朝から暗く雲がかかって気温は12度、日中は15度が最高。午後からは小雨が降り出しましたが現在はかなり激しく降っています。
明日一日雨の予報が出ていますが雑草がどんどん伸びるなあ、とちょっと気が滅入りますね。鉢植えに水遣りしなくていいのは助かりますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d8/b80282031935c8c42e94d76798a989df.jpg)
シロヤマブキが咲いています。
一重の黄色のヤマブキとは属が違うのだそうですね、こちらは花びらが4枚で黄色の一重は5枚あります。葉のつき方も対生と互生です。
ずいぶん古い株になってこぼれ種でどんどん出てくるので抜くのが大変。
去年の黒い実がまだ木に付いていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/0cb979bcfc44ff77a425a30dca94450f.jpg)
ヤマブキが出たついでにというわけではありませんが、これはヤマブキショウマ。
以前R・Yさんが苗を送ってくださったのですが環境が変わったためか花が咲きませんでした。昨年春に鉢から地植えにしてみたのですが今年は伸びやかに枝葉を広げているようです。咲いてくれると私もホッとするのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5e/65d89697f97d040202f7fb05d24a5206.jpg)
ティアレラが咲き始めました、これはスプリングシンフォニー。
小さな丸いつぼみが下から咲きあがっていきます、まるで線香花火のようですごくかわいいです。切れ込みのある葉も味がありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/19/4579a88800e740b19d1510c442cd8dc2.jpg)
バラ 紫玉の新芽が赤くてとてもきれいです。画像ではわかりにくいですが実際に見るとぽちっと蕾もついています。
毎日庭の植物たちがどんどん変化していくので朝に庭に寄るのが楽しみです。
あまりにも生長が早くて観察が追いつきません、もっとゆっくりでもいいのですが。
明日一日雨の予報が出ていますが雑草がどんどん伸びるなあ、とちょっと気が滅入りますね。鉢植えに水遣りしなくていいのは助かりますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d8/b80282031935c8c42e94d76798a989df.jpg)
シロヤマブキが咲いています。
一重の黄色のヤマブキとは属が違うのだそうですね、こちらは花びらが4枚で黄色の一重は5枚あります。葉のつき方も対生と互生です。
ずいぶん古い株になってこぼれ種でどんどん出てくるので抜くのが大変。
去年の黒い実がまだ木に付いていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/0cb979bcfc44ff77a425a30dca94450f.jpg)
ヤマブキが出たついでにというわけではありませんが、これはヤマブキショウマ。
以前R・Yさんが苗を送ってくださったのですが環境が変わったためか花が咲きませんでした。昨年春に鉢から地植えにしてみたのですが今年は伸びやかに枝葉を広げているようです。咲いてくれると私もホッとするのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5e/65d89697f97d040202f7fb05d24a5206.jpg)
ティアレラが咲き始めました、これはスプリングシンフォニー。
小さな丸いつぼみが下から咲きあがっていきます、まるで線香花火のようですごくかわいいです。切れ込みのある葉も味がありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/19/4579a88800e740b19d1510c442cd8dc2.jpg)
バラ 紫玉の新芽が赤くてとてもきれいです。画像ではわかりにくいですが実際に見るとぽちっと蕾もついています。
毎日庭の植物たちがどんどん変化していくので朝に庭に寄るのが楽しみです。
あまりにも生長が早くて観察が追いつきません、もっとゆっくりでもいいのですが。