながらこの苗をくれた方は名前を忘れてしまったそうですが、チャイナ系ではないかなと思っています。