庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

蓮の花めぐり

2010年08月14日 | お出かけ
朝から一日雨模様、おかげで気温は25度まで・・・涼しかったです。ずっと降らなかった雨がお盆になって降るなんてあちこちで影響ありそうですね。

お盆だからというわけではありませんが、先週早朝からの仕事の最後の日に仕事が一緒のメンバー数人で蓮の花めぐりの小船に乗ってきました。


仕事に向かう途中、沼からの霧が蓮沼を幻想的に見せています。まだ蓮の花は眠っているように見えますね。





小船も繋がれて静かな朝


昼頃、暑くなりましたが皆で船に乗りました・・・一応屋根が付いてます^^
船が進む目印に蓮の中にのぼりが立っていて船頭さんは上手に船を進めます。
目線より高いところに巨大な蓮の葉や花が迫ってくるのですが早すぎてうまく写せません。
ほんとはもっと迫力があるのですが。


この蓮は植えたのではなく自生の蓮だそうです。
数え切れないほどの花と葉が一面に沼を覆っています。
20分くらいでしょうか・・・皆でこの息を呑むような美しい光景を味わってきました。

船の中で船頭さんに質問してみました。

Q1. 蓮の花が開くときに音がするといいますが聞いたことがありますか?
A 「何十年もこの蓮を見てきたが私は耳が悪いらしく聞いたことが無い。」

Q2. 蓮の花の香りはどんな香りですか?
A 「鼻も悪くて香らない。」

その船頭さんは風上で舵を操りながらタバコ吸っていたんです・・がっかり。

でも蓮の花は静かにそっと開いていくのかもしれませんね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする