あさは7度、久しぶりによい天気。日中は16度が最高ですが夕方から一気に冷え込み寒くなりました。
花友さんを誘って3人でまた雑木林を歩いてきました。
1週間前の様子から予想していたとおりの光景を見ることができました。
ほかにもまた違った野草を見つけたり感激して見て歩きました。
一人では心細さが先に立つのですが少人数だと心強くて楽しさも倍増でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0d/3d61f4c94bc7f618d45fc3e88cb8a77c.jpg)
エビネ?が咲いていてびっくり!
近くの山にあるなんて思いもしませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6c/d70cb360d8e18cd386f4a862d464f5a0.jpg)
どこを見てもチゴユリだらけ。普通はこんな色の葉ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/07/9794b7fcb5b36d4bd796810eadf27383.jpg)
こんなふうに赤い斑が入ったものが数本かたまって生えているところもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d1/84c7faea894c8887cbbf968937f755fb.jpg)
そしてきょうはこれ、ルリソウがたくさん咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1a/bf02a9f8801946d97330a8f3ba479dec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f6/f17b972397af0921a3167b5e6c5c3adc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0f/3d61a128948d50418bac399c6f181474.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/48/6a10653978149d334d4ba8ba5e8cae9b.jpg)
ときにはピンク花も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/44/3886ec6f8ea78c49f88dfbda8eee2e05.jpg)
群生しているところもあってそれはそれは美しい光景。林の中で心に沁みるようなブルーの花は忘れられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d4/cd1263c9ef7f2f215192529a05dcea47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/71/bbfab756ef1bca419609792763208567.jpg)
沢の水がチョロチョロと流れる音だけが聞こえて午後の光を受け、水を含んだ苔がとても美しかったです。
いつもは1時間歩いてお終いにするのですがきょうは連れがいるので話もはずみなんと2時間以上も歩き回りました。沢を登ったり下りたり疲れたけどすがすがしい気持ちになれました。
花友さんを誘って3人でまた雑木林を歩いてきました。
1週間前の様子から予想していたとおりの光景を見ることができました。
ほかにもまた違った野草を見つけたり感激して見て歩きました。
一人では心細さが先に立つのですが少人数だと心強くて楽しさも倍増でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0d/3d61f4c94bc7f618d45fc3e88cb8a77c.jpg)
エビネ?が咲いていてびっくり!
近くの山にあるなんて思いもしませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6c/d70cb360d8e18cd386f4a862d464f5a0.jpg)
どこを見てもチゴユリだらけ。普通はこんな色の葉ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/07/9794b7fcb5b36d4bd796810eadf27383.jpg)
こんなふうに赤い斑が入ったものが数本かたまって生えているところもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d1/84c7faea894c8887cbbf968937f755fb.jpg)
そしてきょうはこれ、ルリソウがたくさん咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1a/bf02a9f8801946d97330a8f3ba479dec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f6/f17b972397af0921a3167b5e6c5c3adc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0f/3d61a128948d50418bac399c6f181474.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/48/6a10653978149d334d4ba8ba5e8cae9b.jpg)
ときにはピンク花も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/44/3886ec6f8ea78c49f88dfbda8eee2e05.jpg)
群生しているところもあってそれはそれは美しい光景。林の中で心に沁みるようなブルーの花は忘れられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d4/cd1263c9ef7f2f215192529a05dcea47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/71/bbfab756ef1bca419609792763208567.jpg)
沢の水がチョロチョロと流れる音だけが聞こえて午後の光を受け、水を含んだ苔がとても美しかったです。
いつもは1時間歩いてお終いにするのですがきょうは連れがいるので話もはずみなんと2時間以上も歩き回りました。沢を登ったり下りたり疲れたけどすがすがしい気持ちになれました。